歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2024.06.01
XML
カテゴリ: 気になったこと

♪ 久方の空を静かにやってくる謎のアクセスまた四十雀


 またしてもアクセス数がトンデモナイ数になった。ときどきこういうことがあるが、その「昨日読まれた記事のランキング」を見ると、どうも変なのだ。

 昨日は2020年がメインで間に2019年が入り再び2020年のものがズラーッと並ぶ。そしてまた2019年が入り込んで交互に出てくる。それも月が順に遡っていったと思ったら、途中から逆になったりする。数が減っていく後半には通常のものが混ざって来る。一昨日は2022年と2023年がメインだった。それにしても普通ではありえないことで、いつもながらため息が出る。



 複数のアクセスが揃っているので個人のものの集積ではないだろう。私のブログを誰か(何か)がチェックしているとしか思えない。(プロフィールやなんやらへのものも含まれるので、ページビューと総アクセス数は一致しない。)
 最も多かった30日は、2022年と2023年の記事がメインだった。何だこれ??


5月31日の一部

6月1日の一部

 昨年の11月にも、日を置いて5000以上の突出した日が2度あり、サイト運営側に問い合わせると、「ロボットなどかからのアクセスではなく、異状は見つからなかった」との答えが返って来ていた。一体だれが、何をやっているのだろうか。

 変化があって面白いと思えばそれでいいのだろうが、探求心の塊の私としては腑に落ちないままでは落ち着かない。



 巣作りを止めてしまったはずの四十雀が、未だにときどき巣箱を訪問してくる。たぶん雌だと思うが8時ちょっと前に巣箱に入って、しばらく出てこない。一体何をしに来るのだろう?
 当然、餌を咥えてくるわけでもなく、どこからともなくやって来て電線に止ったかと思うとスーッと、巣箱に入っていく。2日前にも(時間が違うが)目撃していて、確認できてはいないが毎日来ているような気がする。



 これも何を意味しているのか分からない。改めて子育ての準備をしているとも思えない。別荘代わりにして、保養の場所にでも利用しているのだろうか。そんなことはないよなぁ。なんか、飼い猫のアランようでもあって、出入りしていることがいじらしいというか愛おしいというか・・。

 ブログのアクセス数と同じくらいの謎で、分からない面白さに興味津々。そんなこんなで6月がやって来た。あと一か月で1年の半分が過ぎる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 17:32:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: