節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年11月21日
XML
カテゴリ: 料理

料理名は違うけれど、日本全国に同じような料理があると感じている。

20年ほど前に「富士登山旅行」が当たって
中学生だった末の子と富士山に登った。
(私の人生のラッキーはこれが最高のようだ)

5合目までは観光バスで登り、ここから頂上を目指して歩く。

しかし出発の夜9時には雨が降っていたので、雨具をつけて登る。
7合目まで行ったとき「これ以上は危険なので下山する」ことに決定。

5合目まで戻ったら観光バスが来ていた。
気の毒に運転手さんは起こされて戻ってきたようだ。
この日の宿は準備されていないので車中泊。
これがとんでもなくつらかった。


話は富士登山のことではなく「ほうとう」の話。

翌日は富士山のまわりを観光して回ったが、旅行中「ほうとう」が
4回も出た。

「ほうとう」は山梨の郷土料理のようだが
どこででも出たような?


ほうとう
ほうとうにはかならず南瓜をいれるようだ。


やせうま


やせうまのスイーツ(黄な粉&黒蜜)


私はどこにでも同じような料理があると感じている。
野菜を煮込んで柔らかくなったところに麺を入れて味付けすれば出来上がり。

寒い時期にはこれを作れば、これだけでいい。ご飯もいらない。
昔は肉なんて入っていなかっただろうが、肉を入れれば
もっと美味しくなる。
やせうまの麺の幅を測ってみたら
2センチもあった。

「やせうま」や「ほうとう」がなければ名古屋の「きしめん」
でもいいんじゃないの。(笑)


富士登山は途中下山になったが、翌日はとても良い天気だった。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン怒ってる




夕方の西の空



東の空



ピンクの山茶花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月21日 21時07分18秒
コメント(20) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: