楽天版じぶん更新日記

2011年09月29日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 旅行記録
イシククルの写真は、旅行から戻った直後の
9月6日 にいちど掲載しました。その後、旅行の日程に従って、ウルムチ→セリム湖→イーニン→カザフスタン→キルギスという順番で写真を掲載し、ここでやっとイシククルにたどり着いた次第です。
下の写真の通り、イシククルという湖の風景自体は、際だった絶景というわけでもなく、たぶん、真っ白に積雪した比良山系を背景にした琵琶湖のほうが迫力があるように見えました。
ユーラシア大陸のど真ん中、天山の山奥に海のように広い湖が存在しているということ自体に、この湖の最大の価値があるのかもしれません。

ところでこの湖にはいくつか謎があります。
1つ目は湖底遺跡の謎。
2つ目は、流出する河川が1つも無いのにも関わらず、水位がきわめて安定しているという点です。私の勝手な推測ですが、おそらく、湖面より高いところに水の浸みだしやすい砂礫層があって、増水するとそこに吸い込まれていくのではないかと思われます。その浸みだした水がバルハシ湖でわき出しているという俗説もありますが、たぶんウソでしょう。
3つ目は、真冬には極寒の寒さになるにも関わらず湖が凍らないことです。ウィキペディアにあは、湖底から温泉が湧き出ているためという説が紹介されていました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月29日 19時28分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: