”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω令和03度-02 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<05>Right(福富・三原・豊栄・三和・三次)コース(走行距離=125.6㎞)
<06>Center(美土里・大朝・島根)コース (走行距離=98.3㎞)
<07>Center(美土里・大朝・島根)コース (走行距離=117.3㎞)

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


■□■□■□■□■□■<05>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和03年02月28日(日)晴れ 

・・<05>自宅~志和口~志和堀~福富ダム~豊栄町~三和町~甲田町~吉田町~八千代町~自宅・・

9811福富ダム_9811.jpg 9812福富ダム_9812.jpg
福富ダム(東広島市福富町)
9813福富ダム_9813.jpg 9814福富ダム_9814.jpg
福富ダム(東広島市福富町)
9815道の駅(湖畔の里福富)_9815.jpg
コロナ集中対策が終わり満車状態の道の駅(湖畔の里福富)
9816ネコヤナギ_9816.jpg 9817ネコヤナギ_9817.jpg
ネコヤナギの花
2021.02.28Right(福富.三原.豊栄.三和.三次コース)福富.豊栄.三和.甲田.吉田.八千代ルート.jpg
Right(福富・三原・豊栄・三和・三次コース) ※走行距離=125.6㎞



自称:Right(福富・三原・豊栄・三和・三次)コース


(走行距離:125.6km)(実走行時間:6時間03分)(平均速度:20.7km)(最高速度:53.4km)(2021年累計:567.6Km)
(上昇:1170m、下降:1175m)(最大高度:484m)

自宅(08:50)~志和口(10:10)~志和堀(10:45)~福富ダム(11:40)~豊栄町(12:15)~三和町(12:50-13:05)~甲田町(13:30)~吉田町(15:52)~八千代町(14:30-14:40)~自宅(15:58)


<単独ツーリング>

Right(福富・三原・豊栄・三和・三次)コースを走る。

福富ダム方面で最初に開拓したルートを走る。

アップダウンが多く比較的長いコースなので楽しい。

Rightコースはどれも長いので遅くとも午前8時00分までには出発したい。






■□■□■□■□■□■<06>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和03年03月06日(土)晴れ 

・・<06>自宅~吉田町~道の駅北の宿宿~吉田サッカー場~八千代町~自宅・・

9818上根峠_9818.jpg 9819上根峠(花うめ)_9819.jpg
R5沿線風景(上根峠の花うめ)
9820道標(R326高宮分岐)_9820.jpg
道標(R326原田吉田線分岐)※分岐を左の山越えに進む
9821道標(R320浅塚横田線.R326原田吉田線)_9821.jpg
道標(R320浅塚横田線&R326原田吉田線)※峠越えに進む
9822KENWOOD看板_9822.jpg 9823R320(原田吉田線)沿線風景_9823.jpg
R320(浅塚横田線)沿線風景 ※KENWOOD看板
9824道の駅(北の宿宿安芸高田)_9824.jpg
道の駅(北の関宿安芸高田)
9825高田サッカー公園_9825.jpg 9826サッカー公園_9826.jpg
サッカー公園(安芸高田)
9827サッカー公園_9827.jpg 9828安芸高田(サッカー公園)_9828.jpg
サッカー公園(安芸高田)
9834花うめ_9834.jpg 9835ミモザ_9835.jpg
花うめ&ミモザ
9836ミモザ_9836.jpg 9837ミモザ_9837.jpg
ミモザ(アカシアの花)
2021.03.06Right(福富.三原.豊栄.三和.三次コース)八千代.吉田.高田.美土里.八千代ルート.jpg
Center(美土里・大朝・島根コース) ※走行距離(98.3㎞)



自称:Center(美土里・大朝・島根)コース


(走行距離:98.3km)(実走行時間:5時間06分)(平均速度:19.2km)(最高速度:45.7km)(2021年累計:665.9Km)
(上昇:1013m、下降:1080m)(最大高度:415m)

自宅(09:05)~吉田町(11:22)~道の駅北の宿宿(12:21)~八千代町(13:40)~自宅(15:04)


<単独ツーリング>

Center(美土里・大朝・島根)コースを走る。

まだまだ早朝は寒いので遅い出発となり、

近くのW峠(印内峠・大峠)越えの短いルートを走る。

サッカー公園では休憩を兼ねて高校生のサッカー観戦。






■□■□■□■□■□■<07>□■□■□■□■□■□■□
Ω令和03年03月14日(日)晴れ&曇り時々小雨 

・・<07>自宅~千代田町~美土里町~甲田町~向原町~自宅・・

9844道標(国道R433号線)_9844.jpg
道標(国道R433冬期閉鎖中)※残念2日後から通行可能に
9845田植えの準備_9845.jpg 9846残雪_9846.jpg
美土里町北部は早くも田植えの準備が始まっていた&峠には残雪も乗っている
9848ミツマタ_9848.jpg 9850ミツマタ_9850.jpg
(町道戸島線)沿線風景 ミツマタの花が咲き始めている
9851クリスマスローズ_9851.jpg 9853あせび_9853.jpg
ミツマタの下にはクリスマスローズ&馬酔木の花も咲き始めている
9856桜_9856.jpg 9857桜_9857.jpg
三篠川の沿線 早咲きの桜が満開
9865ミツマタの群生地_9865.jpg 9861ミツマタの群生地_9861.jpg
芸備線(志和口駅~井原市駅)間のミツマタ群生地 ※開花までもう少し先
9866馬酔木_9866.jpg 9867馬酔木_9867.jpg
志和口~上三田間の裏道 アセビが綺麗に咲いていた
9868藪椿_9868.jpg
気分転換に藪椿を鑑賞しながら・・・
9870雨宿り_9870.jpg 9871雨宿り_9871.jpg
最後の雨宿り(天気予報が外れ時々雨宿りをしながら走行)中深川駅付近の空き家にて
2021.03.14Center(美土里.大朝.島根コース)千代田.美土里.高宮.吉田.向原ルート.jpg
Center(美土里.大朝.島根コース) ※走行距離=117.3㎞

自称:Center(美土里・大朝・島根)コース


(走行距離:117.3km)(実走行時間:5時間59分)(平均速度:19.5km)(最高速度:46.9km)(2021年累計:783.2Km)
(上昇:1030m、下降:1026m)(最大高度:498m)

自宅(08:40)~千代田町(10:50)~美土里町(11:31)~甲田町(13:00)~吉田口(13:15-13:24)~向原町~自宅(16:21)


<単独ツーリング>

Center(美土里・大朝・島根)コースを走る。

冬期閉鎖中の国道R433の一番乗りを期待して走行。

残念ながら解除まで2日先だった。

迂回路の峠を越えて美土里町に入る。

時折小雨が降り、雨宿りを繰り返しながら走行する。

峠付近のには残雪、それでも田植えの準備は既に始まっていた。

小雨でも寒くない、ローバイクの季節になった。




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: