”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω平成29年度-14 Road Bike Ω


山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


■□■□■□■□■□■<40>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年11月05日(日:快晴)

・・・・・豊栄~三和~志和地方面ルート・・・・

3466豊栄三和志和地ルート_3466.jpg
本日の走行ルート(手書き地図にてルート&分岐地点を確認)※初めてのルートは道標確認は最重要

3439R328沿線風景_3439.jpg 3440R328沿線風景_3440.jpg
R328(志和口向原線)最初の峠越え

3441R29沿線風景(向原)_3441.jpg 3442R29沿線風景(吉田豊栄線)_3442.jpg
R29沿線風景(向原)/道標(R29:吉田豊栄線)※トラックの走らない休日で快適に走れる 

3443R29沿線風景_3443.jpg 3444R29沿線風景_3444.jpg
R29沿線風景(迫力満点のゴジラ)

3445道標(R375)_3445.jpg
道標:乃美交差点(R371三次・大和/R371東広島・福富)分岐

3446道標(R28吉舎豊栄線)_3446.jpg 3447アンネルベッド_3447.jpg
道標(R28吉舎豊栄線)/R28沿線風景(アンネルベッド広島工場)

3450R341沿線風景_3450.jpg
R341沿線風景(羊の放牧)※カメラを向けると人懐こく寄ってくる

3451道標(R341向原.R375東広島福富R375三次三和)IMG_3451.jpg
道標(R341向原・R375東広島/福富・R375三次/三和) ※R375三次/三和に進む

3452道標(R52甲田R375三次)_3452.jpg 3454道標(R52甲田R63三次)_3454.jpg
道標(R52甲田・R63三次)※R52甲田方面に進む(三次方面は世羅駅伝で通行止め)&道標(R52甲田・R63三次)※初めてのコースR63三次方面に進む

3455道標(R63三次三和線)IMG_3455.jpg
道標(R63三次三和線)※やや下り坂で快適に走れる ※当日は世羅駅伝の為、迂回路となり少し車が多い

3456道標(R446甲田R446三良坂R63三次)_3456.jpg 3458道標(R63三次&旧道)_3458.jpg
道標(R63三次・R440甲田・R440三良坂)&道標(R63三次・旧道/志和地駅)

3459志和地駅_3459.jpg 3462吉田口駅_3462.jpg
JR志和地駅 ※12:40分ここから帰路に入る(自宅まで約3時間)&JR吉田口駅 ※少し遅いのでお好み焼きは食べずに帰る

3463吊り橋_3463.jpg
三篠川に架かる吊り橋 ※自宅に近くなる


自称:豊栄~三和~志和地方面ルート

(走行距離:124.5km)(実走行時間:5時間42分)(平均速度:21.8km)(最高速度:51.0km)(2017年累計DST:3,891.8Km)
(上昇:925m、下降:890m)(最大高度:450m)

(自宅08:10)→JR上三田駅(09:30)→R328入口(09:27)→向原(10:15)→豊栄:乃美信号機(10:55)→分岐:R341・R375(11:25)→敷名市分岐:R375・R52(11:50)→JR志和地駅(12:25-12:40)→JR吉田駅(13:10)→向原(13:25)→(自宅14:57)

<単独ツーリング>


既に走行経験のあるルートに、R63(三次三和線)を追加して、JR芸備線志和地駅まで走る。

このルートも自宅からJR志和駅までの裏通り走り、更にR328(志和口向原線)の山越えで向原に出るまでが少しキツイ。

やはり裏道は道幅は狭く、起伏もありハンドル操作にも気を使いスピードが出せないので疲れる。

向原から山越えで豊栄、三和、志和地までは景色を楽しみながら快適に走れる。

JR志和地駅からの復路は基本的に裏道を走るが、

日曜日は大型トラックが殆ど走らないので道幅の広い所はR37号線を走る。

裏道よりもスピードも出せるので疲労も少なくかなり時間短縮になる。

この時期は3時前後になると山道の日陰は寒くなる。





■□■□■□■□■□■<41>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年11月11日(土:快晴)

・・・・・江田島~能美島一周ルート・・・・

3487早朝の市内風景_3487.jpg
早朝の広島市内

3489江田島_3489.jpg
宇品港の沖で・・・

3491道標(R487)IMG_3491.jpg
道標(R487)能美町高田付近

3493江田島(峠の上で)_3493.jpg 3494一緒に走った高瀬君_3494.jpg
しびれ峠にて


自称:江田島~能美島一周ルート

(走行距離:109.5km)(実走行時間:5時間06分)(平均速度:21.4km)(最高速度:51.5km)(2017年累計DST:4,001.3Km)
(上昇:m、下降:m)(最大高度:m)

(自宅06:55)→宇品港(08:20-08:40)→宇品港発・切串港着(08:40-09:10)→S切串港(09:10)G切串港(13:15)→切串港発・宇品港着(13:30-14:00)→(自宅13:20)

<二人ツーリング>


宇品港でT君と待ち合わせ。

小生が乗船時間を間違えて、T君が来ないと判断をして切串港へ。

宇品港に予定時刻に着いたT君は、小生が遅れていると考え一船遅らせる。

それでも小生が来ないのでT君も遅らせた船で切串港へ。

小生は江田島~能美ルートはいつも左回りで走る。

T君は色々なルートを走りながら、偶然右回りのコースで小生と偶然出くわす。

丁重に小生のミスを詫びて一緒に走る事になった。

19歳の若いT君の神対応に小生感動する。

逆の立場なら小生愚痴の二つでも言っているだろう(苦笑)

明日更に長距離のR191(加計線)~澄合(ダイハツ)~北広島町(どんぐり村)~豊平~大朝~千代田~八千代(土師ダム)を約束して

宇品港で別れる。

今年の累積走行距離がやっと4000キロを超えた。





■□■□■□■□■□■<42>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年11月11日(土:快晴)

・・・・・加計線:澄合~豊平~大朝~千代田~八千代ルート・・・・

3495高瀬君_3495.jpg 3496旧安野駅_3496.jpg
今日はT君とツーリング(旧可部線:今井田駅)近くの吊り橋&(同:安野駅)

3497R301沿線風景_3497.jpg 3498R301沿線風景_3498.jpg
R301沿線風景(イチョウの絨毯を期待したが少し早かった)※1週間後に再度トライ予定

3499R301沿線風景_3499.jpg 3500R301沿線風景_3500.jpg
R301沿線風景(ここも同じくイチョウの絨毯を期待したが少し早かった)

3501龍頭山_3501.jpg
北広島町「豊平どんぐり村」の対面にある龍頭山の紅葉

3502R433沿線風景(分水嶺)_3502.jpg
R433沿線風景(分水嶺:ここで日本海と瀬戸内海に分かれる)

3503R312沿線風景_3503.jpg 3504R312沿線風景_3504.jpg 3505R312沿線風景_3505.jpg
R312沿線風景(豊平から大朝に抜ける道)道を塞ぐような左右の熊笹が綺麗に刈られていた ※紅葉を楽しみながら快適に走れる

3506R312沿線風景_3506.jpg 3507R312沿線風景_3507.jpg
R312沿線風景(豊平から大朝に抜ける道)今回は熊よけの鈴を付ける事も不要で車の離合ヶ所も2カ所造られていた。

3508R69川東付近のパン屋さん_3508.jpg
気になっていたお店に立ち寄る(イートインができるパン屋さん)※外のテーブルで休憩

3511八千代お好みハウスふくろう_3511.jpg
このルートを通る時には必ず立ち寄る「お好みハウスふくろう」さん

3509八千代お好みふくろう_3509.jpg 3510八千代お好みハウスふくろう_3510.jpg
到着が14時を少過ぎるので事前に電話と注文をしておく(14時から17時まで休憩タイム)

3512太田川橋にて_3512.jpg
最後の一枚(太田川橋にて横川行きの電車)


自称:澄合交差点~豊平(どんぐり村)~大朝~千代田~八千代ルート江田島~能美島一周ルート

(走行距離:129.4km)(実走行時間:5時間48分)(平均速度:22.2km)(最高速度:53.0km)(2017年累計DST:4,130.7Km)
(上昇:m、下降:m)(最大高度:m)

(自宅07:35)→コンビニポプラ飯室南店(08:30-08:50)→豊平:どんぐり村(10:35)→R433合流:豊平郵便局(10:45)→大朝インター入口セブンイレブン(12:00-12:10)→お好みふくろう(14:05-14:45)→(自宅15:45)

<二人ツーリング>


2日続けてT君とロングツーリングをする。

今回はR301号線のイチョウの紅葉が散り始め黄色い絨毯を見たくてこのルートを走る。

残念ながら紅葉は進んでいたが散り初めには少し早かった。

昨年より1週間早かった。

自然の観たい景色には合わせるしかない。

R312号線の豊平から大朝に抜ける道の両脇の笹が綺麗に刈られて走り易くなっていた。

以外に道幅が広い事に気が付いた。

前回は道に両脇の笹が伸びて道幅が半分ぐらい隠れていた。

熊の生息地でもあるので、以前は「熊よけの鈴」をハンドルに付けて走った。






■□■□■□■□■□■<43>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年11月16日(木:晴)

・・・・・JR上三田駅~栃谷地区~JR井原市駅~日浦農道~八千代ルート・・・・

3533上三田付近_3533.jpg 3535白木山登山口_3535.jpg
JR上三田駅付近のイチョウ&白木山(上三田)登山口案内板※朽ちて立てかけてあった

3536住吉神社_3536.jpg 3537住吉神社_3537.jpg
住吉神社のイチョウの絨毯 ※白木山(上三田)登山口の少し手前にて

3540正木地区ホタルの里_3540.jpg 3541正木地区案内板_3541.jpg
正木地区のほたる里&正木地区(白木山登山道案内図)※栃谷地区は案内図の直ぐ左の道を登る

3542栃谷地区_3542.jpg 3543栃谷名水_3543.jpg
見えてきた栃谷地区&栃谷名水(超軟水)

3544栃谷地区_3544.jpg 3545栃谷地区_3545.jpg 3546栃谷地区_3546.jpg
栃谷地区を抜ける最後の峠越え

3547道標(日浦農道)_3547.jpg 3548井原市駅_3548.jpg
道標(市川:日浦農道へ)栃谷地区を越えてR68を井原市方面に走る&JR井原市駅

3549寒桜_3549.jpg 3551橋_3551.jpg
川土手の寒桜&木造の欄干橋 ※好きな橋なので毎回写真撮影

3552道標(日浦農道)_3552.jpg
道標(日浦農道)※地図にない農道 R68号線の「志路」に出る

3554峠越え(日浦農道)_3554.jpg
日浦農道の峠越え ※ルート開拓をした中で最強の峠越えになる

3555道標(R54中ノ村梶名分岐)_3555.jpg 3556道標(大林井原線)_3556.jpg
道標(梶名・R54/中ノ村)※地図にない地名なのでR54に進む&道標(R54大林井原線)

3557道標(ゆずりは農道)_3557.jpg
道標(ゆずりは農道)※八千代に抜ける(上根峠の先に出る)


自称:上三田~栃谷地区~井原市~日浦農道~八千代ルート

(走行距離:82.9km)(実走行時間:4時間45分)(平均速度:17.4km)(最高速度:49.0km)(2017年累計DST:4,213.6Km)
(上昇:m、下降:m)(最大高度:m)

(自宅08:40)→JR上三田駅(10:05)→正木地区(10:25)→栃谷地区(10:50-11:10)→JR井原市駅(11:50)→日浦農道入口(12:25)→日浦農道峠(13:05)→(自宅14:45)

<単独ツーリング>


距離の短いコースで、標高500mの峠越えを2本走る。

JR上三田駅の先から正木地区に入り、そこから一気に急坂を栃谷地区に向けて登る。

栃谷地区から反対側の桐山地区に下り、R68号線をJR井原市駅方面に走る。

この路線は大型トラックが多く、道も少し荒れているので快適な走りができない。

井原市からR37(裏道)を広島方面に下り、地図に無い「日浦農道」に入る。

険しく長い上り坂を登り、再びR68に出会い八千代に抜ける「ゆずりは農道」走り八千代(R54)に出る。

お好みハウスふくろうは定休日なので、上根峠を一気に下って帰る。

約80キロ走って平均速度が17.4キロと厳しいコース。





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: