全427件 (427件中 1-50件目)
『まったく、少しずつでもいいから市の財政分析をやってくれていれば良かったのにね~~っ』ここのところ、Uさんに 何回か 言われてました。つい先日には、あまり話したこともなかったOさんが『 東村山市って 福祉が良いのかと思ったけど 違うの他の市にくらべて、ガイドヘルパーを 頼める時間がかなり少ないんだって・・・』 と 嘆いていました。それで、東村山市の財政って どうなってるのかな~・・・と思って、東村山市の決算カード を 見て、今日は まず ふたつのグラフを 作ってみました。東村山市の人口と65才以上人口の推移を 数字で見ると・・・ 人口 65歳以上17年 144,623人 28,041人18年 145,081人 29,168人19年 145,704人 30,307人20年 146,959人 31,396人21年 148,512人 32,480人22年 150,450人 33,345人23年 151,062人 33,618人24年 150,651人 34,468人25年 152,468人 35,835人26年 151,655人 36,914人27年 151,412人 37,753人 東村山市の人口のピークは 平成25年で、27年には1000人位が減っています。一方、65才以上人口は同じ2年間で、2000人近くも 増えています。つぎに、市税収入と歳入に占める割合の推移ですこれを 数字で見ると・・・ 市税収入 割合16年度 18,313,107千円 44.0パーセント17年度 18,622,117千円 45.7パーセント18年度 19,164,617千円 44.3パーセント19年度 20,601,586千円 47.6パーセント20年度 20,452,964千円 45.6パーセント21年度 20,271,090千円 44.4パーセント22年度 19,993,568千円 41.6パーセント23年度 20,008,760千円 40.3パーセント24年度 20,194,730千円 39.8パーセント25年度 20,362,924千円 39.6パーセント26年度 20,511,754千円 36.8パーセント 人口のピークが過ぎて、65才人口が増えれば、 地方税収(市税収入)が 減っていくのは理解できます。ただ、歳入総額に対して市税収入の割合が、 大幅に下がっているのが とても気になります。工事などに伴って、国からの支出金が増えて相対的に市税収入の割合が減ったのか・・・いつになるかわかりませんが、歳入の推移と、その内容について、決算カードからわかることをグラフにできたらいいかなと思っています。【市の財政は?】の更新は 実に 4年5か月ぶりです。財政の数字は見る気力もなかったのですが、詩吟や歌や コーラスなどのように、趣味のひとつとして調べてみるのもいいかな~と、昨夕から 考え始めたら、数字もすんなり見えるようになりました。市政に詳しい人とのつながりもなく、情報もなく市のHPに載っている 決算カードの数字の推移から、市の行く末を 案じたりしながら・・・これからは、趣味の ひとつとして楽しくやっていきたいと思いま~す。【市の財政は?】 渡部市政、二期目の財政運営 どうなるでしょう?
2015年10月10日
コメント(2)
多摩住民自治研究所 発行の 『緑の風』 134号4月10日まで‥と 言われていたのに予算書を買いに行ったのが 9日で一週間遅れでお送りした原稿でしたが≪東村山市の財政≫ を載せていただきました。その後、届いた市報によると、23年度末の見込みで基金総額が 49.4億円(うち財政調整基金が29.9億円)に なっています。 19年度は基金総額が 31.5億円(うち財政調整基金が6.8億円)でしたから、5年間で基金総額が 17.9億円(うち財政調整基金が23.1億円)増えたことになります。こちら で 渡部市長さんのイチバンは5年間での借金額がイチバン!というグラフを 載せました。このグラフを ご覧になって、『そうは言っても 貯金を増やしているよ』と 思われた方も いらしたことでしょう。一般会計で、増やした貯金17.9億円 それを差引いても やっぱり、5年間の借金は イチバン です。二つの駅の大型事業の支払いのピークは18年度ですから‥言い訳には なりませんよね。高齢化や 景気の低迷によって市税収入が減ったため‥でしたら高齢化や 景気の低迷は、現在まだまだ 進行中ですからリサイクルセンターなどの 新たなハコモノ造りは きっぱりと止めて いただきたいですね。はてさて、渡部市政 二期目の 財政運営は どのようになるでしょう? 【市の財政は?】渡部市長さんのイチバン、その2
2011年05月02日
コメント(0)
東京都では東村山市だけ、しかも三年連続で 退職手当のための借金をつづけてきましたが ついに、四年連続の予算がつきました~20年度、5.8億円についての利息が約9500万円の見込みとのことでした。全部では どれ位の利息になるのでしょう?東京都では十数年前、小金井市が一回8000万円位の退職手当の借金をしたそうですが、それ以来 わが市だけです。(22年度については 東京都に未確認です)退職手当の借金は、積み立てておかなければならないお金を 使ってしまったからであって現市長さんだけの責任ではない‥とも言えますがでも、退職者のピークを目前にして、二つの駅前工事などに 多額のお金をつぎ込んでしまいましたよね。ですから やっぱり 渡部市長さんのイチバンとして 東京都で だんとつ トップ!4年連続 退職手当の借金‥ですね。 ところで 一昨日、予算書といっしょに買った第4次東村山市 行財政改革大綱 の19ページのグラフを見て‥かなりヘン?と 思いました市のHP こちら で 最後に載っているグラフですがわかる範囲で 下のグラフを つくってみました。地方債残高 が ぐんぐん 減っていますが下水道債と一般会計の普通債のみの合計でした。市のHPでは赤棒は、下水道特別会計と一般会計の公債費青棒は、下水道債と 一般会計の普通債ですが私がつっくたグラフでは赤棒は 一般会計のみの 公債費で、青棒は 一般会計の普通債のみです。(下水道特別会計の数値がわからないため)市のグラフには、一般会計の 特例債(赤字債)が 含まれていません。上の青い棒の上に 下のグラフオレンジ色の棒が そっくり 加わることになります。毎年10億円近く減っていく下水道債に一般会計の普通債のみを加えて あたかも地方債残高が ぐんぐん減っていくようなグラフを、向う10年間の 行財政改革を考えていく大切な冊子に載せているのはどういうことなのでしょう?市民を煙にまこう‥というわけですか臨時財政対策債などの特例債は 地方交付税で 措置をされるから‥ということであれば、具体的にどのように 措置をされるのか?きちんと 数値を示して教えていただきたいですが特例債を 地方債残高から除くなんて わが市以外に 例があるでしょうか~【市の財政は?】渡部市長さんの イチバンは?
2011年04月10日
コメント(0)
しばらく 市の財政チェックを休んでいましたが昨日、23年度の予算書を買ってきましたすでに3月議会で、可決されてしまっていますが23年度予算 歳入(入ってくるお金)の内訳↓市債 というのは 市の借金です。借金が、五大財源のうちの一つで収入とみなされますから初めから借金を多めにしておけば、黒字決算にできます。47億円の借金が、多いかどうかを 考えてみましょう。東村山が市になった昭和39年度からのグラフ↓ 市税収入と 借金の推移を あらわしています。 市税は、個人市民税・法人市民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・市たばこ税‥です。市税収入は、市の裁量で使える貴重な財源ですが 人口は増えていても 横ばい または 下降気味です。赤の棒グラフが、各年度の借金です。★22・23年度は予算です。 渡部市長さんが就任された平成18年度の予算は、前市長さんの下で決められ、渡部市長さんが執行。 23年度の予算は、渡部市長さんの下で 決められ、つぎの選挙で選ばれた 市長の下で 執行されます。下のグラフで、渡部市長さんが関わられた5年間と過去の5年分ごとの借金合計額とを 比べてみました。ここ5年間の借金額がダントツ多く 渡部市長さんのイチバン!‥と言えますね。下のグラフで、緑の折れ線が地方交付税で平成11年度をピークに 減っていましたが、22年度は、予算より8億円多い 38億円近くが 交付となります。それなのに 予算より2億円近く多い47億円の借金の見込み‥とのこと★22年度市債・地方交付税は補正後の予算、22年度市税・23年度は当初予算20年近く、人口が増えても 市税収入は増えません。景気の低迷 と 加速度的にすすむ高齢化そして 東日本の大災害 と 原発事故 世界経済の 流れから外れてしまう日本‥地方交付税も 国庫支出金も これから どうなるか?増えるとしたら、国の大赤字国債乱発が前提です。こういう時期に ここ5年間の 借金が だんとつ イチバン!‥で 良いものか どうか???借金返済をして下さる 若い方々はどう思っていらっしゃるのでしょう?このままだと 近い将来、やはり‥人件費の大幅カットですかね?【市の財政は?】本当にやるんですか?鉄道の立体化工事
2011年04月09日
コメント(0)
今日、透明フィルムに 包まれた チラシがポストに入っていました。このようなタイトルで5つの踏切りを立体化する工事、本当にやるんですか?市の負担が70数億円ですって~?!もっとかかるのでは?という人もいますが‥この地図で、黒い線が高架になるということ?●が 立体化になるという 5つの踏み切り市の税金だけでも 50億円近くを投入して 西口再開発が終ったばかりだというのに‥それとも ‥ この立体化工事の計画がいきなり浮上したものなのでしょうか?どういう説明会になるのでしょうか? 誰だって 今の渋滞がなくなってほしいと願っていますが、景気の良かった時代に出来なかった 大工事を市税収入も減り、近い将来、人口も確実に減る‥というときに 何故 そして、またまた、主な説明は コンサルタントさん、でしょうか【市の財政は?】市の財政 びっくり通信 4号 です♪
2010年11月12日
コメント(0)
★ びっくり通信4号は B5版の裏表で裏面は こちら 、印刷は白黒です。【市の財政は?】空き室を使って、待機児童の解消♪
2010年11月09日
コメント(0)
10月2日の日本経済新聞の記事です。公務員宿舎 空室、保育ママ 施設に文京区、待機児解消に一役という見出しで…文京区は 1日、区内の 国家公務員宿舎の空室を 賃借し、家庭福祉員 (保育ママ) が運営する施設として 活用すると 発表した。保育ママは、自宅など家庭的環境で保育をするが都心では 場所の確保が難しい。区は 割安な料金で 場所を 提供し、待機児童の解消に 役立てる。2011年度からの保育開始を目指し保育ママの募集を 開始した。(中略)国は地方自治体に宿舎の空室を貸し、保育事業に 活用してもらう方針を 6月に示していた。 国によると、空室を利用した 保育ママ事業を 決めたのは、文京区が 初めてだとういう。昨年の春、保育ママさんの制度を知って何回か お話を伺う機会が ありました。わが市には 5人の保育ママさんがいて生後8週間から 3歳未満児を 保育して下さっています。平成13年度から 子育て支援策として市が行っている事業の一つですが、その後、増員されていません。待機児童の解消は、緊急に望まれていることでも、近い将来、確実に 児童は 減少します。大きな建物を造って 保育園を増やすことも必要ですが、空室を使って 少人数で家庭的な 保育室を 増やしていくことは、その気になれば、今すぐ できるのでは?と思います。文京区の場合は、2人の保育ママさんが約 6人の児童を 保育するとのことです。『赤ちゃんは 6人までですね。 9人になるといつも誰かが泣いていて、静かになる時がないんです』 と、市内の保育ママさんから伺って、なるほどね、と思いました。空室を使って、保育ママさんによる 保育は赤ちゃんにとって 家庭と同じような環境で、 きめ細かな 保育をしていただけるのでは?≪子育て支援対策≫ として 始められて全く増員されていないようですが、≪子育て緊急支援対策≫ として 本気になって取りくんでいただけたらいいな~と思います。 【市の財政は?】冷房がない教室では、温度がどれ位?
2010年10月04日
コメント(0)
『市内の小中学校で、教室の温度が どれ位に なっているかが わかるところをお願いします』と 市役所に電話をしてみましたら教育委員会の庶務課、施設係につないで下さいました。 それで『外気温が35度Cのとき、教室の温度はどれくらいになるんですか?』 と伺ったら把握していない ‥ ということでした。市内の小中学校では、壁や天井に2~3個の扇風機がついています。各学校で工夫して対応しています。たとえば、出席をとる時、児童や生徒の顔色や 様子は どうか?を 見たり、自己申告のあるときなどもあったりそういう場合は、養護教諭に連絡して保健室で休ませる‥とか しています。また、児童や生徒に 水筒を持参しても良いですと、お知らせをしています (水筒を持参しない場合は、水道の水を飲んでいます、とのこと)外での集会などは短くしたり、エアコンのある図書室などの特別室を使いまわししたり、保護者の方には、熱中症に注意するようにお知らせを出したりしています‥とのこといちばん知りたかった、教室の温度については教育委員会としては、把握していないとのこと『 たとえば、鉄筋コンクリートの3~4階では、下の階より暑くなるでしょうし、木陰にもなっていないでしょうし、今の日ざしは 真夏より 低くなって 教室の半分くらいまで日が入ってきますよね。 そうすれば、温度は 上がるでしょうし‥公表される 外気温というのは、直射日光が当たらない場合ですよね。 日をよけるのにカーテンを閉めると風が入ってこないですし教室に 40人近くがいれば、湿度もあがりますよね。そういう中で、5時間も 6時間も授業があり、給食も食べて一日過ごすと、どういう状態に なるのでしょうか?今年の夏は、100何年かに一回の暑さとか‥でも、また暑い夏がこないとは限りませんよね。外気温が35度Cのとき、市内の教室ではどれくらいの温度と 湿度に なるのか? それを教育委員会として、把握しておいていただきたいんですよね。 そういう中に、5~6時間いたら どういう状態になるか?市民から問合せがあったときなど教えていただきたいんですよね。‥というようなことを お願いいたしました。『秋水園にある ごみ全部を囲って景観をよくするんです。 だから 大きな建物になってしまうんですよね』 と、リサイクルセンターを 25億円 かけて 造るより‥場合によっては、スポーツセンターの温水プールを 改修するより、先に‥ 炎暑の 続く中で、小中学生たちが どういう状態で過ごしているのか? 教室での温度や 湿度が どれくらいになっているのか? を、教育委員会の方々には 把握することから 考えていただけたら~と 思いました。【市の財政は?】すべての小中学校に 冷房があるまち‥
2010年09月03日
コメント(0)
『小中学校の冷房』 で 検索してみた中から一部を省略して、載せさせていただきました。学校にクーラーはありますか? という質問(2010年9月1日)対して、Porcoさんという方のコメントです。 現役の教師です。昨年度、勤務先の市内の小学校、中学校全てにエアコンが整備されました。生徒会や養護教諭が中心になって、教室の気温、湿度のデータをとり続け、校長が教育委員会に要請を続けた成果です。5年ぐらい取り組んだように思います。普通教室、特別教室(理科室、美術室など)、特別支援学級の教室にも全て設置されています。新しい設備なので、管理棟からの運転の集中管理もできますが、教室ごとにオン・オフはもちろん、温度や風向、風力の設定が変更できるタイプのものです。‥‥居住地の我が子の学校では、6年ほど前に全市一斉にエアコンの整備をしたようです。(小中学校合わせて60校ほどあります。)我々が子どもの頃の暑さとは比較にならない暑さです。それでも室温33℃、湿度90%のデータをみても、教育委員会は 「エコに反する」 と言って、設置しようとしませんでした。保護者からの圧力の方が効果があると思います。京都市では,暑さの厳しい夏季においても,子どもたちの学習の場,生活の場である普通教室の安全で快適な教育環境を実現するため,当初は平成16年度から20年度までの5箇年計画で,小・中学校普通教室冷房化事業を順次進めてまいりましたが,2期制の進捗や夏季休業期間の短縮による授業日数の確保の重要性が高まる中で,より一層の早期実現が望まれております。中学校普通教室の冷房化を平成17年度8月末で完了し,すべての中学校で空調設備の運用を開始しました。平成18年8月24日に小・中学校の冷房化推進事業が完了とのことです。【市の財政は?】朝から、ほぼ一日 議会傍聴♪
2010年09月03日
コメント(0)
≪決算議会≫と言われている9月議会の初日だったので、朝から 傍聴を してきました。あとの予定があったため、まだ質問の途中で、夕方4時半頃まででしたが‥市長さんの所信表明で、再来年4月に予定していた 第二保育園の民営化については、保護者の方たちの 同意が得られていないため 延期 ‥ とのこと保護者の方たちの粘り強い交渉や 暑い中しかも、お盆の最中にも 駅頭で 署名活動などをされたことが 実ったわけですねまだ これから どうなるかは 不安ですが納得のいくまで 話し合いを続けて下さることを願っています。それから 焼却炉の延命化工事が 交付金の 対象になったようです。内訳は聞きもらしましたが、総額は15億8340万円で、市のお金である一般財源が 387万5千円‥というのだけはメモができ、あとは 交付金と借金のようです。正確な数字は、そのうち ≪所管≫に問合せてみたいと 思っています。今日は 情報コーナーで 興味ある資料をコピーして きましたので、そのうち グラフにしてみるのが 楽しみです【市の財政は?】退職手当のお金、借りなくても済むのでは?
2010年08月30日
コメント(0)
8月6日の 夕方、市役所で、第4回 東村山市行財政改革審議会というのがあったので、傍聴に 行ってみました。会の初めに、市長さんが『 21年度決算では 財政調整基金を14億円近くに増やすことができました』と ごあいさつを されました。決算カードを 見てみると、確かに財政調整基金が 約8億円 増えて21年度では13億8734万円に‥な~んだ‥と思いました。その気になれば、高い利息を払って退職手当のための 借金をしなくても済むわけね~と思いました。退職手当の借金をすれば、利子がつきます。20~22年度の3年間で15億3200万円を借りると 利子だけでも 約2億5000万円‥貯金するより この借金をやめた方が よいのでは~?1億円をこえる利子が 見込まれる今年度 7億1300万円の借金だけでも 止めていただきたいですね。それでも、あえて高い利息を払ってでも 借金するとしたらやっぱり これからも 大型事業を続けたいから‥なのでしょうか?【市の財政は?】21年度の決算カードが 情報コーナーに‥
2010年08月20日
コメント(2)
21年度 決算カード暫定版が 市役所一階の情報コーナーで、閲覧 ・ コピーができます。8月9日から置いて下さっていたようです決算書は24日から購入できるとのことです。【市の財政は?】日本は 世界で 高齢化のトップランナー
2010年08月20日
コメント(0)
7月30日付 日本経済新聞に人口の高齢化は、先進諸国に共通の現象であるが高齢化の速度と水準において日本は突出している。高齢化率(65歳以上人口の割合)の推移を見ると1950年に、主要先進国が10パーセント程度……に 対し、日本は……5パーセント足らずであった。その後の日本の高齢化率上昇は著しく2010年では23パーセントに達し他の 先進諸国より、既に 高い……日本は、最長寿国であると同時に、超少子化国であり……世界一の高齢化国と ならざるを得ない。日本は今後、常に高齢化の先頭走者であり経済、保健・医療、福祉など あらゆる面で世界のモデルケースとなる。日本にとっては……模範とできる国はなく、困難な 状況が 待ち構えているが、これは世界にリーダーシップを示す好機でもある。……高齢化に対処する優れたモデルを構築し、世界に発信するビジネスチャンスが到来したと考えることもできるであろう。と 書いてありました。市の財政を学び始めて 東村山市の年代別グラフを 作ってみました。こちらは 30年前です。この年齢構成の違いは まさに 戦争の後遺症と言えるのでは?と思いました。世界に例を見ない 超高齢化社会へ突入し、≪戦争の後遺症≫ を ひきずって、私たち そして、子や孫たちは これから 長いこと トップランナーとして走りつづけるわけで今も これからも、まだまだ 戦後は終わっていないんだなと思います。【市の財政は?】まるで、わが市のための財政講座のようでした
2010年08月03日
コメント(0)
やっぱり 今日も 受講してきました♪二日間共、朝から夕方まで 講師4名ずつでかなり ハード … でも 充実した講座でした。今日、午前中の テーマは≪自治体財政分析の基礎≫デフレ経済下での借金は、黙っていても 債務が 自動的に重くなっていく。 何もしなくても 負担が 大きくなっていく … 最近 新聞で デフレ下での地方財政 という言葉が出てきましたが、確かにそうですよね。インフレの時代には 借金していても 負担が 軽くなっていくわけで …デフレの時代だと 重くなるわけですね。 午後は、長くアメリカに在住され、フロリダ州知事の秘書を されたりしていたという講師 自治体を 民間が運営する都市が出ている。日本でも、窮地にたった いくつかの市町で 市の運営 自体を 民間にゆだねていくことが行われはじめている。そのうち マスコミでもとりあげられていくだろう…とのこと。それから 最後に 市のバランスシート・貸借対照表を、市民 と 市長さんとの部分を分離して、それぞれの貸借対照表を作り、市長さんの任期 4年間で 子や孫に対する負担が 大きくなったか どうかを 比較・分析していく方法も 教えていただきましたので、やってみたいと思っています。ところで、帰りは 大失敗 有楽町から 少々 時間がかかっても 山手線でぐるっと 半周して 高田馬場に 出ることに…買ったばかりの本を読んでいたこともあって京浜東北線とも気がつかず、≪鶴見≫ まで行って しまいました。 ≪大森≫が 山手線に新しく 駅ができたのか~と思ったり、川崎?『これは違う、山手線ではない』 と発車してから気がついて 鶴見まで行って、もどってきました。帰りは ずい分 長く感じられ ミニ旅をした気分。東村山に着いて、化成小学校裏の竹やぶを過ぎ畑の中の道を 八国山を 見ながら 歩くようになりようやく 一息、疲れがとれた 気がしました~♪【市の財政は?】福嶋浩彦さんが 消費者庁長官に♪
2010年07月27日
コメント(2)
一昨夜、我孫子市まで 出かけて 福嶋浩彦先生の講座を受けてきました。5月22日の講演会では 参加された方から 質問を 書いて 提出していただきました。これを参考にして、休憩後の 講演の中に盛り込んでいただければよいかなと思ったのですが質問数も多く 読んでいただく時間もなくて、先生がお持ち帰りになり、回答を後日 送って下さるということに…お忙しいのに 申し訳ないので、私たちに答えられるのは除いていただいて結構です…とは お伝えしてありましたが、一昨夜は『すみません、まだ 回答できていないのです』 とのことで、5月の質問への回答は 9月以降に なってしまいます。ところで、昨日のブログのコメントで、福嶋先生が消費者庁長官になられたことを 教えていただきました。それでは ますます お忙しくなりますね。私たちが5月に講演の予約を 先にお願いしてしまったために、本来の講座の日程が組めず、6月に 延期になってしまったほどスケジュールが いっぱいのようでした。現在の状況で、内閣に入るのが良いのかどうか、なんとも 難しいとは思いますが、がんばっていただきたいな~と願います。★彦座さん、教えていただき、 ありがとうございました~【市の財政は?】地方税収の減少幅、最大の3.5兆円に…
2010年07月23日
コメント(0)
国の…所得税収は27年前の水準で、国の所得税収は27年ぶりに13兆円を下回る…と書きましたが昨日の日本経済新聞に地方税収のことが 小さく 載っていました。09年度、地方税収 減少幅最大の3.5兆円に総務省が 8日 発表した、2009年度の地方税収見込み額は35兆3400億円で前年度に比べ、約3兆5000億円減少した。減少額は過去最大となる。企業収益の低迷で地方法人2税が36パーセント減の 5兆4千億円まで落ち込んだことが響いた。個人住民税は1.6パーセント減の12兆4千億円地方消費税は、2.5パーセント減の2兆4千億円固定資産税は、横ばいの8兆7千億円…だった。2010年度の地方財政計画は地方税収を32兆5千億円とし一段の 減収を 見込んでいる。自治体の財政状況は厳しさを増しそうだ。…とのことです。6月15日号の市報には、2009年度21年度財政状況が載ると思いますがわが市では どうだったのでしょうか?一人当りの市民税収は確実に減っていて 東村山市では、固定資産税の増収が 市民税の減収をカバーしてきました。固定資産税の増収とセットで人口の増加があるわけですが人口増加に伴って 必要となる保育園や学童保育などの整備などに増えた固定資産税は 使われたでしょうか?残念ながら使われてこなかった…わけで…大型事業にでも投入されてしまったのでしょうか?農地が減って、宅地となり、人口が増え、歳入はふくらんでも 借金も増大しました。≪身の丈を伸ばす≫ ということで多少の固定資産税が増えたとしても必要な整備には 使われず … 今のままでは空間が狭まり、雨水が浸透する地面は減り…豊かさからは 遠のいていくように感じますがみなさまは いかが お思いでしょうか? 【市の財政は?】四年前の 誕生日に‥
2010年07月10日
コメント(0)
4年前、60歳の誕生日を記念して西口再開発びっくり通信 を発行こちら にも載せましたが、そのときの あとがき です。こういうことを始めて 良かったのか? どうか?時どき、自問自答しますが、私の生活が一変してしまったのは 確かです。これまで、苦しかったこと 悲しかったことたくさん ありましたが、これからは 楽しく やっていかれそうな 気がします。市民の目線で、市の財政が運営されるよう 税金の使い方に 市民がかかわれるシステム創りを めざして、やれることやっていきたいな~と思っています【市の財政は?】国の借金 882兆円、所得税収は27年前の水準
2010年07月05日
コメント(2)
今ごろになって5月の新聞を読んでいます 5月10日、財務省の発表によると09年度末の 国債や 借入金などをあわせた借金総額が882兆9235億円に達した。4月時点の人口推計で計算すると1人当たり 約693万円の借金債務危機に陥った ギリシャは1人当たり 300万円程度(債務には地方分も含む)と みられる‥とのことです。(5月11日付 日本経済新聞より) 5月6日、財務省の発表によると09年度の一般会計税収の累計は前年にくらべて17.2パーセント減って、28兆9681億円となった。所得税収は、1982年度以来27年ぶりに13兆円を下回るのが確実な情勢で、確定申告分の規模によっては、82年度実績の約12兆8000億円を下回る可能性も‥法人税収は63.7パーセント減の2兆4018億円消費税収は、5パーセント減の6兆9673億円(5月7日付 日本経済新聞より)わが東村山市では 財政悪化の大きな要因として三位一体改革による 地方交付税の大幅削減‥をいつも 口ぐせのように くり返していますが国の財政事情や 経済状況に加えて労働力人口の減少‥などを考えると 次世代に 大きな負担だけを強いる 借金によるハコモノ造りは 早く止めていただきたいですね。東大和市の知人が、『東大和市は お金がないから もう何にも造れないのよ~』 と 言っていました‥が東大和市は、わが市のように、退職手当を 払うための借金はしていない市なんですよ。東村山市では、退職手当の借金を 5年間も続けなければならないほど お金がないのに借金を しまくってでも 何かを造っていたい市なんですから 悲しいですよね~【市の財政は?】リサイクルセンターをめぐっての意見交換会♪
2010年06月23日
コメント(0)
このまま借金を重ねていく事業を続けて よいのでしょうか?秋水園 リサイクルセンター 整備計画に関する経過報告 及び市議会議員さんをを 囲んでの 意見交換会【秋津の環境を考える会】 主催の集まりがあり、部屋がいっぱいになるほど多くの参加者でした♪ 初めに、リサイクルセンターをめぐっての経過報告がありました。つぎに 市議会 『秋水園リサイクルセンター計画に関する調査特別委員会』 委員である議員さんからの途中経過などがありました。それから、『秋水園リサイクルセンター整備基本計画検討会』の委員であった有志が市に提出した 意見書について、市民の方から説明がありました。参加された議員さんは つぎの方々でした。(敬称 略) 肥沼 茂男 ・ 田中 富造 ・ 朝木 直子 福田かづ子 ・ 島崎よう子 ・ 鈴木 忠文 大塚恵美子 ・ 佐藤 真和 (途中まで) リサイクルセンター計画が議会に提示されたのは昨年3月で、すでに コンサルタント会社が冊子を作成してあって、その冊子が 議員に配られた。 その前に、環境委員会でも 何の報告もなかった。 1、規模が大きすぎる。 2、秋水園の現状を考えた時何もしなくて良いとは思っていない。 3、秋水園に集中しているごみを減らし、秋津町市民の負担を減らすという3点では 市民の検討会も議員の委員会も一致している。 議員の特別委員会を立ち上げた以上、何が問題かを、白紙の状態から話していくべきだと思うが、コンサルが作った冊子があるため、その計画を前提としての意見も出てきたりして、議論が散漫になってしまって、やりにくい。 市民の検討会の記録をよく読んだが、議員の委員会は あと追いを しているようでもある。検討会有志の皆さんの 意見書に尽きるのではないか? 秋津町に 持ってくる ごみを減らし、白紙に戻して 検討し直すことが必要だと思う。など 議員さんからの発言がありました。多くの会派の議員さんが 参加して下さり、議会での様子が 少し 伝わってきました。 25億円もかかる 施設の計画をコンサルタントが作った冊子を配って議員さんたちに 初めて 知らせた‥ その冊子にもとづいて 昨年6月には リサイクルセンター計画についての市民向け説明会も 行われました。それでは、議会の役割って何なのでしょう?市長・行政側には 執行権があり議会・議員には 決定権がある‥という 地方政治の鉄則が東村山市では 執行権も 決定権も市長・行政が にぎっていて 議会と 議員さん方は 存在するだけですか~?そうではなく、議員さん方の特別委員会では コンサルがつくった冊子の計画を 前提とするのではなく、東村山市にとって 今 何が必要なのか?『 これなら♪ 』 と 思える案を つくっていただけますよう 期待したいと思います。【市の財政は?】100mビルの屋上にあるのは 回廊?
2010年06月19日
コメント(0)
【財政クイズ 67】 の 答え 多摩26市で 東村山市が2番目に多くなっていますが、何のグラフでしょうか?≪将来負担比率≫ を あらわしたグラフです。20年度、多摩26市の平均は八王子市とほぼ同じ 17.6パーセント 東村山市は 104.7パーセントであきる野市 123.8パーセントについで2番目に高くなっています。財政規模に対して 将来への負担割合が多摩26市で2番目に高いということ?!19年度より 増えているのは東村山市、福生市、羽村市などですが、東村山市が いちばん多く増えています。 ≪将来負担比率≫ というのは、財政の健全性を示す指標として平成19年度より導入されました。将来、一般会計等が 負担すべき 実質的な 負債から充当可能な財源を控除した 将来負担見込み額の標準財政規模に対する比率である‥‥とのことです。東京市町村自治調査会発行 『市町村財政力分析指標』より東村山市発行 20年度版 『財政白書』49ページには今後も地方債の発行等に留意するなどして‥将来負担を減少させていく努力が必要です。と 書いてあります。【財政クイズ 66】は こちら です。
2010年06月17日
コメント(0)
100mビルの屋上には 何が あるの? で『 100mビルの屋上に電気が煌々と点いているけど、何が あるの?』 と聞かれましたが 何があるのでしょう?どなたか ご存知ですか と 書きましたが今日、お客さまから 教えていただきました。『 ビルのまん中は、らせん状の階段が屋上まで続いていて、屋上は 回廊に なっているんです。マンションに入居されている方々が ぐるっと回って四方を 眺められるように なっているようですよ。夜、煌々と 明るくなっているところが 回廊ですよね。 でも 夜は 明るすぎて 外は 見えないんじゃないでしょうか 』とのことでした。回廊の部分も 税金だとしたら‥私たち市民が いかに ≪寛容≫ かを示す シンボル‥と 言えますね。 【市の財政は?】このまま借金を重ねていって よいのでしょうか?
2010年06月13日
コメント(2)
【秋津の環境を考える会】 の方から 次の ご案内を いただきましたので、ご紹介 させていただきます。 皆さん! このまま借金を重ねていく事業を続けていって よいのでしょうか?『秋水園リサイクルセンター整備計画』 に関する 経過報告 及び 市議会議員さんを 囲んでの 意見交換会のお知らせ6月19日(土) 午後1時30分~4時秋水園ふれあいセンター大集会室にて 1、リサイクルセンター検討経過 報告 2、市議会『秋水園リサイクルセンター 計画に関する調査特別委員会』 報告3、秋水園リサイクルセンター整備基本計画検討会 報告 4、議員さんを 交えての 意見交換会『秋水園リサイクルセンター計画に関する調査特別委員会』の 議員さんは 次の11名の方々です(敬称略)委員長 ・ 肥沼茂男 田中富造 佐藤真和 島田久仁 伊藤真一 奥谷浩一 福田かづ子 加藤正俊 駒崎高行 朝木直子 島崎よう子≪秋水園リサイクルセンター 整備計画の概要≫ 東村山市が進めようとしている 『整備計画』は総額 約25億円 (国からの交付金7億円市の負担は借金を含めて18億円) ペットボトル、ビン缶、不燃物、資源循環部の事務棟、会議室、見学コース、とんぼ工房など秋水園内に散らばっている施設を まとめるため、巨大な建物が出現します。 この計画に対し、昨年11月から今年3月まで、 周辺の自治会と 公募市民13名による検討会が設置され、討議が 重ねられました。 昨年12月からは市議会に 『秋水園リサイクル センター計画に関する調査特別委員会』 がつくられ、議論が続いています。 予定では、今年度予算 3300万円で、 秋水園内の埋設廃棄物の調査を行い24~25年度に解体・建設工事、26年度から リサイクルセンター稼動とのことです。 現在ある 夏だけの 子ども用プールや、5年前に 約2800万円でつくられたトンボ工房は とり壊します。以上のように 『秋水園リサイクルセンター整備計画』 の 現況について広く市民の皆さまに ご理解を いただき、問題の共有を図るため、これまでの経過報告、及び 意見の交換会を 開きます。ご参加下さるよう どうぞ お願いいたします。【秋津の環境を考える会】 代表 鈴木連絡先 芦田 393-8775. . . 上原. 397-0088 市民財政研究会の定例会と重なるのですが こちらの会に 参加させていただくことにしたいと思います。どの議員さんが 出席して下さりどのような 発言をされるのか?熱弁を ふるわれ、市民の側に たって下さるのかと 期待しても、いざとなったら?????で 理解に苦しむ方はいらっしゃらないのか‥‥など 拝聴させていただこう~と 思っているところです♪ところで、税金を 誰の願いにそって 使うのか?でも書きましたが、わが市では 誰に頼まれて 次々と大工事を 続けていくのでしょうか~? 【市の財政は?】100mビルの屋上には 何が あるの?
2010年06月12日
コメント(0)
『 西口の100mビルの屋上には どこから上がったらいいの あっちこっち探したけど どうしても 4階までしか上がれないのよね 』と 今日、知人から聞かれました。『 一般の市民は 4階までしか上がれないのよ。ビル建設費の半分近くに 税金が使われていてエレベーターも 階段も 廊下も 税金だというなら市民がのれるエレベーターを 一本くらい つくって屋上から景色が 眺められたら良かったのにね 』と 答えましたら『そうなの~探しても見つからなかったわけね‥』と がっかりしていました。別な知人から 数日前、『 100mビルの屋上に 電気が煌々と点いているけど 何があるの?』 とも聞かれましたが、何があるのでしょう?どなたか ご存知ですか?【市の財政は?】学童保育、数値上と現状との違い
2010年06月10日
コメント(0)
【財政クイズ 66】 の 答え 下水道特別会計の借金は、10年間で どれ位 減ったでしょうか?正解は c、約 94億円 です。上のグラフのように、下水道特別会計は10年間で 94億円の減、毎年 10億円近くが減っています。★20年度版 『市の財政白書』 42ページを ご覧下さい。土地開発公社の借金は、再開発や 公園用地などに土地を売却したり、市が購入したりして減っています。一方、一般会計の借金は10年間で53億円も 増えてしまいました。渡部市長さんが3年前の選挙のときに目指すは、4年後のイチバン 行政・議会改革No.1 で市債(借金)を4年間で20億円削減と公約しておられます。市長さんになられて まもなく『下水道会計も含めてですか?』 と伺いましたら『含めてです』 とお答えになりました … けれども下水道会計の借金は 何もしなくても 4年間で 30億円以上は 減るのですからこの公約は かなり変では??と思いますよ。【財政クイズ 65】 は こちら です。
2010年05月26日
コメント(2)
わが市では、学童保育も悲しい状況ですで、『多摩地域データブック』 の数値をもとに作ったグラフを載せましたが、わが市の 学童保育の現状とは 大幅に違っていました。一昨日 ご指摘いただき、今日 市に問合せてみましたら次のようでした。学童クラブに入るために必要な基準を満たしている児童のほとんどは 毎年、入れている定員44名のところに80名~90名を無理やりにでも 入れてきた改修や増築をして 16クラブで ずっと やって きたが、今年4月1日現在、3クラブが増えて 19クラブ、定員数1094名になった とのことこちらのグラフ が 間違いというわけではないのですが、現実とは大幅に違っていましたことを お詫びし、訂正 申し上げます。5月22日の資料の中にも 同じグラフを載せてしまいましたが、ご容赦下さい。ご指摘いただき、ありがとうございました。また何か お気づきのことが ありましたら教えていただけますよう、どうぞよろしく お願いいたします。【市の財政は?】税金を 誰の願いにそって 使うのか?
2010年05月24日
コメント(0)
【財政クイズ 65】 の 答え多摩26市で、東村山市の 赤い部分が突出していますが、何のグラフでしょう?グラフの赤い部分は、昨年3月末 学童保育に入れなかった児童数をあらわしています。グラフの ●青は、学童保育の定員●赤は、学童保育登録児童数です。下のグラフのように、登録児童数より 定員が上回るつまり、希望する児童みんなが入れる市も多いのに東村山市では3割の児童が希望しても入れない状況です。残念ながら学童保育サービスも悪いです でも書きましたが平成19年3月末も、20年3月末も定員は 同じ791人登録児童数は 1064人から1121人に増えています。★グラフは『多摩地域データブック』 2009年版の数値より作成【追記】 学童保育、数値上と現状との違い で 書きましたが『 多摩地域データブック 』 の 数値と 現状とでは かなり 違っていました。どうぞ こちら を ご覧下さい。【財政クイズ 64】 は こちら です。
2010年05月14日
コメント(2)
【財政クイズ 64】 の 答え多摩26市で 東村山市が 下から2番目です。いったい 何を表わしたグラフでしょう? 正解は 就学前児童人口に対する 保育サービス定員の割合 を示したグラフです 保育も学童も 残念ながら財政グラフと同じ でも 書きましたが、いちばん割合が低い町田市と20年4月では 1.8パーセントの 差でしたが21年4月では 1.1パーセントになりました。26市のうち、24市で 割合が増えている中 わが市と 東大和市とだけが 減っています。 保育サービス定員とは、認可保育所、認証保育所、 認定こども園、保育室、家庭福祉員の定員数の合計です。わが市は、乳幼児数に対する保育サービス定員の割合が26市の中で、下から2番目に低い … ということです。※グラフは、『多摩地域データブック』 2009年版 『保育所入所待機児童数の状況』より作成【財政クイズ63】 は こちら です。
2010年05月11日
コメント(0)
【財政クイズ 63】の答え このほど民営化が打ち出されている 東村山市立第二保育園が 開園したのは いつでしょう?正解は 3、昭和43年 熊木市政となって2年目に最後の市立保育園ができたのは20年以上前!でも 書きましたが、市立保育園ができたのは市立第1保育園 昭和39年市になった年ですね市立第2保育園 昭和43年市立第3保育園 昭和48年市立第4保育園 昭和50年市立第5保育園 昭和51年市立第6保育園 昭和53年市立第7保育園 昭和57年第8保育園は 東村山にただ一つあった保育園で都立でしたが、昭和62年、市に移管されたもので第7保育園ができた 昭和57年から30年近く、市立保育園はできていません。ちなみに、第2~第7保育園は熊木市政下で開園されています。40年以上も 市立保育園でやってきたのに今、なぜ 民営化しなければならないのか?税金を 誰の願いにそって 使うのか?でも 書きましたが、保育園を民営化しても、園児には何のメリットもないとのことでした。【財政クイズ62】 は こちら です。
2010年05月01日
コメント(0)
今日は 秋津町に用事があって 自転車で行きそのあと、菜の花が 咲き乱れる 空掘川沿いを走って 萩山公民館に行きました。市立第二保育園の民営化についての学習会があるということだけを聞いてしかも 5~6分 遅れてしまったため会の正式名称もわからないのですが若いお父さんの発言が多くありました。保護者の同意なしで 保育園の運営主体を変えてはいけないという最高裁の判決がでているけれど、まだ保護者が同意したわけではないのに民営化を進めてしまうのか … という疑問の声。民営化を前提とした市の説明会があり、とくに、反対の意志表示がなされなければ同意したことになってしまうのではないか。自分は引っ越してきて すぐ市立保育園で過ごして とても良かった。今、子どもが第二保育園に入って、その時の 保育士さんが居てくれて 話がはずんだり … 今の保育に満足しているし、これ以上の望みはないが今より 悪くなるようなことは止めてほしい。子どもにとっても 親にとっても 保育士さんの処遇が安定していることが いちばん大事なこと民営の保育園でも良い園はあるわけで民営化が 即、 悪い…ということではなくなぜ 公立保育園を止めるのか…が問題園児にとって 民営化することのメリットは 何もない…ということこのような発言が とくに印象に残りました。保育園の保護者や 元保護者の不安の中人件費の削減を目的に 民営化を打ち出し一方で 近隣の人たちも含めた 秋水園のリサイクルセンターについての検討会ではなぜ 巨大な施設が必要なのか 委員全員が納得できず 検討会が 終了になったとのこと一方では 市民の不安の中 税金を削り一方では 市民が疑問の中 税金を投入税金の使いみちを、いったい誰が いつ、どうやって決めているのか ますます首を かしげてしまいます。【市民財政研究会 2010年】市の財政びっくり通信3号、5月発行です♪
2010年04月29日
コメント(2)
以上を まとめたのが びっくり通信3号の1面です♪【市民財政研究会 2010年】市の財政びっくり通信3号の2面です♪
2010年04月26日
コメント(2)
以上を まとめたのがびっくり通信3号の2面です♪【市民財政研究会 2010年】市の財政びっくり通信3号の3面です♪
2010年04月25日
コメント(0)
以上を まとめたのがびっくり通信3号の3面です♪【市民財政研究会 2010年】市の財政びっくり通信3号の4面です♪
2010年04月24日
コメント(2)
以上を まとめたものが びっくり通信 3号の4面です。【市民財政研究会 2010年】『自治体と事業仕分け』を受講♪
2010年04月23日
コメント(2)
【財政クイズ 62】 何のグラフでしょう?多摩26市で 東村山市が トップです。いったい 何を表わしたグラフでしょう?歳入に占める市債の割合を表わしたグラフです。20年度の歳入に対して、新たな借金額の割合が 東村山市は だんとつ 多かったということですね。 びっくり、がっかり、ショック…です。市の財政 びっくり通信3号に入れると良かったですが、先ほど 知ったこと…今日、届いたばかりの資料を眺めていて 気がつきました~東村山市の市債発行額は20年度決算では 41億7255万円22年度予算では 45億1810万円【財政クイズ 61】 は こちら です。
2010年04月18日
コメント(200)
びっくり通信3号を作るのに 5月連休のため予定より 早く 入稿をしなければならなくなり、退職手当債について 市に問合せてみました。退職手当の借金は市内に支店のある銀行から 借りるのだそうです 21年度 2億3900万円の借入れは、これから入札をして 条件の良い銀行に決めるとのこと 【借入額】 【利子見込額】20年度 5億8000万円 と 約9536万円 21年度 2億3900万円 と ★約3900万円 22年度 7億1300万円と★約1億1700万円 23、24年度も借りる予定 (22年度は予算です)★20年度と同じ利率で計算してみました。数日前、『退職手当債の借り入れ先は 銀行でしょう。 市民が 税金さえ 払ってくれれば、自治体は 貸し倒れの無い お得意様です』というコメントをいただきましたがその通りなんですね。驚きました。【市の財政は?】退職手当の借金、一人当たりにすると…
2010年04月16日
コメント(2)
全国的には 退職手当の借金のピークは 2008(平成20)年度で、減少しています。東村山市では 退職手当のための借金が ★ 20年度は 5億8,000万円 .★ 21年度は 2億3,900万円(借入限度額)★ 22年度は 7億1,300万円(当初の予算)20年度の借金5億8,000万円についての返済は据え置き3年、償還期間15年 (平成35年度まで)利子の見込み額は、約9,536万円 とのことです。退職手当は 給料の 後払い的性格のもので、借金をして次の世代に負担してもらうべきもの ではなく、現在の人たちが 負担するものでは?『東村山市の統計』によると、個人市民税の納税者数は 平成18、19年度で 各7万人余たとえば、40歳以上とかで計算したいのですが40歳以上の納税義務者数が わかりませんので単純に 個人市民税の納税者数で割ってみると★ 20年度は一人当り 約 8,300円★ 21年度は一人当り 約 3,400円★ 22年度は一人当り 約10,000円各年度ごとに、『職員の方々に退職手当を お払いするお金が足りなくなりました。 申し訳ありませんが納税者の みなさん、負担を お願いします 』… ということにすると 市の財政状況がわかりやすくて 良いのではないでしょうか?市報で 『退職手当債を 発行しました』 と 書いてあっても、何のことか わかりませんよね。【市の財政は?】退職手当の借金、東京都では わが市だけ
2010年04月12日
コメント(10)
【財政クイズ 59】 で 書きましたがわが東村山市では ★ 20年度は 予算に計上されていなかったのに 退職手当のための借金が5億8000万円でした★ 22年度の予算案では 7億1300万円…です★ 21年度は 借入限度額が 2億3900万円で その範囲内で借り入れたようです。 数日前、東京都に 『21年度に、東京都の中で 職員退職手当を払うための借金をしたのは どこですか?』と 問合せましたら『東村山市だけです』 『町や村も含めてですか?』『はい、そうです』とのことで、またまた ショックでした。20年度も、21年度も 退職手当を払うための借金をしたのは 東村山市だけとのこと~しかも 22年度では 7億円台を借入れ23、24年度も 借入れるようです。全国的には 退職手当債の発行額は ピークを超えた…そうですが【市の財政は?】議会の権限って、 どうなってるの?
2010年04月09日
コメント(2)
巨大なごみの入れもの リサイクルセンター の平成22年度分 国からの補助金1100万円の 内示が、3月29日に 出ていたようです。本体工事に入る前の 調査費3300万円について1100万円の補助で、このままリサイクルセンター建設へと突入することになってしまうのでしょうか?議員さん方が 【秋水園リサイクルセンター計画に関する調査特別委員会】 というのを 設置されて、第一回の会合が 2月8日に あったとのことです。これから 会合を重ね リサイクルセンターについて調査研究をされ、現計画が 妥当なものかどうかを検討して下さるものと 期待していましたが、市では第一回の会合の前、1月22日、東京都に対してすでに 補助金の申請を していたとのことです。 今日、市の担当者に 電話で問合せたところ今回の補助金となる ・生活環境影響調査・地質調査 ・土壌汚染調査 に ついて『多くは 議会でも 認めてもらっている』とのことでした。 本当ですか~?? そうだとすると … 議員さん方の 【秋水園リサイクルセンター計画に関する調査特別委員会】 は 何をする委員会なのでしょうか~?【市の財政は?】財政破綻…あすは我が街、その時には…
2010年04月06日
コメント(4)
3月29日付 日本経済新聞の記事からです。破綻懸念 21市町村が 財政計画あすは 我が街その時には…2009年、半世紀ぶりに改定された 地方財政の 再建制度のもとで、財政破綻が懸念される 21市町村の再生計画が出そろった。 多くの自治体がまず職員の人件費をらし、次に 住民サービスに手をつけた。 それでも足りない場合は、 増税に 踏み切る。税収が 大きく落ち込むなか、決して人ごとではない … どうなるのか … まず、人件費の削減。それでも足りなければ、 住民サービスを削る。つぎは 増税に踏み切る。軽自動車税や固定資産税を 引き上げる。現在、財政破綻が 懸念される市町村は旧産炭地や 離島などが 目立ちますが、法人関係税の減少、急速な 少子高齢化で、都市部での財政も危険水域に向かいつつあり、21市町村と同様の対策を迫られる可能性は 十分ある… とのことです。【市の財政は?】市長さんの お顔の色が冴えなかったわけは…
2010年04月04日
コメント(4)
5月22日、午後1時半から我孫子市 前市長の 福嶋 浩彦 氏 を お招きして 市民がやれること♪市長と議会がやらねばならぬこと … 事業仕分けに 参加して のテーマで 講演をしていただきます。会場は 驚かないで下さいね…100mビル2階奥のコンベンションホールです。市民センターが 取れなかったためですが市のあり方を 考えていく集まりを行うには最も ふさわしい会場と言えるかも?です。 昨年1月、国分寺市の集まりで 私たちが【市の財政 紙しばい】を 上演しましたが、これをきっかけに 東久留米市の集まりでも上演させていただき、 紙しばいが大好評♪その時の講師 福嶋先生にも絶賛していただき10月21日には 我孫子市にある中央学院大学の福嶋先生の 授業に お招きいただき、4人の仲間で学生さんたちの前で【市の財政 紙しばい】を上演その代わりに 『いつでも東村山市に行きますよ』と おっしゃっていただき、超ご多忙のようですが都合をつけて いらしていただくことになりました。福嶋先生は 連立政権の事業仕分けにも参加され新聞や テレビでも たびたび 登場されていました。我孫子市議を経て 市長を 三期されましたが同じ人が 三期以上 やるのは好ましくないとの自論で惜しまれる中、50歳の若さで 市長を勇退されました。現在は、同大学の社会システム研究所の教授として 地方自治の研究や 講演活動をされたりしています。明快で わかりやすく、元気がでる お話ですまだ先のことですが、今から ご都合をつけて ぜひ ご出席いただけますよう、ご案内申し上げます。【市民財政研究会 2010年】公民館、私たちが市長だったら…案づくり♪
2010年03月29日
コメント(0)
昨日、議会傍聴に行き、午前中 たまたま 一緒になった Mさんと『市長さん、お顔の色が悪いわね』『なんだか お疲れのようね』 などと話したのですが、今日 聞いた話で『 なるほどね 』 と 思い当りました。一昨日、リサイクル検討委員会があったそうです。最終回で、市の対応に 市民みんなの怒りが 頂点に達したようです。所用で 15分遅れてご出席された市長さんの お顔は だんだんに ゆがんできて…最後には 口を への字にして言いようのない 表情をされていたとのこと…いつもですと 何かしら発言をされるのに 腕組みを されたまま 何も おっしゃらずお顔を ゆがめていらっしゃったとのこと これまで 市に賛成していた市民まで 市のやり方に怒り狂って たいへんな騒ぎで 終わった … とのことでした。そのような 市民の怒りは どこ吹く風 … で昨日の議会は ほんわかムード そのものリサイクルセンター建設のための土壌汚染の調査費、都市計画道路の事業費、5つの踏切 立体化事業に伴う市の負担金70数億円が見込まれる東村山駅周辺まちづくりに関する調査費秋津南再開発事業についての調査費…等々 たくさんの問題を抱える22年度予算ですが予算案に 反対してくれた 議員さんは 1党の5名、1会派の2名 のみで まるで ≪しゃんしゃん議会≫ のようでした。それで…かなり気落ちして帰宅したのですが秋水園周辺の人たちの憤懣やる方ない怒りの声を聞いて、市民の声から 隔絶した議会って何なのだろうと 改めて 思ってしまいました。【市の財政は?】日本のみ労働力人口が減っている!?
2010年03月27日
コメント(2)
【財政クイズ59】 の 答え わが東村山市では 21年度の 退職手当のための借金が どれ位になるでしょうか?≪ヒント≫ 20年度は 予算に計上されていなかったのに 退職手当のための借金が5億8000万円でした 22年度の予算案では 7億1300万円…です 21年度当初予算では 2億3900万円ですが 実際に 借り入れるのは どれ位になるでしょう?借入額は … 3月後半の議会で公表されるとのことでした。 すると 三月議会の最終日今日かと思って、朝から 傍聴に 行きました。 公表というほどのことではなく、答弁の途中で 退職手当の借金は予算額2億3900万円の 範囲にとどめる … ということのようでした。★途中、用事で抜けたりしましたが、朝から夕方まで の議会傍聴で…無力感に打ちひしがれるような寂寥とした気分となり、どっと疲れて帰宅しました。【財政クイズ58】は こちら です。
2010年03月26日
コメント(0)
2月12日付 日本経済新聞に労働力人口 6割 切る 09年 高齢化・雇用情勢を反映という記事が載っていました。働く人の数を示す≪労働力人口≫が2009年に戦後初めて15歳以上の 人口の6割を下回ったことがわかった。日本の労働力人口の減少は、国際社会でも 際立っており、経済成長を 押し 下げる要因になることが懸念される。国際比較で目立つのは、日本のみ労働力人口が減っている姿だ。労働力人口の減少は、日本経済の 潜在成長力の低下を招く恐れがある。働く人が少なくなることで、家計の 稼ぎが減り、個人消費の停滞へとつながりかねないためだ。政府は、雇用政策を通して 働く人が増えていくとし、労働力人口比率が59パーセント台にとどまるとの見通し…しかし、ILOは、日本は 2020年に56.3パーセントまで低下すると予測若年層や女性なども含めて、幅広い人材を労働市場に参加させていくことが、日本経済にとって重要な課題となっている。…とのことです。給与と労働時間、どこまで下がるの?では働く人の給与も労働時間も 最大の減少ということですし、その上、労働力人口も主要国で 日本のみが減っている とは日本は、飛躍的な【発展】を 遂げました。今は、飛躍的な【後退】を遂げている時そのような時代に 突入しようとしている今これまで通りの 土木建設事業をまい進し50年近くも前に計画された 都市計画道路やごみが ずっと増えつづける計算で計画されたリサイクルセンター建設などを 進めていってよいものでしょうか?あとになって 『予測不能でした』というのでは、次世代に対して 申し訳のないことですよね。【市の財政は?】給与と労働時間、どこまで下がるの?
2010年03月16日
コメント(0)
【財政クイズ61】 の 答え わが東村山市の 22年度予算案で 子ども手当事業費は どれ位でしょうか? 正解は 26億円位 です。★22年度予算案では 子ども手当 事業費が26億1570.4万円です。22年度予算案では 歳入歳出が 前年度より28.5億円の増です。そのうち 民生費が27.7億円増えていて 子ども手当分が 26億円余とのことです。22年度予算、増えた歳入分を見てみると では≪子ども手当≫のことに思い至りませんでしたが なるほど…子ども手当分が増えていたんですね。本日、市に お伺いしましたら、その財源は国庫支出金の中から ・児童福祉費 子ども手当負担金 ・民生費委託金 子ども手当事務費交付金 都支出金 子ども手当負担金 地方特例交付金…等から 支出されるとのことです。【財政クイズ60】 は こちら です。
2010年03月13日
コメント(0)
2月2日付夕刊 日本経済新聞のトップに 給与・労働時間 最大の減少という見出しの記事とグラフが載っていました。厚生労働省 発表…によると2009年の労働者1人当りの月間現金給与額は…前年と比較できる1991年以来 最大の減少率となった…とのこと給与総額を構成する項目は いずれも減少率が 過去最大だった。足元の物価下落を超えるペースで 収入が減り、可処分所得が 増えない状況を 示している。景気の先行き不透明感から、産業界では人件費を抑制する動きが むしろ強まっており、働く人にとっては2010年度も厳しい情勢が 続きそうだ…とのことこちらでも 書きましたが、わが市の2010(H22)年度 予算案では市税収入を7億円減と見込んでいます。地方交付税 約4億円、借金8億円の増を見込んで切りぬけるとしても… 現在の 土木建設事業まい進の 体質を 根本的に 切りかえないと 大変な事態になってしまうのでは~? と心配になってくる データばかりです。【市の財政は?】わが市の人口は いつまで増えるでしょう?
2010年03月12日
コメント(2)
またまた 新聞のまとめ読み1月30日付の 日本経済新聞の大都市圏への人口流入鈍る不況下、人の流れ停滞という見出しの記事がありました。東京・大阪・名古屋の三大都市圏への人口の流入が 鈍っているとのこと…東京圏は、10万人以上の転入超過が9年続いているが、転入超過の減少幅は16年ぶりの大きさとなった。景気の低迷で、職探しや転勤が減ったとみられる。都市部での雇用機会が少なくなり、地元にとどまるケースが増えているのではないか?都は 2006年に策定した中期計画で人口のピークは 2015年1308万人と予想。これを前提に インフラ整備などの計画をまとめている。人口の減少時期が早まれば、計画の修正を 迫られそうだ。というようなことが 書いてありました。わが市では、まだ人口が増えていますがいつまで 増え続けるでしょうか?リサイクルセンター 計画では 平成31年2019年まで ごみが 増え続ける計算1日の処理量が 35.9トンの 計画で 建設費用は 1トン当り7000万円位ですがごみが増えなかったら どうするのでしょう?現実には 人口が増えていてもすでに ごみ量は減っています。人口が減ったら ごみは もっと減るのでは ないでしょうか? 【市の財政は?】退職手当の借金、全国的にみると…
2010年03月10日
コメント(4)
たまたま見た 2月26日付 日本経済新聞に退職手当債 初の減少、ピーク越すという 見出しで 載っていました。退職手当債を発行する退職手当のための借金をするということのようです…… 退職手当債の発行が2009年度に初めて、前年度から減少に転じる見通し退職手当債は 06年度から10年間の 時限立法として導入された。 安易な発行を抑制するため 総務省や都道府県の許可が必要大阪府は 09年度の発行を見送る。……負担の先送りをやめるため……退職金は一般財源でまかなう方針とのことです。お金はなくても 土木建設の道を突っ走る?で書きましたが、ある会合で わが市長さんが 『多摩では 退職手当の借金をしている市がなくても 全国では たくさん ありますから…』と仰ったそうです。 昨日の朝日新聞によると、全国の市町村数1999年3月には 3232 だったものが本年3月末 1728 になる見込みとのこと初めの日経新聞によると、総務省が現段階で退職手当債の発行を認めるのは153市町村その中には どんなに努力しても人口が減ってしまう地方の市町村も多いわけでそういう市町村も含めても8.9パーセントです。全国的には 四大財源であるところ、国と同じ位の 都からの支出金を含めて 五大財源となる多摩地区にあって やっぱり 恥かしいことでは?このような 財政悪化を招いた財政運営のあり方を反省し事業見直しがされてもよいのではないかな~と 強く 思います。【市の財政は?】22年度予算、増えた歳入分を見てみると…
2010年03月09日
コメント(2)
22年度予算案では、福祉のかなめとなる 民生費の割合が 48.34パーセント で50パーセントを 超える日も近いのではないか?と 昨日のブログで書きました。21年度予算と 22年度予算案を比べると市税収入は 7億円の減になっていますが地方交付税が4億円、市の借金が8億円の増となり、歳入が28,46億円の増です。歳出では48.34パーセントを占める民生費が 27.69億円の増です。民生費のうち、市のお金である一般財源は ほとんど増減なく国と都からの負担金である特定財源が27.62億円の増それで…大きな ため息まじりの 納得…です。増えた歳入分の ほぼ そっくりが 民生費で 国からの支出金 … と言えるわけなんですね~【市の財政は?】お金はなくても、まだ土木建設の道を突っ走る?
2010年03月07日
コメント(0)
【財政クイズ 60】 の 答え わが東村山市の 22年度予算案では 福祉のかなめともなる 民生費が どれ位の割合になっているでしょうか?正解は 50パーセント近く です。歳出合計に占める割合が 48.34パーセント で、ここ5年間でみると 57億円も増えています。 その推移を見てみると(千万円単位:四捨五入) 18年度 39.0パーセント 166億円 19年度 42.8パーセント 183億円 20年度 41.8パーセント 184億円 21年度 45.1パーセント 195億円22年度 48.3パーセント 223億円(21年度は当初予算、22年度は予算案です)22年度予算案で民生費223億円のうち市のお金である一般財源は106億円で国と都からの支出金が 110億円です。民生費の中の生活保護費は 51億円でそのうち、一般財源が 12億円、国と 都 からの支出金が38億円になっています。現在の状況から考えると、民生費の割合が半分以上になるのも まもなくのようですね。 地方税収は 7億円の減になっていますしこういう状況で 新たなハコモノ、巨大ごみ収納施設であるリサイクルセンターを急いで造れば財政悪化を招くことは 間違いないと思います。お金はなくても まだ土木建設の道を突っ走る?でも書きましたが、リサイクルセンター を造った場合雇用不安定な若者と 増える一方の高齢者への大幅な負担増には限界がありますから、さらなる人件費の削減と、場合によっては 退職金の 大幅カットが必至となるのではないでしょうか。【財政クイズ59】は こちら です。
2010年03月04日
コメント(0)
3月議会の開会日 2月24日の午前中、議会の傍聴に行きました。市長さんの所信表明でした。よどみなく原稿を お読みになり、議員さん方にはそのコピーが 配られていたようですが傍聴者には 何もなく 聞いているだけ…どれだけ 理解できたか疑問なのですがとりわけ 印象に残ったことは 財政調整基金の 取り崩しをすることなく予算編成を完了することが できたことでございます と 言われたことです。22年度の予算案では、財政調整基金の 取り崩し を しないとしても、その代わりに いちだんと 借金を 増やしていますよね。こちら にも 載せましたが各年度の新たな借金額は17年度決算では 約27億円18年度決算では 約29億円19年度決算では 約33億円20年度決算では 約42億円21年度予算では 約37億円22年度予算では 約45億円数日前、ある会合で 市長さんが多摩では 退職手当の借金をしている市がなくても 全国では たくさん ありますから~と 仰られたとのことです。地方税収入が ずば抜けて多い 東京都… 23区と 多摩地区との 格差があっても多摩地区は、国と同じ位の都からの交付金があることでは 他の道府県より恵まれています。首都圏にあることもあって東村山市は 今のところ まだ人口が 増えています。 地方では どんなに努力をしても人口の減少に 悩まされている市町村が多くそういう 状況が違う市町村と 比較して『 退職手当の 借金をしている 市町村が 全国 には他にもたくさん あります。わが市だけではありませんから』 と 仰るのでは 悲しいですね。4~5年も続けて 退職手当の借金をせざるを得ない状況下で、50年近くも前に 立案された都市計画道路を 何か所でも 造りはじめたり、巨大ごみ施設であるリサイクルセンターも建て秋津駅の再開発も やり…という 方向に進んで一方では、市立保育園を 民間に委託していくという方向が 市民にとって どういうことなのか~?市民講座の運営経費 と同じように 市民生活に直接 使われるお金は ますます削られ、職員の人件費も 削減し … さらに 借金を増やして 土木建設事業に まい進 し続ける … のでしょうか?市の財政、知れば知るほど不安が増します。【市の財政は?】22年度予算、赤字を埋めるための借金は?
2010年03月02日
コメント(2)
全427件 (427件中 1-50件目)