HAMA’S BASSING

2008/10/12
XML
カテゴリ: 釣具
出張先の近くにある図書館で休憩時間にこんな本を読んでみました。


ぼくがバス釣りをやめた理由(わけ)

まぁなんだかんだと書いてますが実際のところ興味が失せたのでバス釣りをしなくなったというのが
本音なんだろうという感じがします。

しかし、かなり営業宣伝的にバスを使っている感じを受けます。
元々ライターなんだから儲けのネタにタイトルを決めてるんでしょうけど..
ブルーギルのことにも問題視するわりにほとんど触れていないしね、外来種は全て廃絶すべきという理念に元ずいて書かれてますが、だからバス釣りをすべきではないというところに導くにはいささか無理があると思うんです。

バスの移植放流については基本的に私も賛成しない、
特に野池なんかの規模が小さいものは生態系が確立しないので尚更ですね。

でこの方は釣りはしているようなんですけどバス釣りに関してのみすべてのゴミ問題を上げているが

固有種釣ったらそれなりにダメージがあるのでは?
根掛りでラインを切る、オモリを海や河川に残すことはないのですか?

まぁバス釣りを非難することで売上げを伸ばそうとしているので仕方ないですがね..(--)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/15 12:54:12 PM
コメント(4) | コメントを書く
[釣具] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たまには読書も..(10/12)  
KENKUMA12  さん
どこもかしこも最終的には利権や金絡みな所は否めないですよね~。 (2008/10/15 09:59:56 PM)

ほんまやぁっっ(怒)!!  
僕もそう思います!!極端に言うと、
僕ら、魚いじめにいってるようなもんですからね。
だから過度に綺麗な事いう人嫌いなんです。
にじますは大丈夫とか何とかって・・・
同じ魚釣りなのにナ・・と思います!! (2008/10/16 07:46:12 PM)

Re[1]:たまには読書も..(10/12)  
HAMA。  さん
KENKUMA12さん
結局この方もバスによって恩恵を受けているんですよね (2008/10/17 08:02:33 AM)

Re:ほんまやぁっっ(怒)!!(10/12)  
HAMA。  さん
クリスタル5254さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、我々のしていることは結局バスいじめなんですよ、だからバスを減らすには逆にバス釣りを推奨すべきかと(^^;) (2008/10/17 08:08:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HAMA。

HAMA。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: