”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω令和05度-04 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<15>South(江田島・能美島)コース(走行距離=104.9㎞)
<16>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース(走行距離=154.4㎞)
<17>Center(美土里/高宮/甲田/大朝/島根県:邑南/川本/美郷/飯南)コース(走行距離=181.7㎞)
<18>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース(走行距離=160.9㎞)
<19>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース(走行距離=132.3㎞)

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□■□■□■□■□■<15>□■□■□■□■□■□■□
令和05年05月03日(木)憲法記念日 

・・<15>自宅→宇品港→三高港→能美島・江田島→三高港→宇品港→自宅・・

1460宇品港_1460.jpg 1462宇品港_1462.jpg
宇品港にて
1464江田島.能美島_1464.jpg 1465江田島.能美島_1465.jpg
江田島・能美島の風景
1473茶臼山11m_1473.jpg
茶臼山(左側) ※広島県で一番低い山、標高11.0m江田島市大柿町深江
2023.05.03江田島.能美島走行ルート.jpg
江田島能美島走行 ※走行距離=104.9km

自称:<15>South(江田島・能美島)コース


(走行距離:104.9km)(実走行時間:5時間47分)(平均速度:18.1km)(最高速度:35.5km)(2023年累計:1,752.7Km)
(上昇:406m、下降:385m)(最大高度:101m)

自宅(07:00)→宇品港(08:05-09:00)→三高港(09:39)→能美島・江田島→三高港(14:40)→
宇品港(15:19-15:25)→自宅(16:50)

<単独ツーリング>

South(江田島・能美島)コースを走行。

今年初めての江田島・能美島を走行。

宇品港で待ち合わせをして、Tさん、Eさんと3名で走行。

島に詳しいTさんのお勧めルートを走行する。

いつもは島の外周(70キロ)ルート以外は走行したことが無いので

今回のルートは新鮮で楽しい走行ができた。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□■□■□■□■□■<16>□■□■□■□■□■□■□
令和05年05月11日(木)

・・<16>自宅→志和口駅→向原町→錦橋(三次市)→高宮/乙木分岐→三次市街地→錦橋(三次市)→
甲立駅→吉田町→八千代町→自宅・・

1491峠越え_1491.jpg
R328(志和口向原線)峠越え 本日、夏日、木陰が涼しい!
1494田植え_1494.jpg 1497田植え_1497.jpg
田植えの終った風景(向原地区)
1499田植え_1499.jpg
田植えの終った風景(向原地区)
1505麦畑_1505.jpg 1507麦畑_1507.jpg
色づいた麦畑(吉田口地区)
1509R322北船木線の自販機_1509.jpg
いつもお世話になるこのルート唯一の自販機(R322北船木線)※三次市街地まで無い
1513R122三次江津線(江の川)_1513.jpg 1514R122沿線風景(タニウツギの花)_1514.jpg
R122三次江津線の沿線風景(江の川とタニウツギの花)
1516三次市街地(巴橋)_1516.jpg
巴橋(三次市街地)
2023.05.11Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース)志和口駅.向原町.錦橋.高宮乙木分岐.三次市街地.錦橋.甲立駅.吉田町.八千代町.jpg
Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース)※走行距離=154.4km


自称:<16>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース


(走行距離:154.4km)(実走行時間:8時間09分)(平均速度:18.9km)(最高速度:46.1km)(2023年累計:1,907.1Km)
(上昇:1067m、下降:1053m)(最大高度:331m)

自宅(07:55)→志和口駅(09:35)→向原町(10:40-10:48)→錦橋(11:55)→高宮/乙木分岐(12:34)→
三次市街地(13:25-13:35)→錦橋(14:17)→甲立駅(14:41-14:46)→吉田町(15:13)→
八千代町(15:50-16:00)→自宅(17:39)

<単独ツーリング>

Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コースを走行。

暖かくなって来たので短い走行距離(110km前後)から少し長い距離を走る。

平日のRightコースで車の少ない川沿いの道で上り坂は少ない。

久々に走行時間も8時間超えた。

日も長くなっているので夏に入る前に島根県方面のルートを走行しておきたい。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□■□■□■□■□■<17>□■□■□■□■□■□■□
令和05年05月20日(土)

・・<17>自宅→八千代町→千代田町→大朝→中三坂トンネル→道の駅瑞穂→美土里町→三次市街地→
錦橋(三次)→甲立駅→志和口駅→自宅・・

1522北広島町図書館_1522.jpg
北広島町図書館(北広島大朝町)
1524中三坂トンネル_1524.jpg 1525道標_1525.jpg
中三坂トンネル&道標(R293口羽/高見・R6安芸高田分岐)※トンネルを抜けると島根県
1528寅吉間歩_1528.jpg 1534銀山遺跡_1534.jpg
R6(吉田邑南線)沿線風景 ※銀山の間歩が多くある
1535久喜大林銀山の里_1535.jpg
R6(吉田邑南線)沿線風景 ※久喜大林銀山の里
1537犬伏ループ_1537.jpg 1538犬伏トンネル_1538.jpg
R6(吉田邑南線)沿線風景 ※犬伏山ループ&短い犬伏トンネル
1540犬伏ループ_1540.jpg
R6(吉田邑南線)沿線風景 ※犬伏山ループ道
1542犬伏ループ_1542.jpg 1543犬伏ループ_1543.jpg
R6(吉田邑南線)沿線風景 ※犬伏山ループ道を抜けると美土里町側に長い栗屋トンネルが有る。
1547もののけミュージアム(三次市)_1547.jpg
三次もののけミュージアム(三次市市街地)
1549芸備線_1549.jpg 1550芸備線_1550.jpg
芸備線(西三次駅)付近にて
1551麦畑_1551.jpg 1555麦畑_1555.jpg
麦畑(吉田口駅付近にて)
2023.05.20Center(美土里.高宮.甲田.大朝.島根コース)千代田.大朝.道の駅瑞穂.国道R6犬伏山ループ.美土里町.三次.甲立駅.志和口駅.jpg
Center(美土里.高宮.甲田.大朝.島根コース) ※走行距離=181.7km


自称:<17>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース


(走行距離:181.7km)(実走行時間:9時間29分)(平均速度:19.1km)(最高速度:54.6km)(2023年累計:2,088.8Km)
(上昇:1429m、下降:1417m)(最大高度:498m)

自宅(07:05)→八千代町(08:25)→千代田町(09:10)→大朝(10:21)→中三坂トンネル(10:43)→
道の駅瑞穂(11:05-11:12)→美土里町(12:26)→三次市街地(14:10)→錦橋/三次(14:55)→
甲立駅(15:21-15:28)→志和口駅(17:00)→自宅自宅(18:25)

<単独ツーリング>

Center(美土里/高宮/甲田/大朝/島根県:邑南/川本/美郷/飯南)コースを走行。

今年初めての島根県走行。

朝から曇り空で湿度が少なく長い距離でも汗をかくことなく快適に走行ができた。

ずっと気になっていた、R6(吉田邑南線)を島根県側から新規走行。

島根県側のR6(吉田邑南線)沿線は銀山の間歩がいたる所にある。

当時はかなり繁栄していた地区であろうと想像がつく。

中国山地の中に綺麗に整備された「犬伏山ループ」が印象的だった。

初めてのコースでゆとりが無く沿線風景の記憶が少ない。

紅葉の時期に再度このルートを走行したい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□■□■□■□■□■<18>□■□■□■□■□■□■□
令和05年05月27日(土)

・・<18>自宅→志和口駅→志和堀北交差点→R33号出会い(河内町)→河内駅(山陽本線)→和木信号機→
三和町→志和地駅→千代田町→自宅・・

1561立葵_1561.jpg 1562立葵_1562.jpg
立葵の花 ※白木町付近にて 
1563立葵_1563.jpg 1565立葵_1565.jpg
立葵の花 ※白木町付近にて 
1566アリユム_1566.jpg 1568アリユム_1568.jpg
アリユムの花 ※志和口付近にて
1570鉄塔_1570.jpg 1573変電所_1573.jpg
R80(東広島向原線)沿線風景 ※新広島変電所
1574道標(R432世羅.大和R432竹原.東広島分岐)_1574.jpg 1575河内駅(山陽本線)_1575.jpg
道標(R432世羅/大和・R432竹原/東広島分岐)&河内駅(山陽本線)
1577夫婦岩_1577.jpg 1581変電所_1581.jpg
R432沿線風景 ※深山峡:夫婦岩&変電所
1583椋梨ダム_1583.jpg 1584椋梨ダム_1584.jpg
R432沿線風景 ※深山峡:椋梨ダム
1585白竜湖_1585.jpg 1587白竜湖_1587.jpg
白竜湖にて
2023.05.27Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース)志和口駅.志和.河内町.河内駅.和木町.三和町.志和地駅.吉田町.八千代町.jpg
Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース)※走行距離=160.9km



自称:<18>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース


(走行距離:160.9km)(実走行時間:8時間43分)(平均速度:18.4km)(最高速度:50.6km)(2023年累計:2,249.7Km)
(上昇:1447m、下降:1439m)(最大高度:512m)

自宅(08:00)→志和口駅(09:30)→志和堀北交差点(10:05)→R80→河内町(11:35)→河内駅(12:10)→
和木信号機(12:55)→三和町(14:28)→志和地駅(14:56)→吉田町(16:01)→
千代田町(16:50)→自宅(18:21)

<単独ツーリング>

Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コースを走行。

志和口から八本松に抜けるR46(東広島白木線)は大型車が多い。

やはり日曜日走行でないと危険だ! ※本日は土曜日

そんな訳で志和堀北の交差点のかなり先からR46を避けてR80(東広島白木線)に迂回する事にした。

新広島変電所が有る道でかなりきつい道で先が思いやられる。

R350(造賀八本松線)に合流後は従来の道を走行する。

このルートは日曜日走行でやはり八本松へ抜ける方が体力的にも良い。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■□■□■□■□■□■<19>□■□■□■□■□■□■□
令和05年06月03日(土)

・・<19>自宅→土師ダム下(八千代)→吉田町→甲田町→錦橋(三次市)→高宮町→美土里町→甲田町→向原町→志和口駅→自宅・・

1596R429(若屋秋町線線)沿線風景_1596.jpg
R429(若屋秋町線線)沿線風景
1598オオキンケイギク_1598.jpg 1599R64(三次美土里線)沿線風景オオキンケイギク_1599.jpg
R64(三次美土里線)沿線風景 ※オオキンケイギク(特定外来生物だけど綺麗だ!)
1603R64(三次美土里線)沿線風景_1603.jpg 1604R64(三次美土里線)沿線風景_1604.jpg
R64(三次美土里線)沿線風景 ※峠付近の空き家(以前は喫茶店?)
1606うちわサボテン三篠川の土手にて_1606.jpg
三篠川の土手に咲く「うちわサボテン」
1607三篠川の土手に出_1607.jpg 1610川土手のサボテン_1610.jpg
三篠川の土手に咲く「うちわサボテン」※川土手の反対側にサボテンを沢山育てる家が有った。
2023.06.03Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース)八千代.吉田.甲田.錦橋.高宮.美土里.甲田.向原.志和口.jpg
Right(福富.三原.豊栄.三和.世羅.三次コース) ※走行距離=132.3km




自称:<19>Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コース


(走行距離:132.3km)(実走行時間:6時間29分)(平均速度:20.3km)(最高速度:50.3km)(2023年累計:2,382.0Km)
(上昇:835m、下降:842m)(最大高度:287m)

自宅(08:00)→土師ダム下/八千代(09:36)→吉田町(10:25)→甲田町(10:50)→錦橋/三次市(11:18)→
高宮町()→美土里町()→甲田町(12:45)→向原町(13:20-13:30)→志和口駅(14:09)→自宅(15:30)

<単独ツーリング>

Right(向原/吉田/福富/三原/豊栄/三和/三次)コースを走行。

土・日続けて天気が良さそうなので距離が長くて起伏の少ないルートを走行。

最近は2日続けて走行するにはきつくなってきた。

一時期はセイタカアワダチソウ(要注意外来生物リスト)が空き地を制覇していたが

最近は殆ど観なくなった。

セイタカアワダチソウは数年で土の栄養を取り尽くして自滅すると聞いたことがある。

代わって最近はオオキンケイギク(特定外来生物だけど綺麗だ!)が道路沿いを制覇してきている。

黄色で菊の花に良く似ているので疲れた脚力も癒される。




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: