全52件 (52件中 1-50件目)
第二回、飯舘村 長谷川さんの写真展 が 無事に終りました。 はなはだしく準備不足でしたが、5日間で70名ほどの方がご来場下さいました。写真展 売上 55,800円ランチ・デザート・ドリンク・お弁当絵はがき ・ 絵本 ・ アクリルタワシ 写真展 経費 42,350円 写真パネル維持費 20000円 往復送料 5700円 チラシコピー代 2000円 5日間の食材、絵本・絵はがき等の 原価 14650円長谷川さんへ会場でのカンパ 16,550円 売上からの13450円と合わせ、30000円を長谷川さんへのカンパとさせていただきます。みなさまに 心より 感謝申しあげますありがとうございました。★ 第一回 写真展の報告は こちら で ご覧いただけます。写真パネル50枚、その他 説明文などはこのように大きな旅行かばん二つに丁寧に梱包されて届きました。これから写真パネルを外して、届いたときと同じように梱包して、返送するところです。暑い日もありましたが、お天気に恵まれ、無事に終えてホッとしているところです。 【脱原発をめざして】 第二回 飯舘村の写真展、展示の様子
2016年05月25日
コメント(0)
昨年の展示 を 見ながら 飾ってみました。【 3・11以前のくらし】 右と中央の5枚左の3枚が 【 避 難 】 です。飯舘村で起きたこと、長谷川さん プロフィール飯舘村 現在の避難状況などの説明パネルです。【 仮設住宅のくらし】【 人のいない村で 】【 除染というパフォーマンス】【 ADRやっぺ! 】【 これから どうする 】 写真の写り具合が悪くて申し訳ありません展示されている写真はどれも同じ大きさです。【脱原発をめざして】 飯舘村 長谷川さんの写真展、第二回 の ご案内
2016年05月23日
コメント(0)
第一回 飯舘村、あるご家族と牛さんたちの写真展 から一年が過ぎ、第二回写真展が一週間後となりチラシができましたので、そのご案内ですチラシを 拡大してみました みなさまのご来場を お待ちしておりま~す 【脱原発をめざして】 長谷川健一さん 『わが飯舘村を語り継ぐ』 その1
2016年05月12日
コメント(0)
じゃく3さん の 電力会社を変えました を見て、あれだけの大事故を起こしたのに 今もなお原発を稼動させようとしている 東京電力にやっぱり意志表示をした方がいいよね~とわが家でも電力会社を変えてみようと思いS石油会社のHPで、わが家の場合のシュミレーションをしてみましたら、東電からS石油会社に変えると わが家では年間6279円 高くなるとのことでした。それでは、いつも ガソリンを入れているエネ〇スは どうだろうかと思うのですがガソリンスタンドで見る看板以外、何の情報も持っていないし・・・どうしたものかと迷っています。 どなたか、お薦めの電力会社があったら教えていただけませんでしょうか~【脱原発をめざして】 長谷川健一さん 『わが飯舘村を語り継ぐ』その1
2016年04月09日
コメント(6)
長谷川健一さん 『わが飯舘村を語り継ぐ』 その1 からの 続きです。佐治 息子さんは牛のコンテストにもずいぶん出して、いっぱい受賞したこともあると。長谷川 まあ、酪農界にも人間で言えば美人コンテストみたいなものがあるわけです。 そこにホルスタイン賞というのが・・・それが大好きで自分で手塩にかけて、 いい牛をつくって、そして賞に出して、いろいろなチャンピオン賞とかね、 グランドチャンピオン賞とかそれを取った時の喜び、 そういうものがすごく励みになったんじゃないか。 それによって乳価があがるとか、収入がよくなるとかそういうものじゃないんですけども、 ただ自分にとって励みになる。まあよかったなと、私は思ってます。佐治 仕事に誇りをもってやってらっしゃってたんですね。 にもかかわらず震災が起こって、原発事故があって、離れなくてはならなくなった。長谷川 そうですね。今でも息子が一番印象に残っているのはですね、 屠畜になるわけですから、順番を決めるわけです。佐治 牛を処分する順番?長谷川 はい、今でも飯舘の牛舎に行くと、でかいホワイトボードがあって、 そこに全部書き込まれているんですけれど、それを見ると なんともむなしいと言いますか、せつない思いがします。 牛の番号がつけてあるわけですよね。その番号が黒く塗りつぶした牛とか、 あとは黒丸だけのやつとか、あとは赤ペンで塗りつぶしたやつとか、 赤で丸をした、それによって順番をず~っと決めていった。佐治 どうやって順番を決めていくんですか?長谷川 順番を決めるといってもですね、やっぱり家族と同じ牛ですからね、 まずは、やっぱり年老いた牛、あとはお腹に子供が入っていない牛。 いい牛だけが残るんですね。ただそうやって決めていったからといって、 いい牛が生き残れる保障はどこにもなかった。 ただただ順番を決めていっただけの話。そして、 息子が最後の牛を送り出す時にいわゆるロープ、それを一人で 最後だから新しいロープで、これは私もぐーっとくるものがありました。佐治 ほんとだったらその牛はもっともっと働いてくれて、いっぱいお乳を出してくれて・・・長谷川 なぜこんなことにっていう思いだった。そして、どんどんどんどん処分をして。 その処分の方法もみんなで決めて、と言っても決めようがないんです。 飯舘は牛はだめだよと言われてるわけだから。どうしようもないんです。 放射能に汚染されている可能性があるということです。 だから牛は移動してはだめですよ、人間は早く避難をしてください、 こういうことを言われたの。これは、何 言ってるの? そんなことしたら牛は餓死するでしょ。そんなことできないでしょ。 すぐに我々は集まって話し合ったんだけど、結果は目に見えてますよね。 それで餓死させるよりは処分した方がいいだろうとそういう結果になった。 そして、そのあとどんどん順番を決めて、そして処分をしていったんです。 でもね、途中で私がテレビを見ていた時、20キロ圏内の牛の映像が出た。 あの悲惨な餓死している映像。そん時、私もあっと。 いやあこれはだめだなと直感的に思った。 だめだ、おれ牛は殺さねえぞ。すぐに酪農組合に電話した。 私は福島県の酪農組合の役員もやってましたので、牛、殺さねえぞ。 トラック全部ストップさせろ。全部ストップさせた。 何か方法があるはずだ。殺すだけが能じゃねえだろう。 そして、いろいろ模索してですね、飯舘村の牛乳のモニタリングをやる、 放射性物質、どれくらい入ってるか、それをやろうとすぐ始めた。 するとね、3回やって、3回目はNDだった。佐治 ND? (※NDとは non detection(不検出)のこと)長谷川 放射能は検出限界以下ですよ。よし、これならなんとかいけるだろう。 県にもどんどん言う。そして、ここ東京にも来たんです。 議員会館の下のでっかい部屋を借りて、そして、国会議員の先生方にも 超党派で集まってもらって、そこで みなさんにお願いをした。 今、牛乳の検査をしている、NDになってるんだよと。 だから牛を殺すことをやめさせてください、 なんとか生かしてください、そういうお願いをした。 まあ、それがよかったんだかわからないんですけどね、 5月25日、飯舘村の酪農家の、牛移動してもいいですよ。 飯舘村の酪農家の牛、全部でだいたい300頭くらいいるんですよ。 その中で約60頭が処分された。最初に処分したのがね。 あとの240頭は何とか助けた。ただ、ばらばらにするんじゃなくて、 福島県のあるひとつのエリアに移動する。 それで、そこに移動させて助けることができた。佐治 でも、すごく精神的に追いつめられた状況になってたと思うんですけれども、 その中で何を一番心配していましたか?長谷川 うーん、一番は自殺。あの処分が始まる前ですね、 4月の下旬頃、牛はどんどん痩せていきました。 というのは牛乳は全然売れないわけですから。 そうすると、我々 お金にもならない。 満足な餌も牛にあげてやれないわけですよ。 おいしい、我々の言ういわゆる濃厚飼料というのは高価な餌ですからね。 ですから、それはもう与えることはできない。 我々の作った牧草、それは腹いっぱい食べさせることができる。 でも、それだけでは栄養不足になるわけですから、痩せてあばら骨が浮き出てきます。 こんなことやってたら自殺者が出るぞ、声を荒げて言ってたんですよ。 まあ、それでもそんなこともなくていたんですけども、 飯舘村の牛の処分が終わった1週間くらいの頃、 隣の相馬市の酪農家、私の友人ですよ、彼が自殺をしてしまった。 私のところにその一報が入った時に、まさかそんなことないだろうという思いで 彼の家に車をとばして、そして家に行ってみれば、彼が横たわっている、 白い布を取れば彼だ。もう言葉が出なかった。なんでこんなこと。 そして、テレビにも出てましたけどね、原発さえなければという書置きを残して 彼は逝ってしまったわけです。まさにその通りなんですね。 地震、津波は我々はそんなでもなかったわけです。非常に残念でむなしいです。佐治 長谷川さんにとってもすごく深くて重いものを・・・長谷川 そうですね。今、私は全国をまわらせていただいて、 こういう語り部的な・・・まあ、私が味わったこと、実際に、私は 今回の原発事故の当事者としていろいろな部分味わったわけですよ。 こういうことは二度と繰り返してほしくないという気持ち、 そしてこの友人の自殺、そういうものがいろいろからみあって、 これからどういうことをやったらいいのかなとそんな思いをしていた時に、 まあ、あるジャーナリストの人たちに、長谷川さん、これは 語り継いでいかなくちゃだめだろということ、いろいろ肩押されてね、 2011年の7月5日、早稲田大学で第1回 話しました。佐治 長谷川さんは写真やビデオでも被害の状況、いっぱい記録されてますよね。長谷川 そうですね。とんでもない私は有事(?)というとらえ方をしていますので、 とりあえず撮り続けることが大事だろ、写真でも映像でもね。 それが大事だろうということで撮りまくっています。佐治 どういうのが撮れてるんですか? 今・・・長谷川 あの当時はですね、いろいろな避難の実態とかね、 今は飯舘村の本格的な除染が始まってます。 どういう除染をやっているのか、そういうものを今はやっています。 あとはいろいろな会議があります、その会議録として、 村はどんな対応をしているのか、それに対して住民は、 村人は手を上げて村に対する質問とか反発とかするわけですよ。 どういうやりとりをしてきたのか、そういうものを今ずーっとおさめてきています。佐治 たとえば、除染はどういうふうにやってるんですか?長谷川 まず、屋根の瓦をペーパータオルで一枚一枚拭いていますね。 そして、うちの壁もペーパータオルで拭いてます。 こんなことで放射能、取れんのかな? みんなそれぞれにそういう不安があるわけです。 農地なんかだと表面の5センチの土を剥ぎ取ります。 剥ぎ取った土は、汚染土としてフレコンバッグに 詰め込まれて置き場に持って行くわけです。 ところが、剥ぎ取ったあとに今度は汚染されてない土を5センチ盛るわけです。 そして、線量は下がりましたよと言うわけです。 ところが、その時に下がったにもかかわらず、 それから半年もすると、だんだんだんだん上がってくる。 でも、当初の線量までは上がらない。たとえば、 除染をする前に2マイクロシーベルトあったとすれば、 まあ50%1マイクロシーベルトまで下がります。 ところがその後、だんだんだんだん上がってくる。 1.5マイクロシーベルトまで上がってくる。 そういうことがことごとく繰り返されていくんですね。 今は除染に関しては、環境庁の方でですね、 いくらまで除染によって線量下げなさいよという基準がないんです。 これ作れないんですね。それがどんどん今行われています。長谷川健一さん 『わが飯舘村を語り継ぐ』 その3 へ 続きます。
2015年06月19日
コメント(0)
長谷川健一さん 『わが飯舘村を語り継ぐ』 その2 からの続きです。 佐治 ところで今、長谷川さんが暮らしているのは仮設住宅。 福島県伊達市の仮設住宅で生活されてるということですが、 長谷川さんがここを選択したと・・・なぜここに?長谷川 原発事故のあと飯舘村が計画避難区域(避難指示区域?)になりますよね。 その時、頭に浮かんだのが、阪神淡路大震災の時の 仮設住宅の老人の孤独感、必ず、同じことが起きるなと。 飯舘村の人が入る仮設住宅が全部で7ヶ所ある。 そこ、すべて見て歩いた。その結果、今入ってる伊達市の伊達東住宅が一番よかった。 大きな病院が近いこと、大きなスーパーが近いこと、 あとは仮設住宅の周辺に既存の住宅がある、 それによって老人の人たちのいろんな交流が生まれるだろう。 片っ端から電話をかけて、おれが見た中でこの東住宅が一番いいぞ、 お前たち一緒に暮らさないか?というお誘いをしたんです。 その結果、私の地区は約55戸、もちろん家族分断してますけど、 そのうち24戸の人たち、約半分の人たちが一緒にここで生活しています。佐治 仮設住宅で小さな空き地を利用して、畑も今作っている。長谷川 そうですね、伊達の仮設住宅というのは、まわりフエンスがありますね。 入所してまもなくそのフエンスの下に雑草が生えていた。長谷川 いつのまにか雑草がなくなって、かわりに野菜が植えられていた、 ずーっとね。いやあこれは畑をなんとかしてあげないとだめだなと。 そういう思いで、仮設の前に空き地があった。 それを村当局と相談しながら、そこを借りてあげた。 みんな喜んでいろいろな野菜を作って、仮設のみんなに分け与えたり、 互いにやり取りを、物々交換みたいなことをするわけですよ。 ですから、これは非常によかったなと。今、私の妻は、 仮設住宅の真ん中に集会施設がある、そこに管理人として勤めてます。 臨時役場職員としてね。毎日そこで勤めてるんですけれど。 うちのおふくろ、避難の前は何ともなくていたんですけど、 避難のあと、やっぱりストレスなんだと思うんだけど、85歳です。 認知症になった。たまに徘徊する。そうすると仮設住宅に 私の地区24戸もいるわけですから、徘徊しても、どっかで見つかっちゃう。 そうすると家に招きいれられて、お茶をすすめられて、 すぐに女房のところへ電話が来る。 うちでばあちゃんお茶飲ませているからねえと。いやあ、これは助かる。佐治 やっぱり、ずーっとつながっているご近所づきあいというのは・・・長谷川 やっぱりコミュニテイというのは大事ですよ。佐治 長谷川さんのお子さん、お二人は今は?長谷川 長男息子ははじめ避難生活してたんですけども、 やっぱり牛に対する思いが断ち切れなかったんだろうな、 福島の郊外、線量の低いところ、そこに5人の仲間、 原発の事故によって、廃業を余儀なくされた酪農家仲間5人で 株式会社、まあ法人組織を作って、福島県で 最大規模の牧場をやろうということで、始まりました。 そして長男も福島市内に家を作りました。 もう飯舘にはもどらないということですよ。 もどれともそんなことは口が裂けても言えないし、 もどるべきじゃないと思う。 次男は伊達市でアパートで一人暮らしをしています。佐治 会社員でいらっしゃいますね。長谷川 そうですね。佐治 ふるさとを奪われるというのはどういうものですか?長谷川 これはね、なってみないとわからない。 私だって今までこんな思いはしたことなかったんだけど、 実際、ふるさとを奪われる、ふるさとにもどれない、 自分の土地も家もそのまんまの状況であるわけだから、 それがだんだん朽ち果てていく、それを目の当たりに見るわけだ。 そして、そこに行けないわけだ、もどれないわけだ。 こんな辛いことはない。そしてですね、放射能災害というものは、 放射能はすべてのものを汚してしまうわけでしょ。 一方、放射能セシウム137がなくなる、ゼロになるのに300年かかる、 そういうことも言われているわけですよ。我々だってこの先 いくら生きたってせいぜい20年か30年くらいですよね。 私の孫、ひ孫の代にも無理なんですよ。だからそういうものを含めて、 ふるさとを奪われ、そして何代にわたっても元の生活が取り戻せない ・・・ということが非常に大変なこと。そういう思いがします。佐治 出口が見えない。長谷川 真っ暗闇の中を無造作に動く、そういう思いです。 そして何よりもこれからのことなんですね、飯舘は。 今までは避難ということにとらわれて、 ようやく落ち着いてきたなという思いでいるんですけれど、 これからは避難解除という言葉が目の前にぶら下がってくるわけですよ。 何年か後に必ずね、そうした場合どうしよう、ここが一番ネックになってくる。 そして、若い人はもどらない、子供はもちろんもどらない。 我々のような60代以上の人たちがもどって、どうやって 何でもとの生活にもどる。それをどうやってやる。全く考えられない。 そこで、もちろん今までの賠償が打ち切りになるわけですよ。 今度は自分たちで生きていかなてはなんない。 あのくらい汚染されたとこへもどって、何を どうやって販売して、何で食べていくんですか? そこのところをこれから徹底議論していかないとだめでしょ。 行政は言ってます。ハウスを作って花を作りましょう、施設園芸ですね。 あとは野菜、温室、水耕栽培とかね、そういうものをやりましょうと言ってますね。 ところが飯舘村は3500ヘクタールもの農地があるんですよ。 そんなことをすると言っても、極々少数の人に限られるわけでしょ。 それに対し3500ヘクタールという広大な農地をどうするんですか、 そこがこれからの議論なんです。まあそういうことを考えて、 また別のストレスがかかってくる。佐治 私たちに伝えたいことって?長谷川 そうですね、ひとつだけです。同じ福島をつくらないでほしい。 我々のような思いをするのは、我々でたくさんです。 その一言に私はつきると思います。この原発事故、 放射能災害というものは、すべてのものをこわすということだと思います。 原発というのは核分裂をうまく利用して電気を起こすものなんですね。 ところがこれを体にたとえれば、わたしの体だってひとつの核になるわけですね。 夫婦だってひとつの核、家族という核。地区という核、飯舘村という核。 そういうものがことごとく壊されていく。 私の体だって、これから放射能によってどういう現象が起きるかわからないわけですね。 夫婦だって意見の違いで核分裂、離婚をする人が出てくるわけですよ。 あとは家族だってばらばらに避難をさせられて、もうもどんない。 わたしのところだって、息子は福島市内、私はふるさとの農地 これをなんとかしなくちゃなんないという強い思いがありますから、 私は親を連れて飯舘にもどる予定でおります。 もう元の生活はもどらない、ばらばらになっていく。佐治 大家族の生活はもう?長谷川 二度ともどらない。すべてのものを、 この放射能災害というものはばらばらにしていく。 これが自然災害となった場合、たとえば地震だけとか、 津波だけとかそれだけであったら、その時はものすごいかわいそう、 ショック、大変なこと。しかしその後みんな立ち上がろうとするわけですよ。 がんばろうと、みな、まとまってくる。 ところが放射能災害はばらばらになっていきます。 これが非常に大きな違いです。 だからこういうことをふまえて、同じ福島をつくらないでほしい。 こんな思いをするのは福島県だけでたくさんです。佐治 長谷川さんのその言葉をしっかりと心に刻みこみたいと思います。長谷川 お願いします。以上、5月22日 早朝 NHKラジオ深夜便『明日へのことば』 長谷川さんのお話・・・でした。Tさん、テープおこし 等々、ありがとうございました。【脱原発をめざして】 写真展で多くの人が脱原発を望んでいると実感!
2015年06月19日
コメント(0)
飯舘村、あるご家族と牛さんたちの写真展≪酪農家 長谷川健一さん撮影≫ 4日間で80余人の方がいらして下さいました ◆飯舘村 写真集より諏訪町内の4分の1ほど、あるいはもっと少しのチラシ配りでしたが、チラシを見て いらして下さった方も多く、また、ご実家 や 親戚、友人らが 津波や放射能被害を受け、つらい思いを されて いる方が多いことを知り、驚いています。他にも考えさせられることも多く、ふだん、何も発言しなくても原発はいらないと思っている人が たくさん いるんだ~と、実感 学ぶことの多かった4日間でした。 ◆飯舘村 写真集よりご来場下さった方、お手伝いいただいた方々への感謝をこめて、とりあえず 収支報告をさせていただきます。ランチ・デザート・ドリンク売上 50600円写真展経費 写真パネル維持費 20000円 往復送料 5600円チラシコピー代 4000円4日間の光熱費と食材(売上の約3割) 15000円差引き 6000円物品 の 販売 原発のえほん(6) 300円(定価500円) 7冊 2100円飯舘村写真集 800円(定価1000円)2冊 1600円コースター Sさん作 100円 31枚 3100円絵 清水ゆり子 小作品 2000円 8点 16000円 ★絵は4200円のつもりを 2000円に値下げ物品の販売 合計 22800円の半分 11400円カンパ 2600円三つの 合計 20000円を長谷川さんへのカンパとさせていただきます。今回の写真展をきっかけに、こちら の チャリティセールから 33000円を 長谷川さんへのカンパにしたいということで、一緒に お送りすることになりました。みなさま、ありがとうございました。写真展が終って、昨夜からパネルを外し、届いたときと同じように荷造りをしました。あとは、送り状を書いて、集荷を待つばかり・・・外は、心地よい夕空でした。ドクダミの花が今年も咲き出していました。メドーセージも今年は早いかも・・・ユスラウメが枯れてしまって、新しく植えた苗が育ち、実を たくさん つけてくれました~10粒ほど 食べてみましたら 何とも なつかし~い味でした。 【脱原発をめざして】 飯舘村の写真展は大盛会で 明日 最終日・・・
2015年05月25日
コメント(0)
21日から始まった写真展も明日だけとなりました。初日は落ち着いていましたが、昨日と今日は大盛会チラシを見て来て下さった方もいらして嬉しいです。こちら に 書きましたが、経費としての4万円がこの三日間で出せることになり、明日のランチ代 等は長谷川さんにカンパさせていただけそうです。まだの方、ぜひ いらして下さいますようお待ちしておりま~す【脱原発をめざして】 飯舘村写真展の準備が ほぼ終わりました~♪
2015年05月23日
コメント(0)
飯舘村の酪農家、長谷川健一さんの写真展パート1『四季の花』 にて、いよいよ明日から始まります。破壊された生活 19点仮設住宅・避難所生活 8点説明パネル 苦闘する除染活動 10点外国の人々との交流 5点未来に向けて 8点ギャラリー喫茶 『四季の花』 といっても、ふだんは自己満足の絵を飾ってあるだけの私のリビング・・・50点の写真を展示するのに四苦八苦、何とか飾り終えることができました。普通の民家での展示でも大丈夫なんだ~と全国のみなさんにも開催していただけたらいいかな~と願っております。チャリティコーナー半額を長谷川さんへのカンパとさせていただきます。私の自己満足の小作品 10点 各4200円(額込)所沢氏で地域食堂を開いていらっしゃるSさん手づくりのコースター 1枚100円わが庭で増えたクリスマスローズの苗 100~200円地植えにすると、来春には咲いてくれることでしょうこれから、ランチとデザートの準備です。さてさて、どうなることでしょう?写真展は無料ですので、どうぞお気軽にいらして下さいね。【脱原発をめざして】 飯舘村写真展のチラシ、700枚を配りました♪
2015年05月20日
コメント(0)
昨日は、写真展のチラシ 800枚をコピーし、700枚を ご近所に配らせていただきました。コピーですので、カラーではなく 白黒です。こちら で ご案内した 左半分に、新たに 右半分を足してみました。チラシ配りは久しぶりで、気が重かったのですが、嬉しいことに Tさんが一緒に配ってくれました。ひとりだと気弱になって、おずおずと 配るのに、ふたりだと足取りも軽く、楽しく配れました~おかげさまで、今日から余裕をもって写真展の準備をすることができます。Tさん ありがとう 感謝、感謝です。【脱原発をめざして】 飯舘村、長谷川健一さんの写真展、チラシ
2015年05月18日
コメント(0)
こちら で お知らせしましたが、今朝、ようやくチラシができました。 見よう見まねのイラスト、一向に上達しないのですが入れてみました。牛が身近にいたり、触ったりできたら、もっと牛らしく描けたかも~?牛の体はもっと大きく、顔は小さいのではないかななどと思いつつ、これで良いことにしました~初め、みんなが泣いている顔にしたのですが悲しすぎるので 笑顔に描きなおしました。写真パネルの維持費が 20,000円往復の送料が 約6,000円チラシコピー代 4,000円4日間の食材と光熱費 10,000円合計 40,000円の経費と考えて、写真展の期間中、『四季の花』 を通常営業にし、 ご希望の方にランチ・デザートを召し上がっていただき、それを経費に当てることにします。もちろん、入場は無料です。写真を見るだけの方 大歓迎『四季の花』 特製ミント麦茶と お茶菓子もご用意いたします。どうぞ、ご覧いただけますよう ご案内 申しあげま~す 【脱原発をめざして】 5月に飯舘村、牛さんたちの写真展を計画しました♪
2015年05月04日
コメント(0)
先日、二本立ての映画会 に行ってきました。 飯舘村 わたしの記録地震の直後から 酪農家である 長谷川健一さんが撮られた映像 日本 と 原発 弁護士が なぜ 原発の映画を つくらなければならなかったのか?!弁護士さんが つくられた 『日本と原発』 では、日本がどのように原発を増やしてきたかなどから 現在に至るまでが分りやすくまとめられています。『飯舘村 わたしの記録』では すばらしい自然の中で 酪農家のご家族たちが力をあわせてきずいてきたものすべてを 原発事故による放射能のために捨てざるをえなくなった 無念さや、苦しみ、悲しみなどが身にしみて伝わってきました。屠畜場に連れて行かれる牛がどうしても車に乗ろうとしない、精魂こめて育てたその牛を家族みんなで車にむりやりに乗せ、走り去るその車を追いかけ、すがって泣くご家族たち牛の目も 本当に悲しそうでした。映画会場で、『長谷川健一さんが撮影された写真展の開催をお願いします』 というチラシが配られました。この写真展だったら 『四季の花』 で やれるかも?!でも、迷ったのですが、昨日 申し込みをしました。5月21日(木)~25日(日)までの4日間写真パネルは50枚。 借用維持費2万円。往復の送料 約6千円。 チラシ代 4千円。合計約3万円は、この4日間 通常の営業もして希望の方に、『四季の花』 のランチ、デザートお飲み物などを 召し上がっていただき、それをこれらの経費に当てることにしました。もちろん入場は無料、写真パネルをご覧いただく方大歓迎! そのための4日間です。 5月20日頃は、 『四季の花』 の庭も花盛り八国山も青葉若葉で散策日よりもし、わが庭や八国山が高濃度の放射能で汚染されすべてを捨てて、避難しなければならなくなったら現実にそのような日々を送っている方たちがいる事故をおこした原発の電気はわたしたち首都圏に送られてきていて、その方々は使っていなかった長谷川さんたちは隣りの家まで100mもある広大な敷地に住み、大好きな故郷を追われ、今 仮設住宅で先の見えない日々の生活。やれること せめて 何か少しでもあれば・・・でも 『四季の花』 のような 飲食店営業にとって駅前再開発の見直しを求めるとか、市の財政とか原発とか、カネミ油症とかは、本当に マイナスなんだよね~と痛感しているので、迷いました。でも、放射能に襲われることを考えればそうも言ってはいられませんからね・・・というわけで、まだ先のことですが5月21日~25日までの写真展 ぜひ いらして下さいね。【脱原発をめざして】 国会を 炎の赤い色で 取り囲みました~!
2015年02月26日
コメント(0)
北風の吹く 寒い一日でしたが、それぞれの人が平和への思いを炎の赤にこめて 集まりました。国会の周囲、2.何キロ?かを、二重、三重にも人の手でつないだので、参加者は 7000人大きな組織もなく、人伝に よく集まりました。私は、赤いセーターと手袋、マフラーとヤッケを身につけて 参加しました~こちら で 呼びかけをされた方たちのメーセージを ご覧いただけます。【脱原発をめざして】 赤い≪炎≫の色で 国会を 取り囲みましょう♪
2015年01月17日
コメント(0)
1月17日(土) 13時~15時赤い物を身につけて国会を包囲しましょう14:00 14:20 14:40 15:00・・・の4回 国会をヒューマンチェーンで包囲するとのこと 赤いもの、コート、セー ター、パンツ、手袋、マフラー、帽子など 身につけていきましょう。赤は、元気が出る色で いいですね。Tさんからのお誘いで行ってみようかと思いま~す【脱原発をめざして】 9・23 さようなら原発全国大集会、写真と動画
2015年01月15日
コメント(0)
9月23日のデモでは、先頭に追いつけませんでしたがこちらに しっかりと 写真が 載っていました~原発再稼働:反対集会で大江さん呼び掛け 亀戸中央公園 報告:さようなら原発全国大集会、福島・郡山からもバスで参加動 画、福島参加者の声 も 見られます。【脱原発をめざして】 9月23日、さようなら原発!全国大集会
2014年09月25日
コメント(0)
浜岡原発を完全に止めたいメッセージを中部電力に♪なぜ、砂丘に 5基も原発が ひしめきあってるの? 福島原発、立入禁止のゲートを見てきました 等々にご一緒して下さった T・I さんからお誘いいただき昨23日、亀戸中央公園に 行ってきました。川内原発、再稼動するな!フクシマを 忘れない!さようなら原発!大集会参加者は 1万6000人とのこと司会は 女優の 木内みどりさん鎌田 慧さん、福島の橋本あきさん、落語家 古今亭菊千代さん韓国から パク・ヘリョンさん、広瀬 隆 さんらの ご挨拶鹿児島から 川内原発に反対する かごしまネットの 向原 詳隆さん の とっても 元気が出る お話大江健三郎 さん澤地 久枝 さん台湾から チェ・スーシンさん落合恵子さんのお話のあと、デモの出発でした。出発とはいっても、全然 進みませんでした。私たちは、ちょっと ずるをして、みなさんの脇をすり抜けて、前に進んで・・・しばらく お坊さんたちと一緒に太鼓をたたきながら歩きました。うちわのような 平たい太鼓? ものすごい迫力がありました。町に出て、大通りに出て、歩道橋から見ても、先頭がどこなのかわかりません。信号で、デモのつながりは寸断されて、こんなに離れてしまいます。ようやく前の人たちに追いついて、先頭に追いつこうと、歩道を急ぎました。また、歩道橋に上ってみましたが、やっぱり先頭がどこなのか わからないままに・・・解散地の大横川親水公園につきました。親水公園のベンチで、T・I さんが持ってきてくれたパンを食べて、総武線の錦糸町駅から 帰宅しました。音が出るものを持ってくれば良かったと後悔していたら、出店ブースで 目に留まって、迷わず買った この太鼓?!お坊さんたちの太鼓?に合わせ、楽しく打ち鳴らせました。写真だと大きく見えますが、高さ19cm、直径10cm『四季の花』 の お店でも、≪歌の会≫などのときにタンバリンのようなものが欲しいと思っていたので良い お買いものができたと喜んでいま~す亀戸や錦糸町の町を歩いたのも初めてで、楽しく、昨夜は たっぷり眠れて、今日は心地よい疲れです。初めは代々木公園の予定だったのが、デング熱の関係で亀戸中央公園に変更となり、主催者のみなさま方はたいへんなご苦労だったことでしょう。北海道から、青森、岩手・・・・鹿児島、沖縄まで 脱原発を願う まさに全国からの集会とデモでした。【脱原発をめざして】 30年近く前の≪原発いらない絵はがき≫を再発行♪
2014年09月24日
コメント(0)
28年前か? それより1~2年前だったか?定かではないのですが・・・その頃 作った絵はがきを再発行してみました。宛名書きの面 中ほどには、次の文を入れてあります前回は、下段に このように入れてありました今回は、左下に小さく このように入れました今回は、5枚セットで200円、送料は何枚でも100円お申し込みは、はがきの場合、〒189-0021東村山市諏訪町2-4-4 宇宙はてない社 へ 電話の場合、042-391-9791 へ 絵はがきと一緒に、郵便局の振込用紙を同封させて いただきますので、届きましたら ご送金下さい。 メールの場合は、〇〇〇@yahoo.co.jp 〇〇〇 に hatenanomori を 入れて下さい。アドレスを載せると迷惑メールが増えるような気がしますので、別々に載せてみました。【脱原発をめざして】 原発いらない絵はがき、28年ぶりで増し刷り♪
2014年06月08日
コメント(2)
先日、多摩市在住のKさんから次のような絵はがきを7枚 送っていただきました。秋田県大館市の女性が、福島県郡山市から自主避難して こられた遠縁の双子さんをモデルにされた絵はがきです。これらの絵はがきの収益のうち、国内分は 双子さんご家族に 海外分は日赤を通して被災地支援に寄付されるとのことです。双子ちゃんシリーズの絵はがきは全部で20枚あるそうです。 お申し込み・お問合せは、作者である 日景恵永さん 0186-48-2828、090-1065-8839日景さんは他にもいろいろ活動をされてるようですのでまた、改めてご紹介をさせていただきたいと思います。日景さんの絵はがきを送って下さったKさんは退職をされ、身辺整理をされる中で、この絵はがき を 見つけられて、先日、10セット 注文して下さり、お送りしましたところ、お友だちに見せたら30セット欲しいとの ご注文・・・それではと28年ぶりに増刷りしてみることにしました。28年前は3枚セット100円で、ピンクのテープにゴム印で 100 と 押したのが 残っていました。今回の増刷分は、6月5日に出来てくることになり、5枚セット200円とさせていただくことにしました。出来ましたら、また ご案内させていただきます。【脱原発をめざして】 脱原発が、都知事選の争点に・・・♪
2014年05月29日
コメント(0)
危険な原発は、東京から可能な限り離れた遠くにつくってきたのですから・・・東京に、原発はありませんが、原発の≪恩恵≫というものがあるとしたら、それを、いちばんに受けてきたのは東京都であり、東京都民でもあります。福島原発の事故で、高濃度の放射能汚染を引き起こしてしまったことも、東京都民とおおいに関係のあることです。東京電力の大株主でもある東京都その都知事選で、脱原発が 争点になることは 大歓迎 ≪後期高齢者≫になっている 細川元首相とまもなく≪後期高齢者≫になる 小泉元首相二人とも首相時代には原発を推進し、または、疑問を持たなかったとしても、原発事故のあと、危険性を思い知ったのですから今からでも、原発に依存しないで日本を発展させ、原発を 輸出するのは止めようと、声を大にして、脱原発を叫んでくれることは本当に嬉しいことです。過去への批判は、あれこれ、あったとしても・・・【脱原発をめざして】 30年前に作ったポストカードが~♪
2014年01月14日
コメント(0)
≪宇宙はてない社≫で 検索してみましたら、なんと なんと、こちら で 30年前に作った絵はがきのことを つぎのように載せてくれていました~先日、片付けをしていると、こんな物がでてきました。(画像はあとでいれるので、いまはなし、あれ?どこにやったのかしら・・・)宇宙はてない社のポストカードです。30年近くも前のものです。原発がいかに危険か訴えたポストカードです。放射性物質を出し続ける原発の前で、子供たちが無邪気に花を摘んでいる、そんな絵柄でした。宇宙はてない社は、今もあるのかなと検索してたら、ちゃんとありました。そのポストカードって、これです。こどもたちに放射能はいらない。今すぐ原発をとめよう!‥と 表の面に 小さく書いてあります。今、手元に10枚位が 残っています。前ブログに載せた≪かるた≫の ひとコマえらぼうよ 原発とめる 議員さん‥でも そうですが、こういうものを 作っても 何の役にも立たなかったんだな~とつくづくと 思います。でも、現地でがんばってくれている人たちのことを思えば‥‥ そして、自分の納得のためにも‥ しこしこと やっていくしかないですよね【脱原発をめざして】大間に生きる 『ハルコおばさんの願い』
2012年12月10日
コメント(2)
11月23日の会 で 買ってきた絵本です。発行 太陽への道社、 発売元 星雲社 1500円(税込)きれいな空気と きれいな水と きれいな海があれば、人間はみな 平和に暮らしていける それが あさ子さんの教えです。― 鎌田 慧 氏の 解説文より―本州の北のはて 大間に原発をつくる話がもちあがって初めは反対していた人たちも 次々に土地をうりました。でも、一人だけ どんなに高い値段でも 売らない人が‥山の畑で 野菜を作ってきた ハルコおばさんでした。『自然にあふれた山と 豊かな海を守って暮らしたい』『どんな手を使ってもいいから、ハルコに土地を売らせるんだ』 という命令が 下されました。ハルコおばさんは 一日中 見張られ、町長さんが 1か月のうち20日間も 家にきて説得。それでも だめだと、町の議員さんが二人ずつ訪ねてそれでも だめだと 『説得したら ほうびがもらえる』とうわさを流して、それで 訪ねてくる人もいました。それでも だめだと、仲間はずれにする作戦。『ハルコに会っても 口をきくな』 だれも 何も言わなくなり、会っても顔をむけてくれません。娘 と 息子さんも 仕事先でいやがらせを受けて畑に撒いていた水も、流れを変えられて、使えなくなりました。 原発会社の社長も やってきて『もう、あきらめて 土地をうりなさい』と‥でも、ハルコおばさんは 売りませんでした。★絵本の中からの一コマです。ハルコおばさんは、大間の豊かさを子どもたちに残したい。 ただ それだけで 反対してきました。山は削られ、水を枯らされ、原発の話がでてから30年。『こごまで来たんだもの。死ぬまでやるべさ』ハルコおばさんが反対してくれたおかげで、大間原発は まだ 完成していません。 けれども、残念ながら 工事が再開されました。こちら でも 見られますが、大間原発は プルトニウム混合のMOX燃料を100%使う 世界に例のない危険な原発です。私は この絵本を読んで ハルコおばさんの生き方に感動しました。 たった 一人で!大間原発に反対しつづけてくれていたのに福島原発のあとにも、今、私たちは工事の再開を 許してしまいました。 それを思うと居ても立ってもいられない気持になります。こちら によりますと、ハルコおばさんこと熊谷あさ子さんは 2006年5月19日、68歳で 急逝されたとのことです。現在は 娘さんである 小笠原厚子さんが あさこはうす を 守っておられます。この他に、つぎのものを買いました。発行 太陽への道社、 販売 星雲社 1000円(税込)柘植書房新社 1700円(税別) 編集・発行 上関原発を建てさせない祝島島民の会 他、200円(税込) 同 バッチ 200円【脱原発をめざして】11.23 脱原発をめざす女たちの会に参加♪
2012年11月26日
コメント(2)
脱原発をめざす女たちの会 キックオフから1年 こうやって原発を止める集会に行ってきました。参加者は600名とのこと‥ 参加費1000円明治大学のアカデミーホールが満席でした。全国から、7名の女性たちの発言がありました。青森県大間町 あさこはうす 小笠原厚子さん島根原発反対運動から 芦原 康江 さん福島原発告訴団 武藤 類子 さん浜岡原発本訴の会 佐野けい子 さん首都圏連合 Misao Redwolf さん原発のない未来を・中野アクション 松井奈穂さん杉並の運動 東本 久子 さん発言が終わって、ほっとされている?みなさまです。参議院議員の福島瑞穂さん、大河原雅子さんらによる報告もあり、脱原発の立場から 都知事選に立候補されている 宇都宮けんじさんの紹介もありました。みなさん、わかりやすい発言ばかりで充実して、元気のでる集まりでした。実は、会場のフロアで えほん を販売させていただきました。Tさんが 「えほんを売りに行こうよ」 とスペースの予約もしてくれました。 前に買ってくれた10冊がなくなったのであと10冊 欲しいと言われていた10冊と売れないだろうとは 思いつつも 30冊を持っていきましたら、その40冊が完売驚きました。 そして、うれしかったです。今朝 作って、持っていった看板です。集会の内容は 盛りだくさんで、書きたいことは 山ほどあるのですが‥ また 次の機会にします。【脱原発をめざして】7月29日、日比谷公園、脱原発への熱気♪
2012年11月23日
コメント(0)
こちら からのつづきです。日比谷公園は 大きな樹木が 多くて、涼しかったです。 集会で あいさつされた 三人の方、昨日のブログ に 追加です。たんぽぽ舎の方です。どちらの団体の方か‥? 記憶していなくて すみません。落合恵子さんです。 あちらこちらの集りで アピールされ、声を枯らしておられました。昨日のブログでは、ようやくデモに出られて東電本社の前まで きたところでした。日曜日で、役員さんも 社員さんも いらっしゃらなくて、残念無念!東電本社の角を曲がって ふり返ってみました。新橋駅に近いところでしょうか?デモから外れて、歩道橋の上から撮ってみました。このグループが先頭かと思いましたが、先頭は もっともっと 前でした。信号で 参加者の列が 途切れてしまってたまたま 通りあわせた人から 見ると迫力が ないかもしれませんね。経産省の建物です。 これらの 窓のどこかに 保安員の部屋があるとか‥デモコースは 四角に 進んできて、また日比谷公園の入口に近づいてきました。まだ 出発できないでいる人たちがおおぜい いるようでした。警備の方々も 予想外の動きをされるとたいへんなようです。公園から 直接、国会議事堂に向かう人たちもいたようです。ご苦労さまです。国会議事堂に向かう途中、横断歩道を 渡ったところに かの有名な 脱原発テント が ありました。7月31日で 座りこみ 325日目です。経産省のように りっぱな建物ではありませんが生きている人たちの 血のかよった優しい心と 強い意志とが感じられます。 わずかばかりのカンパをさせていただき冷たい水を ご馳走していただきました。日暮れが近くなってきました。国会議事堂に向かう人たち‥途切れることなく 続いていきます。残念ながら、用事が あったため、この看板のところから 引き返して国土交通省近くの 霞ヶ関駅から 新宿方面に乗って、新宿の街を 束の間 歩いて、西武線で 帰宅しました。 朝日新聞には載っていないだろうと思って夜まで見ませんでしたが、どういうわけか 一面トップと 二面にも 載っていましたね。 びっくりでした~人数は 誰にも数えることはできなかったと思います。でも、ヘリコプターからの写真を拡大して、一人一人数えていくことはできるかも ‥ もしかしたら ‥?あちらさんは もう それをしているかもしれないな~と、今、ふっと 思いました。 夜の国会議事堂前は すごかったようですね。 参加するには体力が必要です。 熱中症にでもなったら たいへん 体をこわしてしまったら、原発に反対の声も あげられなくなりますから、無理のないところで、息長く声をあげていきましょう【脱原発をめざして】7月29日、日比谷公園、集会とデモに参加♪
2012年07月31日
コメント(0)
さようなら原発17万人集会 では写真が よく撮れていなかったのでいちばん前に 座りました~午後3時半、司会者が 開会を宣言!主催、首都圏反原発連合 からのあいさつです。参加している各団体からのあいさつ団体名もお名前も 記憶してなくて、すみません。ピンクの若者が シュプレヒコール担当みんなで 練習をしました。木村太郎さんらが、再稼動反対や 原子力規制委員会メンバーへの危惧などを表明し、脱原発の道を選ぶように訴えました。落合恵子さんも 力強く アピールされたのですが、 写真の容量をこえてしまいましたので、また 明日‥集会の途中から デモに出発していましたがなかなか進まないどころか、全く 動きません。左の方からも 大勢の人たちの列‥公園の出口で 合流していました。デモに出る人たちの人数を警察が制限しているとか‥安全のため?ようやく 公園の外に出られました。交差点のところで、デモに参加している人たちをマイクで 大声で非難している人たちがいました。『挑発にのらないでくださ~い』 と 穏やかに 言っている人もいました。デモに初参加された ご近所の方も一緒です。東京電力本社が見えてきました。日曜日ですから、警備の人たちだけです。警備の人たちだって 原発はやめてほしいと思っているはず‥ と、信じたいです。(明日に続きます)こちら に 以下の記事が載っています。 脱原発デモ、国会を包囲 (中日新聞)2012年7月29日 22時17分 東京電力福島第1原発事故を受けた抗議行動「脱原発 国会大包囲」が29日夜、東京・永田町で行われた。参加者はろうそくやペンライトを手に「原発反対」「子どもを守れ」などと訴えた。 首相官邸前での抗議を呼び掛けてきたネットワーク「首都圏反原発連合」の主催。参加者は、東電本店前やJR新橋駅周辺をデモ行進した後、移動。人波は国会議事堂を取り囲み、集会があった正門前は一時、歩道からあふれ道路を埋め尽くした。参加人数は主催者発表で、デモと国会包囲合わせて20万人。警視庁関係者は1万2500人程度としている。 家族5人で霞が関の日比谷公園からのデモに加わった横浜市の団体職員高松良成さん(34)は「デモに参加したことがないので、興味があって来た。原発はそもそも危険なもの。東京で使う電気を他県で作っているのがおかしい」と話した。 集会では、ルポライターの鎌田慧さんが「大成功です。原発に賛成の議員は国会を去ってほしい」と声をからした。与野党の国会議員ら十数人がマイクを握り、「われわれ政治家にも責任がある」「再稼働の流れを止めたい」などと述べた。 これに先立ち、同日午後3時半から日比谷公園で行われた集会では、作家の落合恵子さんが「この猛暑でも電力は不足していない。原発をゼロにし、再稼働も輸出も止めましょう」と呼び掛けた。【脱原発をめざして】原発ゼロの会 河野太郎さんの お話 1
2012年07月30日
コメント(0)
昨夜、ラジオ J-WAVE で、原発ゼロの会 の 河野太郎さんが お話をされていましたので、テープに取り、まとめさせていただきました。★ 赤字 は、番組のスタッフです。 多少の省略、変更をさせていただきました。文責はこのブログの管理人である 清水ゆり子にあります。万が一、間違い等がありましたら、ご容赦ください。 ★ 原発危険度ランキング は、どうして、つくられたのですか? 誰が脱原発派なの? よく、わからん‥ もし、選挙があったら何党に入れればいいの?‥という声を聞いたりします。 もう、何党というわけにはいかないんで、個人を選んで下さい‥と。誰が脱原発派なのかを 世の中にわかるように、しなきゃあいけないよね、ということで‥ ・ いずれ、原発をゼロにする。 ・ それから、使用済核燃料の再処理は、即座にやめよう。 ・ 自然エネルギーを増やしていこう。それぐらいのことで合意ができるメンバーを呼びかけて、、原発ゼロの会 を、もう、党派にかかわらず呼びかけて、議員の中で、このメンバーは脱原発をやろうとしている‥ということがわかるようにしていこうよということで、とりあえず、7つの党、9人で、世話人会と称してスタートさせて、われわれの方向性はこうだよ、というのを お出しして、国会議員、衆参議員のみなさんに、仲間に加わりませんかと 呼びかけをしていますので、ぜひ、このラジオを聞いている みなさん、地元の衆議院議員、参議院議員は、『原発ゼロの会に入っているの?』 と、電話でもして、事務所に聞いていただくとよいかと思います。原発ゼロの会 世話人会のメンバー 民主党近藤 昭一(衆議院議員)逢坂 誠二(衆議院議員)自民党河野 太郎(衆議院議員)長谷川 岳(参議院議員)公明党加藤 修一(参議院議員)みんなの党山内 康一(衆議院議員)日本共産党笠井 亮(衆議院議員)社民党阿部 知子(衆議院議員)(事務局)新党きづな斎藤 やすのり(衆議院議員) ‥で スタートして、毎週木曜日の朝7時に集まって、いろいろ議論をして、ずっと積み重ねてきました。先週末から声がけを始めたんで、7月30日に一度、どれぐらい集ったかを集計しようと思っています。 今、声をかけている最中です。★ ところで、原発危険度ランキングを発表されましたが、なぜ、ランキング化しようと考えられたんですか? しばらく前にですね、俗に原子力村と呼ばれている側の方から 『政府が原子力発電所、あるいは、原子炉に点数をつけている』 という話を 聞いたことがあるんです。 要するに、危ない方から順番に政府は把握しているんだと、 『政府に出せ』 と言っても、 『いや、そんなもの つくったことありません』 と 言って、出てこないわけなんですよね。それでは、みんなで作るか‥ということになったのと、原発54基のうち、50其が 残っているなかで、再稼動するとなると、危ないものから再稼動されても困るわけで、いちばん安全だというものから‥ では、何基必要なの?という議論していかなくてはいけないよねと、そのときに、いちばん安全なものからって、どれが安全なのか? 今はわからない。 それから、危ないのは即座に廃炉にしなければいけない。 どれが危ないやつなの?と。福島と同じマーク1は危ないとか‥、30年、40年経ったものは、もう、止めた方がいいとか‥、それから、浜岡のように地震がきた時に 震源地に近いところになってしまうのはどうなのか?とか‥、活断層の恐れがあるものが、最近、いくつも指摘されていて‥ そういうものは、もう、即座に止めなきゃ危ないよねとか、そういう議論ができるものを、われわれで作って 世の中に出そうよと、いうところからスタートしました。★ ドイツでも似たような取組みがあったそうですが‥ ドイツは、そういう危ないものからやめようとやっている話でしたね。(日本の)政府は、どうも危ないとかではなく、電力会社の経営に、どれが必要なの? みたいなことで‥ 大飯を先に‥という話をしているようで‥★ 危険度ランキングの採点はどのような項目で行われたのでしょう? 原子力そのもの、マーク1のように古いタイプなのか?もう30年、40年近く経っていますとかの 古いものか?それから、活断層はどうなの?とか、耐震についてはどうなの?とか何かあったときに、周りに住んでいる人口が多いところは、それだけ危険度が高いわけですし、それから、電力会社によっては、結構、今まで でたらめやってきたところもあって、電力会社に対する信頼性なんてものを 行政処分みたいなことにして、点数付けをしてみたり、ということをやりましたが、これ、配点を変えると、だいぶ変るものですから、われわれが出したのは、ひとつのアイディアで、たとえば、活断層なんか、新たに調査に入ったところもありますから、それが出てきたら 改定をしなければいけないわけです。 われわれのランキングも直さなければいけないし、あるいは、こういう考え方で、こっちの方の配点が 大きいいんじゃないの?とかいう議論も大歓迎ですし‥★ そもそも、点数にかかわらず、下に活断層があれば、もうその時点でアウトですよね。原子力の技術的な話は専門家でないと難しいとも思うんですが‥ たとえば、活断層の問題は 東洋大学の渡辺教授の話を伺ったり、原子力資料情報室のような情報を集めて、適宜、開示してくれているようなところもありますから、そういうところに、いろいろ資料を提示していただいたり‥ということで、資料は集まってくるんですが、その配点をどうするかということは、なるべく客観的に、公平‥に やろうよ、ということで、みんなで考えて、とりあえず、こんな形かな? というのが、今回の点数付けなんで、そこは、いやいや もっと こっちが大事だとかですね、さっきも申しあげたように、みなさんで、いろいろな議論をしていただけたらと思います。★ 評価の基準もこれからいろいろ改良されていくわけですね。 そうですね。 とりあえず、点数をつけなければいけないんで、かなり、えいっ や~で点数を付けたところもありますので‥★ 手元に原発危険度ランキング26基、即時、廃炉にしなければならない24基の表があるんですが‥ 24基は、もう震災で被災をしてしまったものは、即時、やめて下さい。 敦賀に関しては、直下に活断層があるようだということで、もう、動かせないよねということです。浜岡は東海地震の震源域にあるということもありますし。 政府の要請で今は中部電力が止めていますが‥ ですから、ここについては点数にかかわらず、レッドカードという扱いにさせていただきました。★ 即時廃炉にすべきというのは、ラディカルな提言だと思うのですが、この判断の対象になった原発というのは、今後、どうなっていくのでしょう?たとえば、敦賀とか‥ 敦賀はもう活断層が指摘されていますし、そうすると、本来、そこにつくってはいけないものが見過ごされていた‥ということになるので、これはもう動かしようがないと思いますし。それから、東京電力管内のものは、それはもう、あの東京電力の体質を見ていれば、この企業に原子力発電のようなものを まかせておくことはできないだろうということになるのだろうと思います。ですから、その辺はもう再稼動せずに、廃炉にしてくださいと‥せざるをえないと思います。危険度ランキングで、点数が低いから安全だというわけでなく、原子力発電所には 固有の危険性があるわけですから、より、より危ないものが 点数が高くなっているとご理解いただければよいと思います。点数が低いのは安全だと取られるのではないかという議論もありましたので、そこは はっきりしておかなければいけないかなと思います。文字数の関係で‥ つづき は こちら です。
2012年07月24日
コメント(0)
こちら からの つづきです。 ★ それでは、即時、廃炉‥の中に入っていない 残りの26基は、どのようなランキングになっているのでしょうか? 残りの26基については、九州電力の玄海が、割と点数が低いということになっています。 東洋大学の渡辺教授の指摘によると、活断層の影響を受けないのは、全くこの玄海だけだと‥ あとは 全部、何かしかの影響があるという。活断層が長ければ長いほど 地震が強くなるので、より耐震性がのぞまれるとか‥ですね。出来てから古いものは いいかげんにどうなの? という議論に入らなければいけないと思います。それから、周辺の人口なんかを考えると、どうなんだということになりますし。★ 危険度の高いと言われている大飯の1号炉と2号炉が 1位と2位に同格で 並んでいますが、大飯原発が初めに 再稼動されたわけですけど‥ 大飯の3号、4号‥ですね。 政府にこのランキングを見せると、政府は、そんなこと知りません みたいな話を ずっとしていたんですが、マスコミから、『なんで危ないのを いちばん初めに再稼動するんだ』 と問われると、『いやいや、3号、4号は、ランキングの真ん中へんですから』 と 答えるから、やっぱりランキングを 気にしてるじゃないかということがありましたけれど。今回、入れていないんですが、たとえば テロ対策、どうなんですか?ということになると、全部、ゼロです。福島だって、『津波くるでしょ?』 『いや、でも こないことにしましょう』 ということで、あういう風になってしまったわけですよ。ですから、テロ対策 どうなんですか?ということになると、残る50其、テロ対策がまともに できているところはないわけです。 そうすると‥ 今回、それは 入れてないんですけど、入れたら、全部アウトだよね、ということになります。★ 日本は、安全保障上も 実は原子力発電所がいちばん脆弱で、ここさえ攻撃してしまえば、日本は たちどころでコントロールできてしまうというところで‥ 圧力容器に何かしなくても、使用済核燃料プールをやればよい。 配管を切ってしまえばよいということは、テロリストには わかっていますから‥。 今の日本の原発って、山菜を採りにきたおばあちゃんが まちがって入らないような警備体制で、とてもテロリストを 防ぐような警備体制になっていない。ですから、そういうものも ランキングには、そのうち、きちっと入れていかなければならないとだめだと思っています。★ そうですね。 津波がこないことを前提にしてきて 津波がきたわけで、テロが起こらないとは限りませんよね。 ところで、大飯原発、いちばん危険度が高い1号機、2号機ではなくて、3号機、4号機、これからスタートしたので 問題はないという 政府のスタンスですけど、それにしたって、たとえば、防波堤の工事だって、免震塔のあるなしだとか、フィルターの、ベントそのものもないわけですから‥ 計画したからといって、だからいいわけではないでしょ‥というのと、大飯2号炉と3号炉の間に F6という活断層の恐れがある断層が走っていて、そういう指摘がされている。 そこは、掘ればわかるんです。 専門化が 『ここを掘って下さい』 と。 『ここを掘ってくれれば、活断層かどうか、いっぱつで判ります』 と‥。『掘るのには 三日で掘れます』 と‥。 三日待って、掘って、『ほら大丈夫でしょ』 というのが、ふつう、『責任を取ります』 と言っている人の仕事だと思うんですよ。『わたしが責任を取ります』 と 言っているのに、掘ればわかるところを掘らないでいる。『いやいや、これは何十年前に大丈夫だとしているから』 と 言っている。 とりあえず、一度、掘って、少なくとも活断層の問題はクリアしましたと‥。テロ対策や、ベントの問題なんかはしてないけど、活断層の問題はこれでクリアだろ‥と、ひとつずつ潰していけばですね、世の中も 少しは、納得をしながら再稼動に向けて‥との話しになると思うんですが。だから、事故が起きたんだよね、と、国会事故調が言っている体質を なんにも変えないで、また同じことをやっている。『津波、こないよね』 と言っていたのに、『津波、きちゃったよね』『活断層あるかもしれないよ。いやいや、ないことにしよう』‥などと、全く同じ体質です。野田総理、これはおかしいよ‥と。★ 本来なら、このランキングは 国が率先してつくるべきではなかったのか? ですから、専門家が指摘しているように、実は つくってあるのか?それとも 表向き、政府に聞くと 『そんなものはありません』 と言うので‥ひょっとしたら、あるのではないかと、ぼくは思っているんですが‥つくってないのであれば、政府は、どれが危ない。 これは こういう問題がある、これはベントができてないとか、テロ対策が まだ甘いとかですね‥ そういう通信簿みたいなものは、本当は 政府が保安院が、つくるべきもので、保安院の仕事を ぼくらがやったようなもので‥★ 非常に重要な提言だと思うんですが、先ほど おっしゃったように、さまざまな‥ たとえば、事故調も これで4種類、報告書がまとまったわけですが、結局、事故の原因そのものについては、断定的なものは認められなかったと‥。やはり、まだ現場が 高濃度の放射線なので、人が入れない。 事故の究明といっても なかなか難しいと思うのですが、そんな中で この危険度 総合ランキングというものを まとめられて、今後、さらに 政策提言も行っていくようですが‥ 今、日本がやろうとしている 核燃料サイクルというのは、実はもう、使用済核燃料プールはあふれそうだし、高速増殖炉はできないし、プルトニウムは45トンも 取りだしたけれど、燃やせないし‥と、それぞれのステージで 問題をかかえてしまっています。具体的にこの先、どうしたらいいのかと‥。日本の原子力政策って、できないとわかっているのに、最後まで、できるふりをして、やっぱりだめでしたというのが、すごく、多いんですよね。 六ヶ所村にしても、何にしても‥だから、もう、だめなのがわかったら、その時点で、ちゃんと対応しようよというのと‥いろいろな地域にお世話になって、原発をつくって、その時に、地域にこういうお金をだしますよと約束をしている。 政府が政策を変えたから、約束をちゃらにするというわけには いきませんから、これから先、原発をたたむときに どういう たたみ方をするのか、その地域には迷惑はかけませんよという国策を 国が‥政策は変えるけれど、地域に対しては 今まで 協力をしてきてくれたんで、約束は守ります、と ちゃんとしなければいけないですよね。そうすると、どうやって たたんでいったらよいかという提言をしなければいけません。 今、あちこちで行われている 今後 どうしようかという意見聴取会が かなりやらせで、でたらめになっている。 これも、もっと真面目にやらなければいけない。東京電力についてもですね、法的な破綻処理しないで、裏からお金をまわして入れたり、株主の権利は まだ残したまま、値上げです‥みたいなことを、やっているというのは、まだ やっぱり、ルール違反だと思うんですね。★ 税金が 2.4兆円も使われていて‥ですね。 そういうことを、もっとちゃんとやるべきだと思うんですね。 そういう提言を、仲間といっしょに 政府につきつけていきたいと思っているんです。★ 廃炉 ひとつ とってみても、原子炉を つくったころは、まだ、廃炉という考え方がなくて、まだこれから 廃炉設計しなければならないわけですよね。 事故を起こした福島でさえ、どうやってよいかすら わからない。 そこに入れる ロボットを つくるところから 始めなければならないわけです。★ そういう状況のなかで、ぼくたち 考えていく上で、このランキングの資料は 注目していきたいと思います。 どんどん 改定をしていきたいと思っていますので、見ていただいて、いろいろご意見を お寄せいただければと思っています。 今朝、5時過ぎから始めて、まもなく夕方です。 こうもしていられないのですが、日頃、絶望的な国会の中で、こういう動きがあるのが 嬉しくて‥各地域出身の国会議員さんの事務所に 電話をして原発ゼロの会 に 参加しているかどうかみんなで 聞いてみることに いたしましょう♪【脱原発をめざして】さようなら原発 17万人集会に 参加して♪
2012年07月24日
コメント(0)
こちらの速報 で ご覧になれますが、さようなら原発 10万人集会は17万人集会 と なりました。早めに 行きましたら、 メイン会場の サッカー場にはまだ入れず、木陰でお弁当を食べたりしていました。準備が終って、参加者が入り始めました。 このまま木陰にいようと思いましたが、巾11mの横断幕が長さ30?mに渡って送られる‥とかいうので‥見に行きましたら、『入ります?』 と 声をかけていただき、布を送る 仲間入り‥そのまま、演壇から5列目に座りました。開会です。 講談師の 神田香織さんの司会で、オープニングライブとなりました。小室 等 さんと こむろゆい さん★ズームアップできるカメラが壊れてしまってこんなに写りの悪いカメラと判っていたらいちばん前に座ったのに‥すみません。永 六輔さんが 車イスで登壇後をふり向いて撮る勇気がなくてカメラを持ち上げて撮りました。小室さんのお仲間の方々です。呼びかけ人のお話鎌田 慧 さんバックの絵を描いて下さった 若者(お名前を忘れました)坂本 龍一 さん右は 手話通訳の方です。内橋 克人 さんヘリコプターが 4機 ‥ このうちのどれかが市民のカンパでチャーターされたもので、実況中継がされたようです。どなたか ご覧になられました?大江 健三郎 さん落合 恵子 さん澤地 久枝 さん瀬戸内 寂聴 さんブルーシートの上に座っているのでみんな 暑くて ふーふー です。発言者の 広瀬 隆 さん福井から 中嶌 哲演 さん福島から 武藤 類子 さんこのあと、ライブが続きましたが、すでに、順次、パレードは 出発‥会場前で、パレードの順番を待つ人たちこんなに かわいい プラカードが‥♪ぼつぼつと パレードに出発です。パレードは、原宿、渋谷、新宿方面へと三つのコースに分かれました。私がいたのは、第1ステージでしたが、他に第2ステージ、第3案内カー、第4案内カーなどかなり 大がかりで 整然と行われていました。多くの方々のご尽力のもとに行われたことに感謝です。脱原発をめざして、これから まだまだ 多くの力と長い時間が かかることでしょう。 私たち、ひとりひとりが、知恵と創意と勇気を出してみんなで、やれることをやっていきましょう【原発のこと】福島原発、立入禁止のゲートを見てきました
2012年07月16日
コメント(2)
こちら でも ご案内しましたが、明日 チラシは、公民館や図書館に 置いてありますがどなたからも 全く、問合せがありませんでした。な~んの反響もない‥というところですが充実した集りになると、思っております。ご都合のつく方、どうぞ ご参加下さ~い【脱原発をめざして】≪さようなら原発 東村山≫から参加、ありがとう♪
2011年11月25日
コメント(6)
『 さようなら原発 東村山が載ってるよ~』と、知らせてくれた人がいて、見てみると10月29日、福島の女性たちのデモ に 東村山から 参加してくれた人たちが 7番目に 載っていました~脱原発スモールアクション の こちら では9,11 さようなら原発 東村山パレードの、今はもう なつかしくなった様子が ご覧 いただけます。【脱原発をめざして】原発を廃炉に!福島女性たちの座り込み
2011年10月31日
コメント(0)
27日~29日までの三日間、福島の女性たちが経産省前で座り込みをし、デモもされたとのことそれで、朝日新聞に載っているかな~と思ってさがしてみましたが、載っていませんでした。東京新聞ではどうかな~と、お向かいさんで見せてもらいましたら、載っていました~♪【追記】 気になるキノコの記事の続きです。『…いないという。県は当面の措置として、同市内の野生キノコの採取や出荷、摂取の自粛を呼びかけている。』 …とのことです。★ 海の幸・山の幸を奪った原発と、推進してきた人たち、今も容認している人たち、どうやって責任をとって下さいますか~? 東京新聞、28日にも大きく載ってました~『原発を廃炉に』 届け!女性の声 福島住民ら 経産省前 座り込み…という見出しで、写真も女性たちは福島県在住、出身の女性有志でつくる≪原発いらない福島の女たち≫のメンバー座り込みが始まった直後、経産省を訪れ、原発の廃炉や、子どもたちの避難と 補償、電源三法の廃止などの要望書を手渡した。『一刻も早く全ての原発を廃炉にすべきだ。次の事故が起きたらどうなるかとの思いがある』 と 代表者ら 女性たちの 生の声…27日に集ったのは、福島県内から約65人、県外から約750人 『…校庭の除染をした時には、土が舞い上がったためか周囲の放射線量は増えた。まずは妊婦や子どもを安全な場所に避難させる方が先だと思う』『高い放射線量の中、友人や両親は今も住み続けている。 自分もいつか故郷に戻ろうと思うが、子どもを 育てられるかどうか不安。 今、声をあげないと将来子どもに対して 申し訳ないと思う』座り込みの間、女性たちは毛糸を使って指編みで一本のロープを作り、最終日の29日に、経産省を取り囲んだそうです。昨29日には 東村山から参加された人も『指編みで作成した鎖で経産省を取り囲み原発とめろ~!と叫んできました~11月11日(金)午後6時から、今度は、人間の鎖で 経産省を囲みたいといっていました。 』 とのことです。朝日新聞は、なぜ、こういう報道をしないのでしょうか? それとも、私の見落とし?やっぱり、原発について知りたい記事を 載せているのは 東京新聞のようですね。【脱原発をめざして】11月26日、原発のえほん上映 と 講演会♪
2011年10月30日
コメント(0)
≪さようなら原発 東村山≫ つぎのご案内です。 『 てんごくの おきゃくさま 』 や『 げんぱつなんか いらないぞ 』 『 原発いらないニコニコかるた』 などの 原発の絵本を スライドにして上映したあと、これ以上、放射能で空気を汚さないで! 内部被ばくを減らすために のテーマで青木 泰 さんに 講演を していただきます。以上を 1枚のチラシにまとめたものです。★ チラシはカラーではなく、白黒です。数日のうちに、公民館や図書館に置いていただきますので、ご覧いただければ うれしいで~す 【脱原発をめざして】明日、≪さようなら原発 東村山≫学習会♪
2011年10月25日
コメント(2)
こちら で ご案内しましたが、明日 ≪さようなら原発 東村山≫ 学習会です。明日、お配りする資料の一部です。放射能って ナニ? から 始まって、代表的な放射性物質、内部被ばくって?暫定基準値って? など…グループのメンバー KOさん と SHさんKAさんらが 講師役をつとめてくれたり資料づくり、司会進行もしてくれます。プロジェクター も 初使用で~す♪上手く写せますかどうか…テーマは 放射能汚染、東村山では? ですので市のHP から 公園の測定値 を もとにグラフをつくってみました。どこの公園なのか…は わかりにくいのですが高い数値が下がって、低い数値が増えたり結局、汚染が平均化しつつある…ということでしょうか?!偶数月には、レポート5コの〆きりがあって今回には間に合わないのですが、小学校や保育園での測定値もグラフにしていくといいのかな~と思っているところです。多少でも減る傾向にあるのかな~と安心したいですが累積して 被ばくを し続けているということですから決して、安心できる状況ではありませんよね。明日の学習会、お子さま連れの方も大歓迎です。 どうぞ、お気軽にいらして下さいね。【脱原発をめざして】≪さようなら原発 東村山≫ 10月23日 学習会
2011年10月22日
コメント(0)
パレードのあと、たびたび相談会をしていくつかの予定が決まりましたのでそのご案内です。イラストは こちらから載せさせていただきました。≪さようなら原発 東村山≫ 現在、決まっているこれからの予定です 以上をまとめると、このようなチラシになります。数日中に、市内の公民館や 図書館に置いていただきますので、ご覧になって下さいね★チラシはカラーではありません。【脱原発をめざして】8日、市内で≪子どもの健康と放射能≫講演会♪
2011年10月09日
コメント(0)
こちら で 紹介されている 10月8日 ≪山田真さん 講演会≫ の ご案内です。3.11ここからプロジェクト小児科医の 山田真さんの講演会を 開催します。雑誌 「ちいさい ・ おおきい ・ よわい ・ つよい」 の編集者でもあり、かねてから 医療被曝の問題にも取り組んできた山田先生のお話が直接聞けます。現在は、福島に 小児科医を送る 活動もしていらっしゃるので、現地報告もうかがいます。この機会にぜひご参加ください! 福島の子どもたちに、今、何が起きているの? 子どもの年齢と、放射能のリスクは… 内部被ばくをなるべく避ける生活の仕方って…安全なのか、危険なのかが、わからないことじたいが不安 多摩地域にすむ 私たちの暮らし方は… 子供たちの未来、健康に過ごせるの? 当日参加もOK!3.11 ここからプロジェクトここ東村山から、またそれぞれの場所から子どもたちの生きる未来を考えよう原発や放射能に関する講演会や勉強会を開催していく実行委員会です。興味のある方は参加してくださいね。もちろん、子連れでどうぞ!以上、こちら から 転載させていただきました。私も、午後2時15分前に 『四季の花』 を 閉めて聞きに行きたいな~と思っているところです 【脱原発をめざして】9月25日、これからの相談会と 反省会♪
2011年10月06日
コメント(0)
さよなら原発 東村山でもパレード の 当日に配ったチラシで、次のお知らせをしました。【ミニ学習会のご案内】 放射能汚染、東村山市では?10月23日(日) 午後1時半~4時 中央公民館 第三集会室にて原発が稼動すれば、必ず、大量の放射性物質が作りだされます。 ≪地震大国≫日本では、いつまた、大地震が起きてもおかしくありません。 北海道の泊原発では、営業運転が許可されてしまいました。 チェルノブイリ級 三つ目の大事故が、また日本のどこかで 起きる前にみんなの力で、原発を止めたいですね。そのために東村山でも声を出し、学び大きな輪にしていきましょう。どなたも、どうぞ、お気軽にご参加下さい。それで、上記の【ミニ学習会】を、どのような内容にしていったらよいか? ≪さよなら原発 東村山≫で、どのようなことを していったらよいのか? …などについての相談会を 9月25日(日) 午後2時~4時市民センター 第6会議室にて行ないます 放射能や 原発についての 不安や感じていること… 東村山市では?学校給食は どうなの? … など、せっかくの日曜日ですし、お子さまとの時間を大切になさりたい方は、ちょこっとだけの参加 で、お話していただける方も 大歓迎で~す そのあと、残れる人で、4時~5時に17日 パレードの反省会を行います。 【脱原発をめざして】さようなら原発、明治公園に行ってきましたよ~♪
2011年09月21日
コメント(0)
東村山駅の 改札口に集って、高田馬場 と 新宿経由で千駄ヶ谷駅に着くと、電車から下りる前にホームが 人でいっぱい 『電車から 離れてくださ~い』 と 何回かアナウンスされても 動けない状態でした。ようやく動けて 階段を下りはじめました。改札口に 近づいてきました。駅前です。駅前のポストに ちょっとだけ座って撮りました。≪さよなら原発 東村山≫ の メンバーです。手づくりの この旗を持って、引率してくれた人がいたので迷子にならずにすみました。引率して下さったのは こちらの方 です。今日の様子は こちら …会場で見かけた かわいい プラカードうさぎさんかえるさんお日さまも…♪『保育園の方ですか?』 と 伺ったら『そうです』 とのことでした。これからの プラカード作りの参考にさせていただきましょうね♪デモは、三つのコースがあって私たちは 新宿までを 歩きました。途中で、『7万人か、8万人かな?』 と警察官が小声で話しておられました。新宿について解散のあと、ひと休み…東村山市在住の 『縄文人』 です。最後に、出会えた人たちで記念撮影『会場で会おう』 といっていた人には最後まで 会えませんでした。集会のときには人、人、人、人、人… で私には、周辺の人の頭しか見えませんでしたし、デモ全体の写真は、長すぎて撮りきれませんし、テレビのニュースで見られる…と思って撮りませんでしたが~!!!!!!7時のラジオのニュースでは 放送されませんでした。NHKテレビのニュースにも出なかったんですって?!わが家にはテレビがないので、さっき 電話がかかってきた友人に聞いてみたら、『写るかと思って、みていたけど全然 話題にも ならなかったよ~』 『え~~~っ!』…と驚くと、『なんだか 中国みたいだねぇ』 とのこと。そう言えば、テレビカメラは 見かけなかったし、『外国のメディアばかりで、日本のマスコミは来ていないね』 と 話している人もいました。すでに、報道管制 でしょうか~【追記】 9時過ぎに、お向いさんから『大江さんが話してるよ~』 と 電話があったのでテレビを見せてもらいに行ったら 終っていました。大江健三郎さんが スピーチをしたということとデモをしているところが 少し 映って、終ったとのことで、完全無視ではありませんでしたが…【脱原発をめざして】お天気も良く、楽しくパレード♪
2011年09月19日
コメント(2)
さようなら原発 東村山パレードには 150名ほどの方々が参加して下さいました。赤ちゃんから お年よりまで♪ 風船やプラカード、タンバリンの音色にまじっておなべとすりこぎセットの 『打楽器』も♪ 心配した雨もやんで、曇り ときどき 晴れ風はやや強め‥で、かんかん照りよりは良かった~と思える 空模様でした。最後のころ、ぽつぽつときた雨もやんで東村山駅東口の なかよし広場で解散。そのあと、中央公民館での交流会には、40名ほどの方が参加して下さいました。私はパレードのいちばん前で 横断幕を持っていたため、写真がありませんで残念なことでしたが…こちら で 動画が見られます。パレードに参加して下さった みなさま準備をして下さった みなさまパレードには参加できなかったけど 気持ちは同じだよ…という みなさまありがとうございました。19日には、明治公園で集会とデモがあります。東村山駅の改札口に、12時に集って行くことになりましたので、 ひとりでは ちょっとね~とためらってる方、ご一緒に 行きましょう♪【脱原発をめざして】本日、さようなら原発 東村山でもパレード♪
2011年09月18日
コメント(6)
涼しいのはありがたいですが、どうか、雨が やみますように‥たぶん、準備は 万端久米川駅 南口には 縄文人の格好をしたお兄さんが ≪さようなら原発≫の旗を持って、道案内に立ってくれています。本日の さようなら原発 コール です。さよなら原発/さようなら~放射能を/押し付けるな~子どもたちに/押し付けるな~子どものいのち/おとなが守ろうさよなら原発/さようなら~放射能を/測ってよ~子どもの給食を/測ってよ~勝手に変えるな/安全基準さよなら原発/さようなら~焼いても消えない/放射能原発なくても/暮らせるよ~本当のことが/知りたいよ~どなたも どうぞ お気軽にご参加下さいね。【脱原発をめざして】さようなら原発東村山♪ パレードまであと5日
2011年09月17日
コメント(0)
長さ2.5mの布で、横断幕を2枚 作りました~♪他にも、のぼり旗や プラカードもたくさん 作りましたよたまたま黄色い紙が 何枚か あったので、 そのあとも 黄色でそろえることにしました。黄色い風船も用意しました。試しに ひとつを 膨らませて、糸で結んで 遊んでみたら 風船って、楽しいんですね。それで、おとなの人にも風船を お配りしようか~と思います♪9月に入って、チラシを作りなおしました。原発事故による 放射能汚染は大丈夫でしょうか 子どもたちへの影響が心配です。 今こそ、みんなで わがまち、東村山でも 声をあげていきましょう。私たちは、放射能はイヤ!原発を止めたい!と 願う市民の集まりです。特定の政党や団体には所属していません。どなたも お気軽に、ご参加いただけます。パレード終了後中央公民館の第3集会室にて≪情報交換会≫を行いますので、時間のある方は、こちらにも どうぞ、ご参加下さい。9月17~19日は 全国≪福島デー≫として 各地で、デモや集会などのイベントがあります。東京では19日午後1時半から 明治公園で 5万人の 集会 と パレードが 行われます。さようなら原発東村山 ≪賛同者≫募集中 おかげさまで 9月1日現在、50名近くの方に賛同者になっていただきました。 賛同金500円は 運営費に充てさせていただきます。 ひき続き 募集していき、講演会なども 行っていきたいと 思いますので、周りの方にも、ぜひ、広めていただければ幸いです。以上を、一枚のチラシにまとめると、こちら のようになりま~す【脱原発をめざして】さようなら原発 東村山 プラカード作り♪予定
2011年09月12日
コメント(0)
【脱原発をめざして】さようなら原発 東村山 プラカード作り♪予定
2011年09月11日
コメント(2)
さようなら原発 東村山 9月17日のパレードに向けて プラカード作りの予定です。9月5日(月)、6日(火)、8日(木)、9日(金)それぞれの 夕方 4時~6時、 『四季の花』 にて 少人数で 楽しく 行います。どなたも お気軽に ご参加下さ~い 【脱原発をめざして】≪さようなら原発 東村山≫プラカード作り♪
2011年09月03日
コメント(0)
今日の午後、さようなら原発 東村山打合せ と プラカード作りをしました。何をやっても無駄なのかな~と 昨日は 落ち込んでいて、改めてお知らせを しませんでしたが、一週間前のブログを見て、初めての方がお二人いらして下さり、嬉しいことでした。 打合せが長びいて、残れる人で 作業をしていると、また お一人が いらしてプラカード作りを して下さいました。確かに プラカード作りって楽しいですよね。思いっきり 絵の具で 大きな字を書くのは 気分が スカッとします。9月には、夕方の2時間ほど 何回か プラカード作りを したいと思います。その時には お知らせしますのでどうぞ、お気軽に ご参加下さい。 みなさま、ありがとうございました。【脱原発をめざして】≪さようなら原発 東村山≫ プラカード作り♪
2011年08月28日
コメント(0)
昨日は、10人で わいわい がやがや 楽しみながらさようなら原発 1000万人アクションin 東村山 9.17 パレードに 向けて、プラカード作りをしました。続きを 8月28日(日)の午後『四季の花』 にて 行います。どなたのご参加も 大歓迎で~す【脱原発をめざして】原発問題を考える ‥ DVDを見る会
2011年08月22日
コメント(2)
8月1日号の市報に載りましたが原発問題を考えるDVD上映会があります。8月7日(日)午後1時~ 小出裕章さんのDVDを見る会8月13日(土)午後7時~ 広瀬 隆 さんのDVDを見る会どちらも、入場 無料中央公民館 視聴覚室にて上映後、参加者で原発について考えます。 どうぞ、お気軽にご参加下さい。主催は1/13万の会 と 市民財政研究会 です。【脱原発をめざして】≪さようなら原発 東村山≫ チラシができました♪
2011年08月06日
コメント(0)
以上をまとめて、このようなチラシになりました。8月1日現在、賛同者は26名です。ひき続き、賛同者を募集していきます。賛同金500円は運営費に充てさせていただきます。周りの方々に広めていただければ幸いです。チラシは、中央公民館と市役所ロビーに多めにあります。 数日のうちに、各公民館や図書館市民センター、いきいきプラザ ‥ などにも 置いていただきますので、ぜひ、ご覧になって下さい。【脱原発をめざして】さようなら原発 東村山でもパレード♪ チラシ案
2011年08月01日
コメント(4)
9月17~19日、全国的に行われる1000万人アクション in 東村山 としてパレードを計画し、そのチラシ案ができました。現在、賛同者は 21名です。30日まで募集しておりますので、よろしかったら ぜひお願いします。チラシには、お名前と町名を載せてブログ上では載せないことにします。 まだ、チラシ案ですので、訂正か所などありましたら、ご指摘いただけますようどうぞ よろしく お願いいたします。次回の打合せを、7月31日 午前10時から行います どなたのご参加も歓迎です。【脱原発をめざして】9月17日、さようなら原発 東村山でも♪
2011年07月27日
コメント(2)
こちら で ご案内しましたがさようなら原発 東村山 発足の 準備会を 7月16日に行いました。9月19日に 都内の明治公園 で 5万人のデモが予定されているので東村山でも 何か やりましょうよ♪‥ということになっていましたが明治公園のデモに行きたい人もいるしその前の 9月17日(土)に しようということになりました。現在、チラシの作成中ですが17日に変更しましたので とり急ぎ、訂正と ご案内です。【脱原発をめざして】菅首相の支持率は 本当に 低いのか?
2011年07月21日
コメント(2)
今日の夕方、菅首相の記者会見がありました。 菅首相 ‥ 「原発に依存しない社会を」現在停止中の原発が再稼働しなくても「節電の協力が得られれば、今年の夏と冬の必要な電力供給は可能だ」と述べた。等々、こちら で ご覧いただけます。自然エネルギーの普及を 孫氏と自治体の協議会発足孫正義社長が主導し、同社と全国の自治体が協力して 太陽光発電や風力発電などの普及を目指す 「自然エネルギー協議会」 が 13日発足具体的な 事業として、休耕田などを 活用して大規模太陽光発電所 (メガソーラー) を各地に建設する計画。 自然エネルギーによる発電の比率を増やし、原発依存からの脱却を図る‥ 孫氏は、全国にある休耕田と耕作放棄地の2割に太陽光発電パネルを設置することで、原発50基分程度に当たる5千万キロワットの発電能力を持てると主張。 2020年までに風力や地熱発電なども導入すれば、自然エネルギーの占める割合を約20%に引き上げられるとしている。等々、こちら で ご覧いただけます。ところで、NHK と 朝日新聞の世論調査で菅首相の支持率は10% 台 とのことですが本当に そうなのでしょうか?今の政治家、誰が首相になっても、残念ながら原発推進方向に 急旋回してしまうと思うのに‥ 【脱原発をめざして】下北半島、大間町でも脱原発をめざす動き♪
2011年07月13日
コメント(2)
前ブログで ご紹介した はんげんぱつ新聞 第399号で 下北半島 大間町での動きも…大間原発反対 4度目の現地集会報告は 原子力資料情報室 永井 望 さん です。★大間原発の地図は こちら で どうぞ♪5月22日、大間原発反対現地集会実行委員会主催の大間原発反対現地集会 が 青森県下北半島 大間原発 敷地内≪未買収地≫で 開催された。ご存知の方も 多いと 思うが、この 現地 は交通の便が悪く、あまり気軽に行けるような場所では ないのだが、今回で 4度目となる現地集会には、悪天候にも かかわらず、過去最多の250人、さらに 前日から 2日間にかけて 開催された、反核ロック・フェスティバル大MAGROCK にも200人以上が集まった。この MAGROCK に 出演したアーティストは全員ノーギャラ。 以前から反対していた人も、最近になって動き始めた人も、正直に語ることのできる、気持ちのいい空間となった。現地集会は、核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会、ストップ大間原発道南の会、PEACELAND の3団体が呼びかけ、大間原発訴訟の会が協賛。澤口 進 さんのあいさつに続き、3日前に第2回公判があったばかりの裁判報告が大場一雄さん(大間原発訴訟の会)から 行われた。小笠原厚子さんは、母の熊谷あさ子さんの遺志を 受け継ぎ、これからも 土地を守り続けていくことを、あらためて 強調した。各地からのリレートークの後、集会の最後には この土地から 大間原発を 止め、六ヶ所村の再処理工場をはじめ 全国の原発や 核関連施設を廃止するために、協力して 行動していこうと 集会アピールをまとめた。 長い間、はんげんぱつ新聞を≪購読≫していても読んでいなかったため、反対運動のことは 何も知らないのですが、この記事でわかることは…大間原発の敷地内に ≪未買収地≫があるんですね。その土地は、亡くなられた 熊谷あさ子さんの土地でその遺志を引き継いで 小笠原厚子さんも 電力会社には土地を売らないで、原発に反対していくとのこと大間原発は、海を へだてて 北海道の 函館に近く、ストップ大間原発道南の会の方たちが海を渡って参加されていること大MAGROCK というのは、マグロ漁の基地で有名な大間町の 大 と マグロ と ロック ですね。 私は、7~8年前頃、スケッチ仲間二人を乗せてスケッチしながら トコトコと車で下北半島を一周大間町では ちょうど マグロ祭で にぎわっていました。 岬の先端で過ごしたりしたことも あり、なつかしく 大間に原発は似合いません。★原発がいちばん似合うのは やっぱり東京ですよね。すでに 東通原発 もできていて、再処理工場も…再処理 といっても 福島で 処理に困っている使用済み核燃料を、濃い酸の溶液につけて、遠隔操作により、燃え残りのウラン235 とプルトニウム と 死の灰 とに より分ける。原発の平常運転による放射能 一年分を再処理工場では 一日で放出してしまう。さらに 固体であった使用済み核燃料をより取扱い困難な 液体にしてしまうこと。最終処分地は 決まっていないため、再処理工場といっても 永久処分場になってしまうかもしれない…まさに 下北半島の付け根から 先端まで放射能漬けにしてしまおうとしています。道の駅では 農産物も売られ、牛もいたし紅葉もすばらしく、岬の名前は忘れましたが 風車もありましたし、恐山も あります。今朝も 東北地方一帯に地震があったようです。次の原発事故が、いつ、どこであるのか?原発、やめてくれよ~と 叫びたいです。【脱原発をめざして】さよなら原発東村山、発足の準備会を…
2011年06月23日
コメント(4)
今日の16日の会 は 8名で 少人数でしたが…さよなら原発1000万人アクション の 発表を受けて 東村山でも 行動をしようよ♪ …と、大きなことが 決まってしまいました。こちら や こちら でも ご覧いただけますがさようなら原発1000 万人アクション実行委員会の呼びかけで来年の3月11日をめざして1000万人の署名を集める1 次集約が 今年の9 月10 日 2 次集約が 来年の2 月28 日今年9月19日(祝)には 都内で5万人のデモをするとのことそれでは 同じ日に 東村山でもパレードか何かできるといいね 署名も集められるといいね …と いうことで さよなら原発 東村山 発足 のための準備会を、7月の16日の会を変更して 7月16日(土) 午後1時から『四季の花』 にて 行うことになりました。 さよなら原発1000万人署名 の 趣旨 は脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名 3 月11 日の東日本大震災によって、東京電力福島第一原子力発電所では、1号炉から3号炉までが炉心溶融(メルトダウン)する最悪の事態が発生しました。水素爆発や工場外壁の破壊などによって、高濃度の放射性物質が海水・大気・土壌に放出されて環境を汚染する、未曾有の大事故となったのです。 放出された放射性物質は、地域の住民や労働者だけではなく、まだ生まれていない将来の子どもたちの健康と生命にとっても、計り知れない悪影響を与えるものと危惧します。 私たちは、人間の生存を脅かす計り知れない原子力エネルギーの恐怖に、多大な犠牲を伴いながら直面することになりました。この恐怖と犠牲を、未来に残してはなりません。エネルギー政策を根本から見直すことが必要です。 私たちは、自然を収奪し、エネルギーを無限に浪費する生活を見直し、自然エネルギーを中心とした「持続可能で平和な社会」を実現しなくてはなりません。そのために、原子力中心のエネルギー政策の転換を強く訴え、以下の事項の実現を要請します。要 請 事 項 1.原子力発電所の新規計画を中止し、浜岡をはじめとした既存の原子力発電所の計画的な廃炉を求めます。 2.もっとも危険なプルトニウムを利用する、高速増殖炉「もんじゅ」と、青森県六ヶ所など再処理工場の廃棄を求めます。 3.省エネルギー・自然エネルギーを中心に据えたエネルギー政策への転換を求めます。 以上脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名衆議院議長 横路 孝弘 様参議院議長 西岡 武夫 様内閣総理大臣 菅 直人 様◆呼びかけ団体さようなら原発1000 万人アクション実行委員会署名用紙は こちら で ご覧いただけます。 【原発のこと】イタリア国民の選択に拍手♪ 日本では…
2011年06月16日
コメント(6)
全52件 (52件中 1-50件目)