節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年09月29日
XML
カテゴリ: 生活

(´▽`) ホッ (ゆり根が目的)

でも敷地から少し離れた山道の下に
我々が草木を捨てられる場所があるが
その下は堆肥になって栄養があるのだろう。
毎晩(明け方が多いと思う)イノシシが来たことがわかる。



枯れた草木をどけてミミズを食べる。
反対側の崖を削るので、崖が崩れている。
困ったもんだ。



外国でも旺盛な繁殖力のイノシシに困っている国が多い。
樹木に体をこする付ける習性があるので、木も枯れるそうだ。
雑食で何でも食べる。死んだ動物も食べる。




ロシアはオリンピック選手までも招集しているそうね。
ドーピングさせてまでメダルをとらせていたくせに
今度は使い捨てにするつもりらしい。
ドーピングさせていた時点で選手の体のことは考えていないけど。



日中国交50周年。
習近平さんも経済的には日本とうまくやっていきたいようだ。



今日、また何百店目かのローソンが開店した。
中国の人はものすごく楽しみにしていた。
惣菜やおでんが好きと言う人がいた。
日本人と好みが似ているよう。




ファミリーマートもセブンイレブンも
相当のコンビニが中国に出来ていて活況とは知らなかった。

どうかロシアのように撤退せずに営業できますように!
((((* ̄ー ̄*)†~~~

でも中国人はすぐに真似をして、同じものが作れそうな気もする。
(_ _。)・・・シュン





日銀がどう動こうが物価高
本当に。
近くのマックスバリュ(イオン系)では
TV(トップバリュ商品)は元の値段が続いて
メーカー品に比べたらかなり安かったのに
このところ次々に値上げされている。
元が安すぎたけれど食パン98円が128円になった。
他の食品もこんな感じ。( ̄▽ ̄;)!!ガーン


※私はコンビニにはほとんど行きません。
スーパーが好きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月29日 20時07分32秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
歩世亜  さん
今晩は。

ヒトデで作った動物忌避剤が可成り効き目が良いみたいですよ。

カラスなども来なくなると言っていました。 (2022年09月29日 20時16分25秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

へぇ~、そうなんですか。売っているなら買いたいです。
野菜の被害にないているKさんに教えてあげたいですよ。
(2022年09月29日 20時24分23秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
むぎほ さん
コンビニよりスーパーの方が経済的ですね
私たち世代はスーパー派でしょうね

中国へコンビニが?そうでしたか
反日感情が高まっているとつい昨今のニュース等見てたので知りませんでした。 (2022年09月29日 21時23分46秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
nik-o  さん
へ~~、そんなにコンビニが出店しているの。でもいつ中国に潰されるか分からないね。中国でのビジネスは危険すぎる。

イノシシはいつまた庭に来るか分からないね。

最近スーパーに行って物の値段が上がっているのが良く分かる。 (2022年09月29日 21時25分52秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
☆末摘む花  さん
子どもたちが小さい頃、毎年箱根の保養所へ行きました。
庭には10〜20輪もの花をつけた山百合が何本も咲いていました。
それがイノシシに食べられて年々減り、しまいには全て姿を消しました。
保養所があったのは、ぽつぽつと建物が建っているような場所でしたが、
ごねあさんのお家のように、堂々と人里へやってくるようになったのは怖いですね。

プーチンは狂人ですが、ロシア国内はもうめちゃくちゃになってきましたね。
狂ったトップを持った国民は、ほんとに不幸です。 (2022年09月29日 21時56分24秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

私も驚きましたよ。でも中国人にはとても喜ばれています。
だから次々に何店舗も出来ているのでしょうね。
出来合いは買わなくていい私はやっぱり食材の豊富なスーパーがいいです。

(2022年09月29日 21時57分41秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

驚いたのは私だけではなかったようですね。コンビニは中国でかなり愛されていますよ。
細かい心づかいのある店舗がいいのでしょう。中国人はスマホで買い物するし。

イノシシには油断できません。野菜を食べられてしまう農家は悔しくてたまらないと思います。

イオン系のTV商品を主に買っていた私はあまり値上げを感じずに来ましたが、TVお前もか!の気分です。
(2022年09月29日 22時04分50秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

イノシシはやっぱり百合根が好きなのですね。庭の百合を人間が引き抜くように引いていました。
最初は誰かのいたずらかと思いましたよ。

人は親も選べないけれど生まれる国も選べない、あぁ、日本人で良かったです。
(2022年09月29日 22時13分21秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
scotchケン  さん
★ロシアのクレムリンは、国民は使い捨てなんですね・・・

 こんな人権無視の国に生まれた不幸はどうしようもないですね。

 トップは自分達さえよければいいという日和見主義です。

 国民は堪りませんが、結構覇権者が好きなんでしょう。それだけ
 過去にいい目に遭ってないのでしょうね。 (2022年09月30日 11時18分48秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
イノシシってすごいんですね~~~。でも、ごねあさんちには来なくてよかったよかった!

中国に日本のコンビニがそんなに行ってるとは知りませんでした。アメリカにも来て欲しいです~。オリンピックの外国人の多くが、日本のコンビニ気に入ってましたよね。ここでもオープンしてくれないかしら~。わたし働きますよ~~!

物価高不安ですね。円安も今後いったいどうなるんでしょう。今ここで稼いでいて、将来日本に行きたいというわたしには得ですが、その後日本に住んだら日本でパートしますからねえ。。。どうなっていくんでしょうか~。

とにかく、さっさと金持ちにもっと課税して欲しいです。金持ちほど得している今の日本、、、アメリカと同じでひどいです。そして、貧困者もっともっと助けて欲しいです。 (2022年09月30日 12時29分01秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
★spoon★  さん
そろそろサツマイモの収穫時。イノシシは動き始めているでしょう。
我が家の周辺をうろついています。
草を刈って山にしておくと必ずやって来ます。
今はアナグマ対策で目一杯で~す🐻

中国人は、せこいやり方にたけています。



我が家の斑入りの葉っぱはシャクナゲです。 (2022年09月30日 14時10分07秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
雪桃7216  さん
こんにちは

イノシシの害も困ったものですね
家の畑にはモグラが出て困っています

中国の発展ぶりは驚きです
高層ビルの並ぶ東京よりも大きい~~いつの間に。
つい何年か前までは自転車通勤の人波を見ておどろいたのに・・
因みに中国には旅行したことは無いです。
コンビニの方が近いけど、スーパーへ行きます (2022年09月30日 14時34分01秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
のんのん さん
イノシシが近くまで現れるようになったんですね。
家の近くにはイノシシはいませんが山の近くに住む知人は畑のサツマイモなどを掘って食い散らかすので困っていると聞いた事があります。
こちらでは柿が色づいて食べ頃になったり落花生も育って来たのでカラスの姿をよく見かけるようになりました。 (2022年09月30日 15時09分54秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
scotchケンさんへ

雑談で政府の悪口を気軽に言える私たちは幸せです。(笑)
ロシア人はトップの人たちの言うことは信用できないと思っているのに、侵攻を支持して何なのと思います。
今回はやっとロシア人もちゃんとしているのがわかって良かったです。
(2022年09月30日 16時52分00秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

中国のコンビニのことは知りませんでした。製造業が次々に撤退していますが、コンビニで儲けてもらいたいものです。日本国内ではコンビニがこれ以上伸びることが出来ないそうです。

イノシシが地球を制覇するかもしれません。


(2022年09月30日 17時01分42秒)

Re:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
以前、タイのセブンイレブンへ行ったら、寿司が売っていました。

まるっきり日本のコンビニと同じだーと感じてしまいました。

今日、買い物へ行って感じたことは、もうすでに値上がっているわ~

と言うものが多かったです。明日からもっと上がると思うと、買い物へ行くのが怖いです。

イノシシは、冬場に多く出るような気がしています。ご用心を!

(2022年09月30日 17時12分18秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

イノシシは一度に10頭以上産むこともあるそうで凄い繁殖力が恐ろしいです。

中国に人件費が昔の3倍になってしまったので製造業は次々に撤退していますね。
コンビニで儲けてもらいましょう。

斑入りはシャククナゲなんですね。



(2022年09月30日 17時12分33秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

市でもイノシシの捕獲はしているのですが、捕獲数より繁殖する数の方が多いようです。
モグラは猫を飼えば退治してくれますよ。

昔は日本が中国の発展のために力を貸していたのに、今では日本を追い越してしまいました。
中国人は努力家ですからね。おそるべしです。

コンビニよりスーパーが安いし、手作りする者にはスーパーがいいですね。
(2022年09月30日 17時22分19秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
のんのんさんへ

ここも住宅地なのですが、イノシシには餌場らしいです。困ったものです。

こちらでもカラスの害はありますが、イノシシの被害の方が大きいようですよ。
さつま芋も栗もイノシシに食べられるそうです。
(2022年09月30日 17時29分24秒)

Re[1]:イノシシ:中国のコンビニ(09/29)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

私が知らなかっただけで、コンビニは世界中に進出しているのですね。頑張れコンビニ!

値上げをひしひし感じるようになりました。厳しい秋ですね。

我が家には百合を目当てに来ていることが分かったので、百合さえ植えなければ大丈夫!本当かな。
(2022年09月30日 17時42分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: