蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.01.06
XML
カテゴリ: 長寿者について
このブログでも何度か書きましたが、
沖縄の長寿者が若い頃から日常的に豚肉を食べてきた
ということはあり得ないのですね。
豚肉は御馳走であり、ハレの日の食べ物でありました。
魚柄さんの本にもあるように、現在でもお年寄りには
あまり食べられていないことが伺えます。
しかし、なぜだか豚肉の消費量が昔から多かった、と言われています。
それは、あくまでも全国平均と比べての話なのです。
やはり仏教の影響がなかったから?少なかったから?
豚肉が食されてきたのかもしれません。

では全国(以下分かりやすく 本土 と表記します)ではどうでしょう?
本土でもハレの日というのは当然あります。
そういう日にはどんな物を食べていたのでしょうか?
ぼくんちの例を挙げます。ぼくが小学校に入る前の頃です。
ハレの日の食べ物。それは鶏肉でした。
自宅の庭で放し飼いしていた鶏をツブして食べました。
親父は公務員でしたが、庭に猫の額くらいの畑があって、
そこで野菜を栽培していました。肥料は人糞でした。
それから鶏も放し飼いをしていたのです。

鶏の数もそんなに多くはないので、ツブすのは
年に1,2回か、多くても3,4回か、くらいだったと記憶しております。

そこで「沖縄では豚肉を全国平均の1.6倍食べてきた」のからくり

の解明です。

本土の人も肉は食べてきたのです。



だから豚肉だけを比較したら沖縄が多い、
というだけのことなのですよ。

では鶏肉消費量の推移はどうなのでしょうか?
全国平均と沖縄と。
そういう記録があるのなら出してもらいたいですね?

平良一彦教授(琉球大学)は、その著書、
『おばぁから学ぶ健康の智恵』
の中で次のように述べています。

「大宜味村では老人でも毎日50g近くの肉類を食べているのに対し、・・・」

この記述はどうしても信じられません。
百歩譲って現在はそれが本当だとしても、
おばぁたちが子どもの頃から毎日肉類を食べてきたことはありえません。
もし食べてきたとしたら、元気に80歳~100歳以上までは
生きてこれませんよ。

もし沖縄旅行する機会があったら、大宜味村へ行って、
実際におばぁやおじぃにお会いしてこの目でこの耳で
確かめたいと思っています。

この記事は為谷の憶測が満載であります。
なので、【ショート・フィクション】としました。

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.07 17:29:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Favorite Blog

買い物をしない:地… New! ごねあさん

9/27 痛かった尿道プ… New! JIMEsanさん

目指せ60キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2024年9月27日の… New! 藻緯羅さん

正しい「ひまし油湿… New! lovelovelove7240さん

健康格差社会の日本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

秋からの定期接種は… White Eagleさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

うつ症状を伴う激し… メルトスライム25さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: