harryのたわごと

harryのたわごと

2013.07.13
XML
テーマ: 鉄道(22250)
カテゴリ: 鉄道

久し振りの平面交差駅の魅力。

第3回は近鉄大阪線と橿原線をショートカットする新ノ口(にのくち)連絡(短絡)線です。

新ノ口1

分岐は橿原線の大和八木寄りに在り新ノ口駅ホームから撮影出来ます。 

新ノ口2

線路が交差している所が堪りませんなぁ大笑い

新ノ口短絡線京都・奈良から伊勢方面へは大和八木駅での乗り換えが必要でした。八木駅は1階が橿原線、2階が大阪線の2段駅。

特急の路線網を整備していた近鉄は1966年京都~伊勢間の特急(京伊特急・当時は宇治山田迄)を運転開始。しかし八木西口短絡線に依るものでした。これでは2回スイッチバックしなければならず今後増大するダイヤに支障するのは必至でした。

そこで新ノ口連絡線が1967年暮れに完成。京都-伊勢方面のスルー運転が実現したのです。 

新ノ口3

橿原線を行く8810系 8826F。 

新ノ口4

同じく橿原神宮前 へ向かう1252系 1272Fとシリーズ21・9020系 9036F(奈良線対応車でシングルアームパンタグラフでは無い編成)

新ノ口5

賢島(かしこじま)から京都へ向かう23000系・伊勢志摩ライナーが連絡線をやって来ました。 

新ノ口6

いやぁ~良い感じですねェウィンク

新ノ口17

連絡線を通らない、橿原神宮前行特急。22600系「Ace」30000系「ビスタEX」終点で吉野への特急と連絡します。

新ノ口7

この辺りはカーブが結構急なので速度に制限が付きます。8000系 8084F。奈良線系統通勤車の最古参の4両編成のグループです。 

新ノ口8

戻って来た8826F。 

新ノ口9

急行運用に頑張る8000系 8085F(前2両) 2編成しか無い貴重な2連車グループ。 

新ノ口10

普段は橿原線側にポイントは開いています。 

新ノ口11

連絡線方向に開きました。間も無く列車が来ます。ワクワクする瞬間。 

新ノ口12

12410系特急・賢島行が通過。新ノ口駅は普通しか停車しませんが、特急もかなりゆっくり渡って行きます。

連絡線の方へ移動しました。 

新ノ口13

分岐して離れて行く場所辺りで1枚。手前が連絡線。向こうが橿原線。連絡線は八木駅2階へ橿原線は1階ホームへと繋がります。 

新ノ口14

京都へ向かう22000系「ACE」特急車。 新ノ口-大和八木。 

新ノ口15

賢島行の12410系特急。後部は22600系「Ace」 

新ノ口16

耕作したくなる程土地が空いています。

京都-賢島間の定期特急は普段の光景ですが、時に天理行特急や団体列車そして工場や車庫へ向かう列車が通過します。

その時にも狙いたいモノです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.21 20:03:48 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: