”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω平成28年度 Road Bike Ω


裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


■□■□■□■□■□■<01>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年03月25日(金:晴)

・・・・・大朝(新庄高校)方面ツーリング・・・・

大朝_0749.jpg
T君とW君
大朝_0751.jpg
T君と小生(北広島図書館前)
大朝_0752.jpg
W君と小生(北広島図書館前)
大朝_0753.jpg
土師ダム湖畔に浮かぶ鯉のぼり



自称:大朝(北広島図書館)100キロツーリング
(走行距離:113.4km)(実走行時間:5:15分)(平均速度:21.5km)(最高速度:49.7km)(2016年累計DST:113.4km)


(自宅7:55分)→高瀬堰→大田川西側北上→可部バイパス→54号線ディリーヤマザキ店(待ち合わせ場所)→桐陽台団地入り口→上根峠→北広島方面→千代田トンネル→千代田(壬生小学校)→69号線→惣森(433号線)→311号線(川迫小学校)→新庄高校→北広島図書館(折り返し)→八千代土師ダム→八千代農道→お好み焼き(ふくろう)→上根峠→ディリーヤマザキ店→可部バイス→太田川西側南下→高瀬堰→(自宅)



<三人ツーリング>

2016年、初めてのツーリング。

T君とW君と大朝(北広島図書館)往復ツーリング。

両君とも今年4月1日から社会人になる。

昨年一番お世話になった両君に、学生生活最後のツーリングに誘った。

脚力の違いが顕著な両君に何とか負けないように頑張って走った。

登り坂ではいかんせん脚力の違いは歴然と現れる。

迷惑を掛けまいと頑張るが諦める。

いつもの様に、坂の上り切った所で待って貰うことにする。

ツーリングをしながら小生の就職時を思い出す。

両君と比較すると、ほぼ半世紀近く前のことになる。

若い彼らと知り合えたのも、ロードバイクを始めたのがきっかけ。

いつもの「ふくろう」でお好み焼きを食べる。

社会人になっても機会を見て一緒に走りましょうと「嬉しい言葉を貰う」。

"仕事で脚力の落ちることを祈願している"と両君に伝えて、

今年最初のツーリングを終える。

月並みの言葉だが「立派な社会人」になって欲しい。










■□■□■□■□■□■<02>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年04月19日(火:晴)

・・・・・向原(向原酒造)方面ツーリング・・・・

822向原折り返し地点_0822.jpg 823向原酒造823.jpg
折り返し地点の道標&向原酒造の煙突
819黄色い花_0819.jpg 821アザミの花_0821.jpg
獣避けの柵沿いの黄色い花&アザミの花
826満開の八重桜_0826.jpg 375線脇の喫茶店_0828.jpg 829鯉のぼり_0829.jpg
八重桜&寄ってみたい喫茶店&都会では羨ましい鯉のぼり
833川をまたぐ鯉のぼり_0833.jpg
川を泳ぐ鯉のぼり&八重桜の咲く土手で休憩
837神の倉公園_0837.jpg 838孫際の猫君_0838.jpg
道路工事の為迂回路で偶然発見&山越えの途中で窓際の猫君と目が合う
841芝桜の花_0841.jpg
手入れが行き届いた芝桜



自称:向原(向原酒造)裏道ツーリング
(走行距離:73.2km)(実走行時間:4:19分)(平均速度:16.9km)(最高速度:41.6km)(2016年累計DST:186.6km)


(自宅9:00分)→大田川東側北上→太田川水系の三篠川北上→37号線(広島三次線)裏道→向原折り返し→復路はほぼ同じルート→(自宅)



<単独ツーリング>

3月末のバイクは、昨年お世話になったT君とW君の卒業ツーリングに誘う。

2016年度、本日より本格的にロードバイクを開始。

足慣らしに距離の短い向原(向原酒造)方面に出かける。

このコースは山で例えると複雑なバリエーションコース。

昨年1年をかけて上川立駅まで裏道を開拓。

芸備線を挟んで左右に大きくコースを替え複雑に裏道を走る。

危険な37号線は約100Mぐらいしか走らない。

まだまだ走る毎に気になる新しい道をトライする事が多く、

毎回同じコースを走る事が少ない。

残念ながら記憶力が落ちてコースが覚えられない。

踏切を片道6~7回横切る為、速度を落として直角に

線路を横切らないとタイヤが滑り転倒する。

空気圧が少ないとパンクの要因にもなる。

最終的には三次駅まで往復裏道で8時間の完走を目指す。

其の為には、片道4時間を切る裏道コースを探す必要がある。

更に裏道で遠回りになるので、脚力とスピードも必要になる。

向原駅より先、上川立駅までは2回しか走っていない。

玖村駅から向原駅まで2時間で走れる裏道コースを早く確定したい。

復路は写真撮影をしながらゆっくり走った。









■□■□■□■□■□■<03>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年04月26日(火:晴)

・・・・・三次(志和地駅)方面ツーリング・・・・

吉田口駅_0854.jpg 甲立駅_0855.jpg
吉田口駅・甲立駅
甲立_0856.jpg
甲立駅付近の建物
甲立_0857.jpg 甲立_0858.jpg
裕福な税収を感じさせられる甲立駅付近の建物
上川立駅_0860.jpg
上川立駅(芸備線)
上川立_0862.jpg
上川立駅横の喫茶店(当日は定休日でした)
道標(三次)_0859.jpg 道標(三次.志和地駅)_0864.jpg
三次に近づいた実感の湧く道標・三次&志和地駅を示す道標
志和地駅_0865.jpg
初めて到達した志和地駅(芸備線)
陸橋_0866.jpg
懐かしい鉄橋の風景(芸備線)



自称:三次(志和地駅)裏道ツーリング
(走行距離:106.3.km)(実走行時間:5:40分)(平均速度:18.8km)(最高速度:43.5km)(2016年累計DST:292.9km)


(自宅8:08)→上三田駅(9:08)→志和口(9:20)→328号線(9:34)→神の倉峠越え(9:53)→向原(10:15)→吉田口駅(10:43)→甲立駅(10:59)→上立川駅(11:21)→志和地駅(11:34)→(折り返し)→復路はほぼ同じルート(自称:神の倉峠は迂回)→(自宅14:40)



<単独ツーリング>

そろそろ三次駅到着を実現したいと考え、普段より1時間早く家を出た。

何度も走った裏道は、復路の体力温存を図りながら走る。

それでも何度か迷う。

走りながら思う。

何度も迷った道は、既に裏道としてインプットされているので

迷った道ではなく、どうやら裏道としてインプットされているようだ。

と、走りながら記憶力の衰えを前向きに考える。(苦笑)

今回は少しでも三次に近づきたいと、志和口から328号線の峠越えを走ることにした。

峠越えはきついが、向原まで道に迷うことも無い。単純に坂道を頑張れば良いのだが・・・。

この峠を(自称)神の倉峠と呼んでいる。

平地ばかりを楽しんでいる御仁には、この峠を(志和口・向原)を往復すると 坂登も楽しくなりますヨ!

向原からは走りなれた山裾の中腹の道を快適に走る。

山裾の道が途切れ芸備線の踏切を下り少し走ると吉田口駅に着く。

直ぐに近くの甲立駅を目指す。

甲立駅から上川立駅までは少し離れている。

上川立駅はこれで2回目となる。

そろそろ折り返しの時間が気になる。

従来より1時間早く家を出たので、もう少し先の駅まで行けそうだ。

距離的に近い志和地駅を目指す。

道標に「三次」の文字が多くなった。

志和地駅を示す道標の先に、三次に入る手前の坂道が見える。

志和地駅(11時34分)到着する。

後30分も走れば三次に入るが、決めた折り返し時間なので引き返す。

自宅から志和地駅まで3時間26分、志和地駅から自宅まで3時間06分。

復路は走りなれた裏道を帰ることにする。

志和地駅から上川立駅まで、少し冒険をして帰路の裏道を探すが迷った。

甲立駅以降は民家もまばらになり繋がらない裏道になる。

車の少ない旧道と37号線の歩道(自転車)を走ることになる。

残すは、西三次駅と三次駅。志和地駅から西三次駅間が長い。

次回は、7時に家を出て三次駅を目指す。










■□■□■□■□■□■<04>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年05月05日(木:晴)

・・・・・北広島町~美土里町~土師ダム(319号線)ルートツーリング・・・・

田んぼ_0884.jpg
田舎を想い出す懐かしい風景(水を張った田んぼ)
69号線分岐_0885.jpg
馴染みの69号線道標(大朝・美土里分岐)
6号線分岐.jpg
6号線を北方面に走る途中の道標
6号線分岐_0887.jpg
土師ダムルートから大きく外れるので、この道標で引き返す。



自称:北広島町~美土里町~319号線ルートツーリング
(走行距離:104.1km)(実走行時間:5:13分)(平均速度:19.9km)(最高速度:57.0km)(2016年累計DST:397.0km)


(自宅7:45)→可部バイパス→54号線(コンビニ・ヤマザキ三入店)→桐陽台団地口~上根峠~千代田トンネル→千代田→69号線→433号線(途中分岐線へ)→6号線(出会い)→安楽寺折り返し→6号線(土師ダム分岐線へ)→319号線→土師ダム→八千代農道→お好みふくろう→上根峠(同じルートで)→(自宅14:20)



<単独ツーリング>

お好み焼きが食べたくなり、北広島町から美土里町を経由して土師ダムルートを走る。

美土里町から土師ダムルートは3本(321号線・319号線・高北広域農道)。

普段は車と遭遇すること稀で、気楽に走れるが、連休の最終日と重なり

山間の狭い裏道も車が通る。

土師ダムルートは、比較的車が少ないと思われる319号線を選ぶ。

車は少ないが、田植え時期と重なり農作業用の軽トラに田植え機が走る。

このルートは100キロ前後なので、少し距離を延ばす事を考えて、

6号線(出会い)を「左(北方面)」に走って見た。

433号線に再度出会う。地図を確認する。

土師ダム方面に戻れないのでここで引き返す。

地図をよく確認すると、433号線を高宮・作木方面に走り、更に179号線

から高田インタ(西)出る「高北広域農道」がここにもある。

地図に「快走路」と書いてある。

走行距離も十分、土師ダムルートにも繋がる。

433号線には裏道が地図に描かれている。

もう少し家を早く出てトライしてみようか・・・









■□■□■□■□■□■<04>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年05月08日(日:晴)

・・・・・江田島ライド70kmルートツーリング・・・・

宇品港_0891.jpg 広電(宇品港)_0900.jpg
出港前のフェリー/待機中の広電電車
出島_0898.jpg 停泊船_0896.jpg
元宇品(プリンスホテル)/宇品港沖に停泊中の貨物船
コンビニ_0894.jpg
飛渡瀬の信号機側のコンビニ(ファミーリーマート)



自称:江田島~能美~江田島周回ルートツーリング
(走行距離:105.7km)(実走行時間:4:47分)(平均速度:22.1km)(最高速度:55.2km)(2016年累計DST:502.7km)


(自宅6:15)→宇品着7:20→宇品港7:40→切串港8:05→切串ST8:08~切串GO11:07→切串港11:20→宇品港11:45→(自宅13:08)



<単独ツーリング>

裏道&山道ツーリングでスピード感覚を取り戻すため、

江田島・能美の海岸線ルートを走る。

連休最終日の日曜日、宇品港まで快適に走ろうと少し早く家を出る。

風が冷たい。太田川沿いを下り、RCC中国放送本社前を通り、紙屋町から広電宇品線を走る。

御幸橋を右折して宇品港を目指す。

これまでの最速で、1時間5分で宇品港に着く。

ロードバイクが5~6台乗船を待っている。

裏道&山道ツーリングのフラストレーションを解消すべく

切串港に着くと同時に、70キロルートを反時計回りに走り出す。

帰りは、切串港発12:00の船に乗る予定で脚力を試してみた。

給水地点で時間を計る。

江田島から能美島(江南信号)分岐(8:52分)、鹿川ターミナルのトンネル(9:55分)、

柿浦の信号(10:14分)、小用港(10:52分)、切串港(11:07分)

飛渡瀬の信号機の側にコンビニ(ファミマ)が出来ていた。

10分休憩する。店員さんに尋ねると、昨年末にオープンしたとのこと。

1ヶ所ルート間違で引き返すも、総走行時間(2:59分)

真剣に走れば2時間35分以内では走れそう。

単純な道を走るのも楽しいが、裏道・山道を迷いながら走るのが楽しい。









■□■□■□■□■□■<05>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年05月14日(土:晴)

・・・・・芸備線(玖村駅~三次駅)往復裏道ツーリング・・・・

志和口駅(駅長候補)_0908.jpg
君は駅長候補?(早朝の志和口駅にて)
志和地駅_0909.jpg
志和地駅の次は西三次駅と三次駅
青河洞門(行き)_0911.jpg 道標(三次市街表示)_0912.jpg
青河洞門(行き)と三次市街地表示の道標
芸備線三次駅_0913.jpg
リニューアルされた三次駅
芸備線三次駅_0914.jpg 芸備線三次駅_0916.jpg
白を基調とした三次駅
三次駅前のモニュメント_0915.jpg 三次駅前広場(鵜飼モニュメント)_0918.jpg
整備中の三次駅前のモニュメント(鵜飼)
青河洞門(帰り)_0919.jpg 青河ほたる祭り_0920.jpg
青河洞門(帰り)とリアルなホタル(青河ほたる祭り)



自称:芸備線沿い裏道ルートツーリング
(走行距離:127.0km)(実走行時間:6:35分)(平均速度:19.2km)(最高速度:59.2km)(2016年累計DST:629.7km)


(自宅6:21)→上三田駅(7:34)→志和口(7:42)→井原市駅(8:02)→向原駅(8:34)→吉田口駅(8:56)→甲立駅(9:08)→上川立駅(9:25)→志和地駅(9:35)→三次駅(10:17-10:26)→志和地駅(11:04)→吉田口駅(11:35-11:46)→向原駅(12:07)→志和口駅(13:00)→白木山駅(13:30)→(自宅14:15)



<単独ツーリング>

ついに三次駅まで走り抜けた。

玖村駅から走り、志和地駅から三次駅間が一番つらい。

駅間も長く、裏道もほとんどなく歩道も走りにくい。

当然片側一車線で追い越し禁止、車が多く危険なので主に歩道(自転車兼)を走る。

この辺の歩道は、狭く利用する方はほとんど居ない様で荒れ放題。

小石に枯れ枝、草が生えパンクを心配しながら走らないといけない。

それでも、三次市街地の道標を見ると懐かしい景色が飛び込んでくる。

赤い巴橋が目に入るとやっと三次に入った実感がする。

西三次駅に寄り道をして三次駅へ。(開業当初はここが三次駅)

三次駅は綺麗にリニューアルされ、駅前はまだ整備が続いていた。

片道ツーリングなら生まれ故郷の備後西城駅まで走れる。

これまで三次駅まで、芸備線沿線ルートを縦に裏道を探してきたが、

今度は、向原駅付近までで、横に広げた裏道ルートを開拓したい。

参考)志和口駅~井原市駅~向原駅の裏道:所要時間(約52分)

参考)志和口駅~328号線(神の倉裏側峠越え)~向原駅:所要時間(約55分)

所要時間はほぼ同じ、峠越えは一本道で分かりやすい。峠を越えると快適に向原へ向けて走れる。









■□■□■□■□■□■<06>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成28年05月21日(土:晴)

・・・・・山県郡大朝方面100キロ越えツーリング・・・・

大朝(からしろ館)_0933.jpg 大朝(からしろ館)_0932.jpg
からしろ館
大朝(蓮光寺)_0934.jpg
蓮光寺
大朝(道標)_0935.jpg
道標(芸北大朝線へ)
大朝(観音像)_0937.jpg 大朝(観音像)_0936.jpg
溜池に立つ観音像
急患搬送ヘリー_0941.jpg 急患搬送へリー_0942.jpg
安佐北区スポーツセンタ裏の緊急ヘリー発着場にて



自称:山県郡大朝方面100キロ越えツーリング
(走行距離:120.0km)(実走行時間:5:49分)(平均速度:20.6km)(最高速度:47.9km)(2016年累計DST:749.7km)


(自宅6:55)→54号線:北広島分岐へ(8:28)→千代田(9:10)→大朝・美土里町分岐(9:36)→北広島図書館(10:13)→芸北大朝線(左回りで一周)→大朝インタ:7イレブン(10:57)→千代田(11:38)→土師ダム(12:00-食事-12:25)→(自宅14:15)



<単独ツーリング>

後輪をチェックすると小さな切れ目が10か所以上付いている。

前輪は綺麗な状態。

高速で走行中、小石や木の枝を見つけると、前輪は上手く避ける

ことが出来ても後輪は踏むケースが高い。

車のあまり通らない山間部を走ることが多いのでタイヤ交換をした。

タイヤも大分摩耗していたのか、走ると直ぐに感じた。

道路面に確実に密着している感じがハンドルに伝わる。

山間部や裏道を走るとタイヤの摩耗も激しいようだ。

これからは、走行距離が1500キロ前後でタイヤ交換の目安に。

このルートは脚力を試すには良いが、

残念ながら自分の非力さと不甲斐なさも再確認させられる。










© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: