HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

PR

サイド自由欄

当サイトはリンクフリーです。
ですが、リンクした事をご連絡いただけるとうれしいです。
ご連絡いただければ相互リンク致します。
HIDEちゃんにメールはコチラから

みんカラ
みんカラ HIDEちゃんの愛車

リンク
新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
車いじり素人lucilyの新型ハリアーパーツ取り付けや、洗車、コーティングなど。
自動車保険おすすめ
自動車保険、金額的に安い、おすすめ保険をご紹介!任意保険・車両保険安いのを選びましょう!!

プロフィール

hidenori1483

hidenori1483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年08月27日
XML

いよいよホイールスペーサー取り付けです。

ホイールスペーサー をかましてロングボルトで取り付けるだけです。

DSC04039.JPG

このMARSホイールスペーサー

その分接触面は少なくなりますが、気になるレベルではないでしょう。

DSC04040.JPG

取り付け後に対角上の前輪を上げて、リアをフルバンプさせてタイヤが接触しないかチェックです。

DSC04044.JPG

写真のこの部分が一番狭い箇所になります。

分かりにくいですが、思ったより余裕がなかったです。

正確には測っていませんが、3~5mmぐらいといったところです。

当初の予定では5mm以上余裕があれば今回購入したホイールスペーサー(11.5mm)をフロントに取り付け、15mmをリアに取り付けられればいいなぁと思っていました。

少しは余裕(安全)を持って取り付けたいので今回はリアはこのまま(11.5mm)でいきます。

タイヤサイズは、中古で購入したときから付いていた255/35R18のEarth-1です。

ホイールは、8.5Jのオフセット50です。

エコタイヤ系なので幅は細めですのでなんとか入りましたが、銘柄によっては厳しいサイズと思われます。

タイヤサイズをフロントと同じ225/40R18にすればもっと余裕がでて15mm・20mmのホイールスペーサーでも大丈夫ではと思います。 

取り付け前後の画像です。

取り付け前画像1

DSC04030.JPG

取り付け前画像2

DSC04031.JPG

取り付け後画像1

DSC04063.JPG

取り付け後画像2

DSC04062.JPG

11.5mmでもずいぶん見た目が変わりました。

かなり自己満足度高くいい感じです。

フロント用は、同じサイズ(11.5mm)を購入して取り付け予定です。 

■輸入車用 ホイール・スペーサー!10mmハブ付 (BENZ/BMW/VW/AUDI) fs2gm

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月27日 18時00分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[BMW E46 318i ツーリング Mスポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: