HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

PR

サイド自由欄

当サイトはリンクフリーです。
ですが、リンクした事をご連絡いただけるとうれしいです。
ご連絡いただければ相互リンク致します。
HIDEちゃんにメールはコチラから

みんカラ
みんカラ HIDEちゃんの愛車

リンク
新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
車いじり素人lucilyの新型ハリアーパーツ取り付けや、洗車、コーティングなど。
自動車保険おすすめ
自動車保険、金額的に安い、おすすめ保険をご紹介!任意保険・車両保険安いのを選びましょう!!

プロフィール

hidenori1483

hidenori1483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年06月03日
XML
テーマ: BMW(872)

高速にて大きなうねりがある時、どうもリアがバンプラバーに当たっているみたいです。

リアショックのストローク量を計算してみました。

全ストローク量が約170mm。

DSC03445.JPG

バンプラバーの厚さが35mm。

よってバンプラバーに当たるまでのストローク量は135mm(170-35=135)

あとはジャッキアップしてタイヤが浮く寸前とジャッキを降ろした時のフェンダーまでの高さを測定します。

タイヤが浮く寸前のフェンダーまでの高さが727mm。

ジャッキを降ろした時のフェンダーの高さが約620mm。

727-620=107mmが伸び側のストロークになります。

縮み側のストロークは135-107=28mm。

縮み側は約30mmぐらいしかありあmせん。

*但しこの測定には誤差があるのとショックの取り付け位置によりレバー比も本当は考えないといけません。ですがだいたいで構わないのでこの測定で十分です。

予想通り少なすぎるので調整です。

DSC03447.JPG

リヤショックの下側のナットを緩め、くるくる回せばショックの長さが変わります。

DSC03448.JPG

調整前がボルトの穴までが約60mmです。

これを15mm縮めて45mmにしました。

あとはボルトを取り付けて完了です。

DSC03458.JPG

穴を合わせる為に、ねじ式のパンダグラフを使用しています。

油圧のジャッキでもいいのですが、ねじ式のほうが微調整が簡単です。

DSC03463.JPG

交換後の簡易測定ですが、ジャッキアップしたとき、フェンダーからタイヤまでの距離が約90mmです。

ジャッキを降ろした時はフェンダーとほぼ同じか少し被る程度なのでほぼ正確に測定できます。

これで多分縮みストロークが45mm・伸びが90mmぐらいになったはずです。

また今度試走して確認です。

【サスペンション/サス】【ダウンサス】【LARGUS(ラルグス)】【全長調整式】【車高調】【送料無料】 BMW 3シリーズ(E46) AL19/AM20/AM25/AV22/AV25/AV30/AY20 ラルグス(Largus) フルタップ式車高調 全長調整式 【LARGUS】

【車高調】【送料無料】【BMW】【車高調】【送料無料】Largus(ラルグス) 全長調整式車高調 減衰力32段 BMW 3シリーズ E46【LARGUS】

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月04日 07時59分09秒
コメントを書く
[BMW E46 318i ツーリング Mスポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: