東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月15日
XML
カテゴリ: そば
 知り合いの情報で、久米川駅南口のウイング通りにあるそば屋 「手繰りや 玄治」
 気になったので、ある暑い午後、私はお店に行ってみた。

「ひやがけ」よりも気になるメニューを発見

 メニューには確かに夏季限定として「ひやがけ」(700円)があったが、私がググッと引かれてしまったのは左端の「すだちそば」(1000円)。横にはこんな説明書きが添えられている。

「すだちを丸ごと使った風味清涼のひやがけ」

 どうやら値段からすると、1ランク上の「ひやがけ」という感じだ。私は迷わず「すだちそば」を注文した。

すだちそば

 しばらくして運ばれて来たのが、コレ。見た瞬間、頭の中でチリ~ンと風鈴が鳴り、カッコンと獅子脅しの音が響いた。何とも涼やかなビジュアルではないか。
 しかも、たっぷりのすだちスライスの上に乗っているのは、ひょっとして……一応、確認のために店員さんに「これって何?」と聞くと、こんな答えが返って来た。

「そばつゆを凍らせて、シャーベット状にしたモノです」

キタ―――(゚∀゚)――――!!!!

 思った通りだ。でも、そば屋で見るのは初めてだなぁ。
 以前、冷麺にハマッて食べまくっていた頃、大久保の韓国料理店でこういう出し方をするお店があった。お店の人に聞くと、「氷を入れると確かに冷えるけど、スープが薄くなるから本当はよくない。だからスープを凍らせてシャーベット状にして入れてるんです」ということだった。そのお店の冷麺は当然ながら旨かった。


 では、まずはそのつゆからいただきますか。上に乗ったシャーベット状のつゆを崩してから丼に口を付けて……旨いッ! 普通のそばつゆと違い、濃くなく、クイクイ飲めてしまう。しかも冷たいからノド越しがいいこと!

そばのアップ

 そばもキーンと締まっていて、まるで冷麺の麺のように弾力がある。時折、すだちを口に含むと、口の中がサッパリし、それからつゆをすすると、ほのかな甘さが口に広がる。旨いなぁ。

丼に残ったすだち

 つゆも全部飲み干して完食。丼にはこんなにすだちのスライスが残った。
 だけど考えてみると、具材は一切なく、かけそばなんだよね。それが1000円だからね。冷静に考えると、高いかなぁ。でも、そば本来の旨さもよくわかるし、何より超サッパリしているから、暑くて夏バテした時には最高にピッタリだろうね。すでに暑さにやられて、バテバテで食欲がないという人、これならきっと食べられますよ。オススメです。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-38-2
電話:042-398-5833
営業時間:午前11時~午後9時半(月曜は午後3時まで)
定休日:火曜


【このお店に関する過去の記事】
2008年01月03日「私好みのそば屋がオープン」
2008年02月28日「ちょっと変わった肉汁うどん」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月15日 06時22分23秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: