楽天版じぶん更新日記

2006年02月17日
XML
カテゴリ: ・・
きょうの じぶんの日記 (2/17付け)で取り上げましたが、いまちょうど、明けの明星が最大光度となっています。明るさはマイナス4.6等で、位置さえ知っていれば昼間でも肉眼で見えるとか。

ところで、昼間でも見える星にはどんな星があるでしょうか。
まずは太陽、それから月。そしてこの時期の金星。このほか、ごく稀に、もの凄く明るい彗星や、流れ星(火球)が見えることも可能性としてはあります。

近年では、携帯電話用に打ち上げられたイリジウム衛星が、マイナス8等級の明るさを放つことがあります。これは瞬間的なもので、一度見たら病みつきになります。

ちなみに、マイナス8等級の閃光を放つイリジウムですが、真っ昼間に見えることは決してありません。なぜなら、この閃光は、衛星のアンテナ板に太陽光が当たって光るからです。当然真夜中にも見えません。
このあたりの仕組みは こちら に解説されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月09日 14時21分21秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: