お早うございます

二人で温泉旅行羨ましいですね。

休日の混雑には閉口しますね、またウイークデーの閑散とし

たのも寂しいです、人間って我儘です。 (2010年11月05日 08時10分58秒)

楽天版じぶん更新日記

2010年11月04日
XML
カテゴリ: 旅行記録
11月3日は夫婦で、四国の大歩危温泉に1泊してきました。
当初は、3日の早朝に出かけて剣山に登って紅葉見物をする計画だったのですが、種々の用事のため、当日の出発は昼過ぎ、また11月4日は12時までに戻る必要が出てきたため、あまりゆっくりはできませんでした。

岡山から大歩危までは、高速道路経由で2時間弱という近いところにありますが、瀬戸大橋の通行料金が高すぎるため、鳥取・島根方面に比べると気軽に出かけるわけにはいきません。
今回の高速道路料金は、往路は祝日特別割引のため2000円で済みましたが、帰りは平日のため、大豊・岡山間の昼間割引適用で、2870円(瀬戸大橋)+1750円(その他の区間)=4620円かかりました。もっとも11月4日は平日のおかげで、道路はがら空き。朝風呂は私一人だけでした。

写真は、ホテルから眺めた吉野川と土讃線鉄橋です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月04日 18時53分07秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいなぁ~  
春の女神  さん
春に徳島へ行った時、大歩危へも行きたかったのですが、時間的に無理なようでしたので諦めました。
心残りです。
岡山からは2時間ですか。近いですね。 (2010年11月04日 22時27分17秒)

Re:大歩危温泉(11/04)  

Re:大歩危温泉(11/04)  
日向、日陰、緑、紅葉、構築物、道路、車、とても良い写真だと感服致しました! (2010年11月05日 10時53分54秒)

たくさんの書き込みありがとうございました  
hasep2004  さん
大歩危、小歩危自体は、名前から連想されるほどの峡谷ではありませんが(ただし、旧道はけっこう険しいようです)、ここから山越えを重ねてやっと到達できる祖谷の集落から剣山にいたるあたりは秘境といってよいかと思います。
今回、奥祖谷観光周遊モノレールに乗ろうかとも思っていたのですが、残念ながら休業日でした。 (2010年11月05日 20時48分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: