節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥
2021年01月30日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット

こぼれ種から出た芽を植え変えようとしたら土が固い。
なぜこんなにかたい?
土が凍っているということに気づくのに数分かかってしまった。
大笑い
貯め水には全部氷が張っていた。






新型コロナの影響で受診控えが起こり
「医原病」が減っている可能性がある 、という記事を読んだ。

私もそうかもしれないと密かに思っていた。
受診控えをした人は、どうしても行かなければならなかった
人ではない?
医者に「次は何日に!」言われて行っていたのでは?

全員がそうだとは言わないが
「行かなくても何も変わりはない」と思っている人が
案外多いような気がする。

薬も切れているけれど「飲まなくてもいいような・・・?」
と思った人もいるかもしれない。


医原病
1 薬の不適切投与
2 院内感染
3 本来必要のない手術

医療に対する妄信
「血圧は高ければ下げればいい」
「癌は早く見つけた方がいい」

医療効果がなかったり、逆効果になったり
不必要な治療は健康寿命を縮める原因になる。

アメリカの死亡原因の第三位は「医原病」である。


私は12歳の時の病気で、あの時の薬がなければ
死んでいたかもしれない、と現代医学に感謝しているが
どうも血圧のことに関しては懐疑的。

白内障予防の目薬を処方してもらうのに2時間もかかるので
腹が立ってきてやめた。(予約なのに)
行くたびに視力検査など必要?
あれから何年も経つが白内障は進行していないみたいよ。
その時は素直に手術を受ける。大笑い
こちらは成功の確率が高いから。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月30日 19時00分06秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: