”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

4.芸備線クロス縦走コース  (1/3)

山仲間01

まだ山の装備もない時に(左右に経験豊富な先輩と)

広島の低山は縦走で歩いてこそ楽しい♪

巷の中高年的山行では満足できない本格的山行の方にお勧めルートを開拓しています。


本格的山行の「安佐北ワンダーフォーゲル部(A-WV)」を主催。


縦走コース名:芸備線クロス縦走コース(1/ 3)
(上深川駅・・木ノ宗山~二ヶ城山~松笠山~牛田山~尾長山~二葉山・・広島駅縦走)

ひばごんバス.jpg <全行程>HIBAGON BUS
JR芸備線(上深川駅)→木ノ宗山登山口→木のノ宗山(413.1)→三田ヶ峠→加坊山(329.0)→332P→尾根合流分岐→ニケ城山(483.2)→菰口峠→松笠山(374.3)→戸坂中学校→牛田山登山口→牛田山(260.6)→175.9P→176M(三角点)→尾長山→尾長山登山口→999(三角点)→二葉山→二葉山登山口→明星院→JR山陽本線(広島駅)
◆総所要時間(6時間31分)※上三田駅から広島駅まで※縦走日:2012/03/11


JR上深川駅_5309.jpg <JR上深川駅> (画像CLIC=拡大)
(1)電車:JR芸備線(上深川駅下車)
(2)無人駅:ICOCAカードが使用できる。
(3)
(4)
(5)
(6)
◆上深川駅(8:30分)


中深川駅前_5310.jpg 中深川駅前付近_5311.jpg <上深川駅から登山口までの経路> (画像CLIC=拡大)
(1)線路を横切り県道37号線に出る(画像:左)
(2)交差点を渡り広島方面(右)へ進む(画像:右)
(・)
(・)
(・)
(・)
(・)


中深川駅付近_5312.jpg 中深川駅付近_5316.jpg 登山口付近_5317.jpg (画像CLIC=拡大)
(3)左手に木ノ宗山が見えてくる(画像:左)
(4)三篠川の橋を渡り左に進む(画像:中)
(5)住宅の中を進むと川土手に出る(画像:右)
(・)
(・)
(・)
(・)


登山口付近_5318.jpg 登山口付近_5322.jpg カメラマン達_5323.jpg (画像CLIC=拡大)
(6)真っ直ぐ住宅の中を進む(画像:左)
   右側にチョット変わった家がありますヨ。
(7)三篠川の土手に突き当たる(画像:中)
(8)橋を目指して進む。(画像:右)
   「カワセミ」を狙う何時ものカメラマンと雑談。
   「広島駅まで縦走します!」に驚きの皆さん。
  ◆橋の袂(三篠川)(8:45-48分)



登山口付近_5324.jpg 登山口付近_5325.jpg <木ノ宗山登山口付近> (画像CLIC=拡大)
(1)橋を渡り直進する。民家に突き当たるので左に進む。(画像:左)
(2)番犬のいる家の前を通る。必ず吠えるので心の準備をしておく。(画像:左)
(3)墓所前を通り小さな橋を渡る。(画像:右)
(4)木ノ宗山の案内板がある。(画像:右)
(5)
(6)
(7)


登山口付近_5326.jpg 木ノ宗山登山口_5327.jpg (画像CLIC=拡大)
(1)木ノ宗山の案内板(画像:左)
(2)広い空き地を通り抜け登山口に到着する(画像:右)
(3)竹林の中を抜け最初の急登を登る。
(4)三鬼会(上深川)の皆さんのお陰で、ここの登山道も良く整備されている。
(5)
(6)
◆木ノ宗山登山口(8:51分)


木ノ宗山尾根1_5328.jpg 木ノ宗山尾根2_5329.jpg 木ノ宗山(尾根ツツジ)_5627.jpg <木ノ宗山の尾根> (画像CLIC=拡大)
(1)急登を登り尾根に出ると快適だ(画像:左)
(2)以前は倒木も多く荒れていたが綺麗に整備された(画像:中)
(3)ツツジの季節、新緑の頃は更に綺麗な尾根になる。
(4)コバノミツバツツジの画像追加(4月15日)
(5)
(6)

木ノ宗山尾根(上氏の原)分岐_5331.jpg 木ノ宗山尾根4_5332.jpg
(1)「上氏の原バス停」分岐、巻テープ表示(画像:左)
(2)さらに快適な尾根が続く。山頂は間近。(画像:右)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)


木ノ宗山山頂_5334.jpg 阿武山_5631.jpg 木ノ宗山から二ヶ城方面_5335.jpg <木ノ宗山山頂> (画像CLIC=拡大)
(1)木の宗山山頂(標高:413.1M)三角点(画像:左)
(2)山頂から高陽ニュータン&阿武山方面を眺める(画像:中)
(3)山頂から従走路の二ヶ城山方面を眺める(画像:右)
(4)
◆木ノ宗山山頂(9:34分)


木ノ宗登山口(三田ヶ峠)_5336.jpg 木ノ宗山憩いの森_5337.jpg 憩いの森_5338.jpg <三田ヶ峠付近> (画像CLIC=拡大)
(1)木の宗山登山口(三田ケ峠)に降りてくる(画像:左)
(2)道路を横切り、「木の宗山憩の森」へ入る(画像:中)
(3)坂道を登り「加坊山」登山口へ(画像:右)
(4)ちょっと寄り道をして「わくくり岩」を観よう。
◆三田ヶ峠(9:52分)


わくくり岩_5339.jpg わくぐり岩_5634.jpg わくくり岩の伝説_5340.jpg (画像CLIC=拡大)
(1)伝説の「わくぐり岩」(画像:左)
(2)満開の桜の向うに「わくぐり岩」(画像:中)
(3)「わくぐり岩」の解説板(画像:右)
(4)
(5)
(6)
(7)


ピクニック広場標識_5341.jpg 広場から加坊山へ_5342.jpg (画像CLIC=拡大)
(1)「ピクニック広場」の標識の前を進む(画像:左)
(2)柵の終わりを右に入る。巻きテープを確認して加坊山へ(画像:右)
(3)暫らく進むと急登が続く。斑点模様の綺麗な鹿に出会う。
(4)上深川からの縦走の場合、加坊山までが最初の頑張りが必要。
(5)
(6)
(7)


鉄塔下分岐_5343.jpg 鉄塔分岐(中深川駅)_5344.jpg 鉄塔分岐(拡大)_5345.jpg <鉄塔下中深川分岐> (画像CLIC=拡大)
(1)鉄塔下で分岐(二ヶ城山と中深川)(画像:中)
(2)二ヶ城山方面は真っ直ぐ進む。(画像:中/右)
(3)中深川方面は右下に進む。(画像:中/右)
(4)中深川方面は暫らく進むと溜池の側を通って民家の裏手に出る。
(5)民家の先の広い道を左手に暫らく進むと中深川通りに出る。


加坊山_5639.jpg <加坊山山頂付近>
(1)最初の休憩で写真を撮るのを忘れてしまった。
(2)木々に覆われ三角点も見えない状態が最近綺麗に整備された。
(3)加坊山(標高:329M)三角点:画像追加(4月15日)
(4)
(5)
(6)
◆加坊山山頂(10:18分-33分)


尾根分岐のCD_5643.jpg 尾根合流_5346.jpg <主尾根合流付近> (画像CLIC=拡大)
(1)尾根合流&分岐(左:二ヶ城山へ、右:矢口方面へ)(画像:右)
(2)標識・巻テープを確認して左側に進む。
(3)特に、二ヶ城山から縦走して来た時に分岐を見落とすので注意が必要。
(4)三田ヶ峠(加坊山・木ノ宗山へ)CD表示が増えていた(画像:左)
(5)
(6)
◆尾根合流地点(10:54分)


鉄塔(滝山川線)IMG_5348.jpg 分岐案内板(登石バス停へ)_5351.jpg 分岐案内板(登石バス停)_5350.jpg <主尾根合流から二ヶ城山まで>
(1)鉄塔(滝山川線)、我家の直ぐ側(中学校の校庭)に繋がる。(画像:左)
(2)分岐案内板。左に下ると「登石バス停」へ。(画像:中)
(3)分岐案内板(登石バス停)(画像:右)
(4)
(5)
(6)

見晴らしの良い鉄塔_5352.jpg 案内板(分岐)_5355.jpg
(1)見晴らしの良い鉄塔(休憩に最適)(画像:左)
(2)分岐案内板。左に下ると「馬木八幡神社」へ。(画像:右)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)


二ヶ城山(看板)_5358.jpg 二ヶ城山(三角点)_5357.jpg <二ヶ城山山頂付近>
(1)二ヶ城山(標高:483.2M)三角点(画像:右)
(2)最近良く目にする山頂標識(画像:左)
(3)
(4)
(5)
(6)縦走時間的には約半分経過、先を急ごう。
◆二ヶ城山(11:23分)


案内板(菰口方面へ)_5360.jpg 菰口峠へ快適な尾根_5362.jpg 菰口峠へ快適な尾根が続く_5363.jpg <二ヶ城山から菰口峠まで> (画像CLIC=拡大)
(1)二ヶ城山より少し下った9合目の分岐案内板(菰口峠方面へ真っ直ぐ下る)(画像:左)
(3)快適な尾根が続く(画像:中)
(4)快適な尾根が続く(不安定な枯れ木)(画像:右)
(5)
(6)


二ヶ城山標識_5365.jpg 菰口峠_5366.jpg 菰口峠(分岐)_5367.jpg <菰口峠付近> (画像CLIC=拡大)
(1)二ヶ城山菰口登山口(画像:左)
(2)林道を横切って松笠山登山口へ(画像:中)
(3)松笠山菰口登山口(画像:右)
(4)
(5)
(6)
◆菰口峠(11:56-12:07分)



★☆★

縦走ルート名:芸備線クロス縦走ルート(2/ 3)に続く
(上深川駅・・木ノ宗山~二ヶ城山~松笠山~牛田山~尾長山~二葉山・・広島駅縦走)

芸備線クロス縦走ルート(2/3)へ

★☆★

ハイキングイメージ.jpg
~■登山記録へ戻る■~

~■金曜ハイキング倶楽部へ■~

~■A-WV部ロングコースへ■~



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: