楽天版じぶん更新日記

2010年11月30日
XML
カテゴリ: 旅行記録
水戸市を訪れたのは 2005年7月 以来2回目のことでしたが、前回訪れた時に、へんてこな塔が目にとまり、ずっと気になっていました。

今回、宿泊先に戻る途中でその塔のすぐ横を通る機会がありました。
公式の名称は分かりませんが、 ウィキペディア によれば、高さは100m、「くねくねタワー」という愛称があるようです。

余談ですが、このタワーのある水戸芸術館に2001年、100トン以上の新聞紙を運び込んで個展を開催した川俣正さんという現代芸術家のお話を聞く機会がありました。
スライドでいろいろな作品を拝見しましたが、私自身はどうも、保守的すぎて現代芸術を見る目が無く、街角に無断で作ったという段ボールハウスはどう見てもホームレスの人の家にしか見えないし、ビニールハウスはビニールハウス、廃材は廃材にしか見えませんでした。

写真上は間近に見るタワー。
写真下は、仙波湖の水鳥を前景にしたタワーです。(左側の白鳥のすぐ右隣にいるオオバンの頭の上の方向にタワーがあります。) キラキラと輝いて水面に反射していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月30日 18時52分08秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: