PR
カレンダー
我が家の電化製品のほとんどは、結婚と同時に買いまして、丸9年が経ち10年目に突入しています。
テレビ、ビデオ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、etc・・・。
そのうちの、ウォシュレットが調子悪くなりまして、メーカーに見てもらいました。
おしり洗浄のノズルではなく、その横にある隙間から、絶えず、水がポタポタと出ています。
メーカーいわく部品を交換しなければだめですって。部品代1万3千円。
たとえ今回1万3千円で修理しても、10年目ということで、他の部分も悪くなる可能性があるとのこと。
そのときは、もう部品があるかどうかはわからないですって。
ウォシュレットの新品は、安物なら2万円程度であると思います。
でも今のウォシュレットも、そこが悪いだけであとは異常なし。
よくある2者択一です・・・。さあどうする???新品を買うのか、修理するのか??
先を見越して、そこそこのお金を出して、新品にするのか??、他の部分はまだ調子はいいので、先を考えず、目先の安い(安くはないけど、新品を買うよりは・・・)修理をするのか??
悩んでしまいます。どうしよう・・・。
他の電化製品も、そろそろ同じようなことになりそうな気がします。
とりあえず一度ホームセンターにでも行って、ウォシュレットの値段を見てから、考えようと思います。
どうしようかな・・・。
続々と具合が悪くなって週末キャンプ中止に 2025年05月09日
マスク美人やマスク外した方がいいとか … 2025年05月03日
1週間ぶりの出勤はリハビリ感覚だったの… 2025年05月01日