”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω令和元年度-22 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<33>Other(その他ルート):自宅~宇品港~切串港(江田島)~江田島/能美島70キロコース~切串港(宇品港)~自宅ルート
<34>Left(加計ルート)自宅~旧安野駅~R40(安佐豊平芸北線)出会い~豊平旧市街地~R40分岐~R79(芸北大朝線)分岐~大朝町~八千代町~自宅ルート

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§



■□■□■□■□■□■<33>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和元年10月22日(火)晴れ ※祝日:即位礼正殿の儀

・・<33>Other(その他ルート):自宅~宇品港~切串港(江田島)~江田島/能美島70キロコース~切串港(宇品港)~自宅・・

7855広島市役所_7855.jpg
広島市役所 ※市内は通過するだけなので一応証拠写真として
7856びっくりドンキー_7856.jpg 7858びっくりドンキー_7858.jpg
宇品港近くの「びっくりドンキー」
7859宇品港_7859.jpg 7861宇品港_7861.jpg
宇品港(9時20分発切串港行きのフェリーを待つ)
7863オリーブの樹_7863.jpg
オリーブの樹(江田島から能美島に入る交差点傍)
7864牡蠣筏_7864.jpg 7865牡蠣筏_7865.jpg
牡蠣筏(国内生産量一位の広島県)
7865大型船_7867.jpg 7868大型船_7868.jpg
大型船が停泊
7869しびれ峠_7869.jpg
「しびれ峠」にて ※呉港が近く浮上して進む潜水艦を良く観る事が出来る場所
7870しびれ峠の桜の樹_7870.jpg 7871しびれ峠の桜の樹_7871.jpg
しびれ峠の桜の樹
7872FUKADA.SALVAGE船_7872.jpg
FUKADA・SALVAGE船
7873銀杏の木_7873.jpg 7874比治山橋電停_7874.jpg
紅葉が始まったイチョウの樹(比治山橋電停傍)
7875食いしん坊_7875.jpg
「食辛房」※信号待ちにて
2019.10.22Other(その他ルート)江田島能美島.jpg
Other(その他ルート)江田島/能美島


自称:<33>Other(その他ルート)自宅~宇品港~切串港(江田島)~江田島/能美島70キロコース~切串港(宇品港)~自宅ルート



(走行距離:123.5km)(実走行時間:5時間54分)(平均速度:20.9km)(最高速度:55.9km)(2019年累計DST:3,499.7Km)
(上昇:640m、下降:709m)(最大高度:98m)

(自宅07:35)→宇品港(08:50)→宇品/切串(09:20-09:50)→切串港ST(09:55)江田島・能美島一周→切串港GO(13:05)→切串/宇品(13:30-14:00)→(自宅15:35)


<単独ツーリング>

Other(その他ルート)江田島/能美島70キロコースを走る。

江田島・能美島でも昨年7月の豪雨災害で道路が寸断されていた。

70キロコースが全て走行可能か確認。

ほゞ平坦なコースで時々足休めに江田島・能美島70キロコースを走る。

未だ2カ所で工事が進んでいた。

工事現場手前に「通行止め」の看板が出ていたがダメもとで強行してみた。

当日は祝日で工事現場がお休みでロードバイクを持ち上げて通り抜ける事ができた。

平日なら作業の妨げになるので通行不可と思う。

年内には工事が終わる様な感じがした。









■□■□■□■□■□■<34>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和元年10月27日(日)晴れ 

・・<34>Left(加計ルート)自宅~旧安野駅~R40(安佐豊平芸北線)出会い~豊平旧市街地~R40(安佐豊平芸北線)分岐~R79(芸北大朝線)分岐~大朝町~八千代町~自宅

7890筒瀬橋_7890.jpg 7891筒瀬橋_7891.jpg
Left(加計ルート)はこの「筒瀬橋」から始まる。朝露で板張りの床が濡れているので要注意。
7892地獄橋_7892.jpg 7893地獄橋_7893.jpg
R177沿線風景(地獄橋)※メイン道のR191は乗用車が多いのでR177を走る。
7894道標(R309からR433芸北R261可部分岐)_7894.jpg 7895道標R40(安佐豊平芸北線)からから(R433安芸太田R433北広島分岐)_7895.jpg 7896豊平郵便局前の橋_7896.jpg
道標(R433芸北・R261可部分岐)&道標(R433安芸/太田・R433北広島分岐)&豊平郵便局付近の橋
7897道標(R40浜田.芸北R433千代田分岐)_7897.jpg 7898道標(R40安佐豊平芸北線.椎谷峠.登坂線)_7898.jpg 7899北広島町溝口_7899.jpg
道標(R40浜田/芸北・R433千代田分岐)&R40(登り坂9%の椎谷峠越え)&北広島町溝口へ入る
7900R40沿線風景_7900.jpg 7901R40沿線風景_7901.jpg
R40沿線風景(安佐豊平芸北線)※少し紅葉が始まっている
7902R40沿線風景(芸北文化ランド)_7902.jpg 7903R40沿線風景(芸北文化ランド)_7903.jpg 7904道標(R40国道186R79大朝分岐)_7904.jpg
R40沿線風景(芸北文化ランド)&道標(R40国道186・R79大朝分岐)
7905R79沿線風景_7905.jpg 7906R79沿線風景_7906.jpg
R79沿線風景 ※峠越え手前の民家のモミジ(紅葉はもう少し先だ)
7907R79沿線風景_7907.jpg 7908R79沿線風景_7908.jpg
R79沿線風景(このルート最後の峠越え) ※峠の頂点から上って来た道を振り返る
7909R79沿線風景_7909.jpg 7910R79沿線風景_7910.jpg
R79沿線風景(数本のポプラ) ※持ち主の方曰く、今年の紅葉は少し遅れている。
7911R79(芸北大朝線)沿線風景_7911.jpg 7912R79沿線風景_7912.jpg 7913R79沿線風景(芸北大朝線)_7913.jpg
※数本のポプラだが迫力満点 ※年2回はこのルートを走るがまだ紅葉したポプラには会えない
7915R79沿線風景_7915.jpg 7916R79沿線風景_7916.jpg
R79沿線風景(葉の小さなイチョウの樹)
7917R79沿線風景_7917.jpg 7918R79沿線風景_7918.jpg
紅葉した時期に再度挑戦したい。※2週間後ぐらいに走行距離の短い大朝方面から
7919R79沿線風景_7919.jpg 7920R79沿線風景_7920.jpg
可愛いイチョウの葉だ
2019.102.27Left(加計ルート)豊平.大朝(椎谷峠)コース.jpg
Left(加計ルート)


自称:<34>Left(加計ルート)自宅~旧安野駅~R40(安佐豊平芸北線)出会い~豊平旧市街地~R40(安佐豊平芸北線)分岐~R79(芸北大朝線)分岐~大朝町~八千代町~自宅



(走行距離:138.4km)(実走行時間:6時間35分)(平均速度:21.0km)(最高速度:52.3km)(2019年累計DST:3,638.1Km)
(上昇:1349m、下降:1402m)(最大高度:740m)

自宅(06:40)~旧安野駅(08:10)~R40(安佐豊平芸北線)出会い(09:15)~豊平旧市街地(09:30)~R40(安佐豊平芸北線)分岐(09:55)~R79(芸北大朝線)分岐(10:45)~大朝町(11:35)~八千代町(13:10)~自宅(14:25)


<単独ツーリング>

Left(加計ルート)で2番目に長いコースを走る。

二度と夏には遠慮したいコース。

このコースのポイントは中盤にキツイ椎谷峠越えと数本のポプラ大樹に出会える。

朝夕の気温が下がって来たので紅葉も2~3週間でかなり進むだろう。

遠距離コースは朝6時台に出かけるには少し寒くなって来た。

Left(加計ルート)の最長は湯来町から「もみのき森林公園」を抜け吉和から戸河内のコース。

R488の一部区間が冬期通行止めに入る前に今年3回目の走り納めにしよう。





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: