”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω令和02度-19 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<39>Right(福富・豊栄・三和・三次コース)自宅~志和口~志和堀(北)~湖畔の里福富~敷名市交差点~
JR芸備線(志和地駅)~JR芸備線(甲立駅)~吉田町~八千代町~自宅(走行距離=160.2Km)

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§




■□■□■□■□■□■<39>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和02年10月18日(日)晴れ 

・・<39>自宅~志和口~志和堀(北)~湖畔の里福富~敷名市交差点~JR芸備線(志和地駅)~
JR芸備線(甲立駅)~吉田町~八千代町~自宅・・

0569芸備線_0569.jpg 0570芸備線_0570.jpg
JR芸備線(三次方面行きに出会う)
0571三篠川_0571.jpg 0572三篠川_0572.jpg
早朝の三篠川 ※霧の雲海が棚引いている
0573志和堀北交差点_0573.jpg
道標(R46八本松・R33瀬野・R33福富分岐)※志和堀北交差点※このコース最大の峠越が始まる
0576R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景_0576.jpg 0577道標(R33志和町志和堀)_0577.jpg
R33沿線風景(水車小屋)&道標(R33瀬野川福富本郷線)※志和町志和堀付近
0578R33沿線風景(山越え中)_0578.jpg 0579(R33(瀬野川福富本郷線)沿線風景_0579.jpg
R33沿線風景 ※霧の雲海に浮かぶ安駄山と高鉢山
0581R33沿線風景_0581.jpg
R33沿線風景 ※秋の味覚を味わう
0582R33沿線風景_0582.jpg 0583R33沿線風景_0583.jpg
R33沿線風景 ※なぜかキティちゃん
0584道標(R33志和R375三次.豊栄分岐)_0584.jpg 0585福富ダム_0585.jpg
道標(R33志和R375三次.豊栄分岐)※分岐を間違い引き返す&福富ダム
0586古民家_0586.jpg 0587古民家_0587.jpg
R60(大和福富線)沿線風景 ※いつも気になる空き家の古民家
0589古民家_0589.jpg 0590古民家_0590.jpg
R60(大和福富線)沿線風景 ※いつも気になる空き家の古民家
0592古民家_0592.jpg 0594古民家_0594.jpg
R60(大和福富線)沿線風景 ※いつも気になる空き家の古民家
0595道標(R60久井.大和R347安宿.河内町分岐)_0595.jpg 0596道標(R486東広島.豊栄R486府中.久井分岐)_0596.jpg
道標(R60久井/大和・R347安宿・河内町分岐)&道標(R486東広島/豊栄・R486府中/久井分岐) ※ここより新規ルート※
0597道標(R486三原市大和町椋梨付近)_0597.jpg 0598道標(R486府中.久井R432世羅.庄原R432竹原.河内分岐)_0598.jpg
道標(R486三原市大和町椋梨付近)&道標(R486府中/久井・R432世羅/庄原・R432竹原/河内分岐)
0599R486沿線風景(和気郵便局)_0599.jpg 0600和木信号機_0600.jpg
R486沿線風景(和気郵便局)&和木交差点 ※交差点を左に曲がり庄原方面に上り返す
0602道標(R154久井R432庄原.世羅R49本郷分岐)_0602.jpg 0603道標(R432三原市大和町下徳良地区)_0603.jpg
道標(R154久井・R432庄原/世羅・R49本郷分岐)&道標(R432三原市大和町下徳良地区)
0604R432沿線風景(イチョウ)_0604.jpg 0605道標(R45三次R432庄原.世羅分岐)_0605.jpg
R432沿線風景※銀杏が鈴なり&道標(R45三次・R432庄原/世羅分岐)
0606道標(R45三次大和線)大和町萩原付近_0606.jpg 0607道標(R161三和.R45世羅.R161椋梨分岐)_0607.jpg
道標(R45三次大和線)大和町萩原付近&道標(R161三和・R45世羅・R161椋梨分岐)
0608道標(R45三次大和線)三原市大和町蔵宗付近_0608.jpg 0609R45分水嶺(瀬戸内海.日本海)_0609.jpg
道標(R45三次大和線)三原市大和町蔵宗付近&R45沿線風景(分水嶺)
0611R45沿線風景(住所表示)_0611.jpg
R45沿線風景 ※この地区の住所表示の仕方
0612R45分水嶺(瀬戸内海方面)_0612.jpg 0613R45分水嶺(日本海方面)_0613.jpg
分水嶺から(瀬戸内海と日本海方面)の景色
0615R45写真撮影_0615.jpg
R45沿線風景 ※初めて車に出会う
0617道標_0617.jpg 0618道標(R28豊栄.R52甲田分岐)_0618.jpg
道標(R45/R28三次/吉舎・R52/R58豊栄/甲田・R52世羅市/国道432分岐)&道標(R28豊栄・R52甲田分岐)
0619道標(R52世羅甲田線)世羅町黒川付近_0619.jpg 0620道標(R52世羅甲田線)_0620.jpg
道標(R52世羅甲田線)世羅町黒川付近&道標(R52世羅甲田線)※ここまで新規ルート※
0621道標(R52甲田.R375三次分岐)_0621.jpg 0622JR芸備線(志和地駅)_0622.jpg
道標(R52甲田・R375三次分岐)&JR芸備線(志和地駅)
0623太田川(釣り人)_0623.jpg 0624太田川(釣り人)_0624.jpg
太田川 ※釣り人
0625コバノランタナ_0625.jpg 0627コバノランタナ_0627.jpg
満開のコバノランタナ
2020.10.18Right(福富.豊栄.三和.三次コース)志和.福富.大和.世羅.三和.志和地.甲立.吉田.八千代ルートjpg.jpg
Right(福富.豊栄.三和.三次コース) ※走行距離=160.2㎞


自称:Right(福富・豊栄・三和・三次コース)


(走行距離:160.2km)(実走行時間:7時間39分)(平均速度:20.8km)(最高速度:54.5km)(2020年累計:4,036.8Km)
(上昇:1443m、下降:1424m)(最大高度:539m)

自宅(07:05)~志和口(08:25)~志和堀:北(08:50)~湖畔の里福富(09:55)~敷名市交差点(12:25)~JR芸備線:志和地駅(13:10)~JR芸備線:甲立駅(13:20-13:45)~吉田町(14:10)~八千代町(14:40-14:50)~自宅(16:30)

<単独ツーリング>

Right(福富・豊栄・三和・三次コース)を走る。

Rightコースの最長ルートに新規ルートを追加してNew最長コースにする。

新規ルートは各分岐点でルート確認の為、全て停止確認をするので疲れる。

意外と楽しく走れる新規ルート。




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: