ハーブのある庭

ハーブのある庭

2006/01/15
XML
カテゴリ: 療法士への道!
今日は予告通り、数回に分けて2006年1月15日に京都で行なわれた、園芸福祉活動実践事例発表会のレポートをしたいと思います!


以前、このブログでも園芸・作業療法の事例として オリジナルクリスマスツリーとフォトフレーム作りを取り上げ 、療法と趣味の差について述べました。
要するに、このような事例を聞きに行ったわけです。


さて、園芸の活動の仕方は色々とあると思います。
農業、園芸作業、園芸福祉、園芸療法など複数。


園芸作業というのが、いわゆるガーデニングですね。
前回の話題でも書きましたが、植物を育てる人は基本的には、 「花が見たい、収穫をしたいという気持ち・目的」 でガーデニングをすることでしょう。

完全に私的な理由で、個人レベルで楽しむものです。


一方、園芸療法は作業療法と同じように 「植物を育てるという作業によって、身体、精神、知能、社会的に良い状態を求めたり、損なわれた機能を回復することを目指すもの」 です。

植物を上手に育てたり、収穫したりすることを目標にしていないところがポイント です!
結果的に植物を育てるという点が一緒ですが、上記の趣味的なガーデニングとは、特にリハビリ的な要素の差など目的が全然違うんですね。

リハビリ的な理由で、複数の人数で活動するものです。


そして、今回の園芸福祉はガーデニングと園芸療法の中間‥‥‥と言えばいいのだろうか??
これも目的が他の2つとは少し違うのです。

「園芸を通じて、人々の幸福度を上げること」 というものですね。
私的というより社会的な活動で、目的は 楽しい余暇活動、地域の活性化という側面が強い です。


つまり園芸療法の方が、園芸福祉より医学的で、それ故に専門性がより強いものなのです。


ちょっとややこしいかもしれませんが‥
植物を植えたり、それを収穫・活用したりと、園芸療法と福祉の基本的な活動はほぼ一緒です。
園芸をするんですから、当たり前ですね(笑)


理由もお年寄りの場合なら、生きがい作りや健康維持、盛んな交流の確保などの点は一緒ですから。

対象は療法も福祉も、各種の障害を持っている人、また何の問題のない一般市民も含んでいますし、ここは個別に解説しないと難しいです‥


まあ、 目的に「治療」の色合いが強いのが園芸療法、「楽しさ」の色合いが強いのが園芸福祉、「楽しさ」が圧倒的に一番なのが園芸作業だと思ってください (^_^;)


ちょっと解説には時間がかかるので、第一回はこの辺で~
明日は完全オフなので、のんびりと勉強でもしてます☆


作業療法については、詳しくは こちら をお読みください。
あと、前日の日記は追記もしているので、一度読んだ方もぜひもう一度ご覧ください☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/15 09:59:48 PM
コメント(14) | コメントを書く
[療法士への道!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:園芸と療法・福祉その1~それぞれの定義~(01/15)  
マロン0107  さん
こんばんはヾ(≧∇≦)ノ"

植物には不思議な力があるよね。。。薬では治らないものも直してしまいそうで。。。
確かに。。開花や収穫も楽しみだけど・・・
植物をいじっていると心が落ち着く。。。
あぁ・・・まろんさんもどこか病んでいるのかしら・゚゚・(>_<)・゚゚・
(2006/01/15 09:26:56 PM)

マロン0107さんへ  
kiki-maru  さん
こんばんは♪

マロンさんは確実に植物の力に影響されてますよね♪
でなければ、そんなにバラを集めなかったと思いますよ(笑)
対象は一般の人もそうですし、即病んでいるというわけではないのでご安心を(^_^;) (2006/01/15 09:55:00 PM)

Re:園芸と療法・福祉その1~それぞれの定義~(01/15)  
2ばんて  さん
kiki-maruさん、何か難しくて皆さん食いつきが悪いかも!(>_<)園芸と園芸療法の違いがよく分からない???言ってることが理解できないのは、私は御馬鹿。とにかく、園芸を楽しみましょうってことで・・・。フフフッ (2006/01/16 01:25:19 AM)

植物の力!  
えみこ178  さん
例えばかけがえのない家族を失った時に、その方が育てていた植物が残されていたら・・・。
いつだったかこちらで教えていただいた、交通事故で亡くなった少年の朝顔のように、
残された家族が生きていくのに、その植物がかけがえのない物となりますよね。
園芸療法の力は、本当にさまざまな所で発揮できますね。

文章もすばらしいけど、完全オフの日に
>のんびりと勉強でもしてます☆
というkiki-maruさん自身・・・すごすぎます。(^_^;)
(2006/01/16 09:22:35 AM)

2ばんてさんへ  
kiki-maru  さん
やっぱりややこしいですよね(^_^;)
園芸と園芸療法の違い人を育てるか、植物を育てるかという感じなんですが‥
でも、どれも園芸を楽しみましょうってことです(笑) (2006/01/16 09:49:39 AM)

えみこ178さんへ  
kiki-maru  さん
>残された家族が生きていくのに、その植物がかけがえのない物となりますよね。
素晴らしい見解です。
まさにその通りです!!
色々な場面で、植物の力というのは発揮されるものですよね♪
和也君の朝顔もそうですし、うちも自分にもしものことがあったら、maruのカモミールを配布してほしいですね。
発芽力が強いので(笑)

あと、どうも完全オフ=休憩という発想がないんですよね(^_^;)
オフなら勉強か植物園見学(勉強)、庭の手入れをしてます(笑) (2006/01/16 10:01:26 AM)

おはようございます  
植物が育っていく過程は楽しみで それが生きがいにもつながっていきますよね。 知らず知らずにそれが『療法』になっているのかも。 その専門家になるkikimaruさんは頑張りすぎず みんなに幸せ配ってください。
OFFはゆっくり・ゆ~~っくりと ストレス発散してくださいね。 (2006/01/16 11:10:48 AM)

Re:園芸と療法・福祉その1~それぞれの定義~(01/15)  
こんにちはー!
「ガーデニング」「園芸福祉(初めて聞きました)」「園芸療法」、
その概念の違いが良く分かりましたー!

確かに園芸療法は「治療」の目的で行われますよね。
ですから、同じ「園芸」という手段を使うにせよ、
アプローチのし方が少し違ったりすると思います。

続きが楽しみです。 (2006/01/16 12:36:57 PM)

Re:園芸と療法・福祉その1~それぞれの定義~(01/15)  
う~、頭使うなあ。(笑)
でも園芸はすべてに通ず。なんじゃそりゃ。
私も土や植物や虫たちに助けられてること多いからなあ。
ごめん、難しいことわかんないや。 (2006/01/16 02:29:27 PM)

sラムちゃんさんへ  
kiki-maru  さん
ほんとに、普段は知らず知らずの間に影響を受けるという感じですよね。
植物の力は偉大です☆
昨日のオフはゆっくりしましたよ♪ (2006/01/17 07:53:07 AM)

クロサンドラYさんへ  
kiki-maru  さん
さすがですね♪
福祉と療法は結構ややこしいと思うんですが(^_^;)

その通りで、やはりアプローチが変わってくるとは思うんですよね。
続きは徐々に書いていくので、楽しみにしていてください☆ (2006/01/17 07:56:21 AM)

ローズマリー5056さんへ  
kiki-maru  さん
やはりややこしかったですか‥
>でも園芸はすべてに通ず。
これはその通りでしょう♪
生命維持に必要な植物を育てたり、芸術、運動、文化等にも影響を及ぼしますから。
次回は植物の力を説明しますよ(^^) (2006/01/17 08:03:32 AM)

Re:園芸と療法・福祉その1~それぞれの定義~(01/15)  
Chinois9642  さん
違いよくわかりましたよ♪
どれもそれぞれによさがありますね。
ガーデニングは園芸作業なのですね!
でも、自分でその作業で癒されているかも。 (2006/01/19 09:47:56 AM)

Chinois9642さんへ  
kiki-maru  さん
>どれもそれぞれによさがありますね。
そのとおりです!
どれが優れているとかいうわけではないのがポイントですね♪
癒されているのは植物の力のおかげですよ(^^)
それも今度解説します☆ (2006/01/19 10:51:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: