”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω令和元年度-27 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<43>Right(福富・三次ルート)自宅~白木町~志和町~福富町~豊栄町~向原町~吉田口~吉田町~八千代町~可部~自宅

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


■□■□■□■□■□■<43>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和元年11月30日(土)晴れ 

・・<43>Right(福富・三次ルート)自宅~白木町~志和町~福富町~豊栄町~向原町~吉田口~吉田町~八千代町~可部~自宅・・

8381R37沿線風景_8381.jpg
R37(広島三次線)沿線風景 ※気になって寄ってみました。まだ少し綺麗でした。
8382道標(R33福富R33瀬野R48八本松分岐)_8382.jpg 8383道標(R33福富方面)_8383.jpg
道標(R33福富・R33瀬野・R48八本松分岐)&道標(R33福富方面)※志和堀(北)交差点
8384R38沿線風景_8384.jpg 8385R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景_8385.jpg
R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景 ※この付近には数軒茅葺の家が残っている
8386R33沿線風景_8386.jpg 8387R33沿線風景_8387.jpg 8388R33沿線風景_8388.jpg
R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景 ※旧家の雰囲気が漂う
8389R33沿線風景_8389.jpg
R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景 ※Kitty・Whiteちゃん
8390R33沿線風景_8390.jpg 8391R33沿線風景_8391.jpg 8392R33沿線風景_8392.jpg
R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景 ※Kitty・Whiteちゃん
8393R33沿線風景_8393.jpg
R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景 ※Kitty・Whiteちゃん
8394R340沿線風景_8394.jpg 8395R340沿線風景_8395.jpg
R340沿線風景 ※三段の昇り窯
8396R340沿線風景_8396.jpg 8397R340沿線風景_8397.jpg 8398R340沿線風景_8398.jpg
R340沿線風景 ※収穫する人も無く赤く熟し始めた鈴なりの柿(山に食べ物が少なくなると里山にエサを求めて熊が降りて来る)
8399福富ダム(道の駅湖畔の里福富)_8399.jpg 8400福富ダム_8400.jpg
R340沿線風景 ※福富ダム
8401R340沿線風景(メタセコイヤ)_8401.jpg 8402福富ダム周回道路_8402.jpg 8403福富ダム(周回道路)_8403.jpg
福富ダム周回道路
8404R375沿線風景(福富ダム)_8404.jpg 8405R375沿線風景(福富ダム)_8405.jpg
R375沿線風景(福富ダム)
8406R375沿線風景(福富ダム)_8406.jpg 8407R375沿線風景(福富ダム)_8407.jpg
R375沿線風景(福富ダム)
8408道の駅(湖畔の里福富)_8408.jpg
道の駅(湖畔の里 福富)
8409道標(R340志和R340久井.大和R375三次.豊栄分岐)_8409.jpg
道標(R340志和・R340久井/大和・R375三次/豊栄分岐)※R340久井/大和へ進む
8410道標(R341安宿R60久井.大和・河内町分岐)_8410.jpg
道標(R341安宿・R60久井/大和・河内町分岐)※R341安宿へ進む
8411道標(R486東広島.福富R486府中.大和分岐)_8411.jpg 8412道標(R341向原R375東広島.福富R375三和.三次分岐)_8412.jpg
道標(R486東広島/福富・R486府中/大和分岐)&道標(R341向原・R375東広島/福富・R375三和/三次分岐)
8413R341沿線風景_8413.jpg 8414R341沿線風景_8414.jpg
R341沿線風景 ※メタセコイヤの紅葉
8415R341沿線風景_8415.jpg 8416R341沿線風景_8416.jpg
R341沿線風景 ※メタセコイヤの紅葉
8417道標(R29国道375R29向原分岐)_8417.jpg
道標(R29国道375・R29向原分岐) ※向原へ進む
8418日没_8418.jpg
師走に入ると日の傾きも早い


Right(福富・三次ルート)※ 福富ダム~豊栄町~向原町~JR吉田口駅~吉田町~八千代町~可部町


自称:<43>Right(福富・三次ルート)※福富ダム~豊栄町~向原町~JR吉田口駅~吉田町~八千代町 ~可部町


(走行距離:128.0km)(実走行時間:6時間17分)(平均速度:20.3km)(最高速度:52.6km)(2019年累計DST:4,496.0Km)
(上昇:1278m、下降:1327m)(最大高度:494m)

自宅(09:10)~JR志和口駅(10:40)~志和堀(北)信号機(11:05)~道の駅・福富(12:10)~豊栄朝(13:00)~JR吉田口(14:25)~吉田町(14:45)~八千代町(15:25)~自宅(16:40)


<単独ツーリング>

Right(福富・三次ルート)を走る。

久々にイチョウの紅葉の事は忘れ少し長い距離を走る事にした。

寒くなったのでスタート時間が遅く日陰の少ないコースを選択。

お昼前後は暖かくて快適に走れる。

遅い時間の出発で流石に100キロを超えると帰宅時間が心配になる。

この時期は日の暮れるのも早くなり15時以降は一気に里山走行は気温が下がる。

そろそろ今年もロードバイクは店じまいにしなければ・・・





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: