着物好き集まれ!花がたみ着付教室

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

PR

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

コメント新着

mo1766 @ Re:海外で着物(08/27) Kchenさん、訪問ありがとうございます。海…
Kchen @ 海外で着物 私も外国暮しをしています。最近、時々和…
mo1766 @ Re[1]:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) ★こな★さん、訪問、コメントありがとうご…
★こな★ @ Re:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) こんにちは、大変為になるお話でした。 …
mo1766 @ Re:はじめまして(11/19) hanako_hanako99さん、ありがとうございま…
hanako_hanako99 @ はじめまして すごく勉強になるお話しで、自分自身の装…
mo1766 @ Re:アヤメにおしどりの帯(09/02) お近くならコーディネートのお手伝いもで…
やすだでん @ アヤメにおしどりの帯 今、とても困っているのですが、聞ける知…
mo1766 @ Re:私も悩みました~(09/02) rikopuponさん、訪問、コメントありがとう…
rikopupon @ 私も悩みました~ 小紋でもものによるのですね!参考になり…
2007年09月05日
XML
カテゴリ: 着物ミニ知識
着物の数を持っていない方は、経済的にもどのような着物を最初にそろえたら良いか?というご質問に対し、色無地、江戸小紋、鮫小紋に一つ紋を入れると普段着からご自分の結納、ご親族のお祝い、披露宴、お宮参り、七五三、式典、卒業、入学、お茶会など帯や小物を変化させて万能に着用出来るというお話を何度か致しましたが、果たして色無地、江戸小紋、鮫小紋とは何ぞや?というご質問がありましたのでお話します。
色無地は書いて字のごとく、無地の着物で白や黒でなく多彩なカラーの着物を総称して「色無地」と呼びます。
年齢により、ピンク系、オレンジ系、エンジ系から年を重ねるごとにグリーン系、紫系、茶系、グレー系などの地味な色を着用する傾向にありますが、同じピンク系やオレンジ系でも彩度のくすんだグレーピンクやベージュがかったオレンジ、濃いエンジ系などを選ぶと20代から60代くらいまで長く着用出来る色もあります。
江戸小紋、鮫小紋というのは、1メートルくらい離れて見ると無地と同じように見えるけれど、良く見ると非常に細かい全体小紋柄がある着物を指します。江戸小紋の中には、ひょうたん、扇、梅などの実に細かい柄も有りますが、鮫小紋と言うのは鮫肌のような独特の細かいドット柄の物を言うようです。いずれにしても着用用途は同じで、一つ紋を入れておくと色無地と同じように略礼装としても着用できます。又、全くの無地に比べて「小紋」の要素も兼ね備えた着物なので、半幅帯で普段着風に、名古屋帯でショッピングや親しい集まりに着用することもできる、あえて申し上げるとマナー的には万能着物とも言える便利な着物です。
何故、一つ紋をおすすめするかと申しますと、三つ紋や五つ紋にしてしまいますと仰々しくなりすぎて、気軽に着る着物にはならず略礼装的な意味合いのより強い着物になってしまうので、紋は一つくらいで様々な用途に着用できるようにしておかれてはいかがでしょうという事です。着物の数をたくさん持っている方は、勿論、紋の数をいくつ付けていただいても、紋をつけなくてもお好みで調整いただけると思います。

鮫小紋、江戸小紋は、職人さんが「型」というのを作って反物を染めています。大変根気の要る作業ですので後継者も少なく、現在の「型」が無くなると、もう生産が不可能になるかもしれないという図柄もあるようです。着物好きには大変心が痛むお話です。
日常から略礼装まで、様々なシーンで活用出来る「江戸小紋」「鮫小紋」の着物を、「何の着物を作ったら良いか?」と迷っている方は、是非、一枚は作ってみてはいかがでしょうか。

更に、耳寄りな経済的情報をお伝えしますと、しっかりした縮緬の生地の江戸小紋や鮫小紋(グラムで言うとおよそ一反800グラム以上)の反物で「単衣」の着物を作っておきますと、正式なマナーとしては単衣の時期で5月、6月、9月、10月だけなのですが、正式なマナーとは別にちょっとおしゃれ着に着用するには冷暖房完備の現代の生活では、道行やショールを着用したり、襦袢を袷やウールに変化させたりすることにより、真夏以外のスリーシーズンの着物として便利に使うこともできます。グラムや単衣の着物として、綺麗に着られるかどうかは各呉服屋さんの責任者の方などにお尋ねになって見てください。


 ≪知的で風雅なシルエット!≫【伝統工芸士・砂川健一】江戸小紋極型縁起「毛万筋」
正絹 極伊勢 江戸小紋反物 毛万筋浜ちりめん 三眠蚕14中使用
正絹 極伊勢 江戸小紋反物 疋田浜ちりめん 三眠蚕14中使用
伊勢型の匠 両面染江戸小紋反物
「反物」と「お仕立代(湯通し・胴裏・八掛代込み)」のお値打ち安心価格お仕立て付 あなたのご寸法に合わせてお仕立て致します正絹 江戸小紋 【角通し】 お仕立て付 灰桜

群馬県高崎市飯塚町1766

電話027-361-5696





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月16日 18時10分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[着物ミニ知識] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: