毎日を楽しんで味わうページ

毎日を楽しんで味わうページ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とだい

とだい

カレンダー

お気に入りブログ

15日0時~刺身で食べ… New! 八月朔日さん

15日0時 5,500円で1,… New! うっかり0303さん

☆nonori のページ☆.… nonori☆さん
ぱなーる通信 ぴぴぞーさん
さざびぃのブログ baltan1701さん
La Blanche Neige □オ-リ□さん
台湾・沖縄そしてお… みん1001さん

コメント新着

あきたん@ Re:「黒い部屋の夫」を読み終えて・・・(11/03) 私も読みました。自死念慮があります。ニ…
はるの園子@ Re:がんでも長生き心のメソッド(03/11) 更新が途絶えて1年が経とうとしています…
うっかり0303 @ Re:がんでも長生き心のメソッド(03/11) とだいさん、こんばんは。 先日のご報告日…
猫、ねこ、にゃんこ♪ @ Re:春☆ワイヤーバスケット(03/08) プリザーブドいいなぁ~。 紫のバラは着色…
うっかり0303 @ Re:春☆ワイヤーバスケット(03/08) こんばんは。 ワイヤーバスケット、かわい…

フリーページ

2016.03.07
XML
テーマ: 読書(50)
カテゴリ: 読書、映画
こんばんは(^^)

先日気を失った話をしましたが、だんだんと体調がよくなってきました。

なるべく横になったり、

体調を整えて、しなくてはいけないことだけするようにしました。

断れることは断りました。

そしたら、だいぶ、楽になりました。

ご心配いただいた方々ありがとうございました。







さて、最近読んだ本。

いい本だったので、2回読了しました。



あらかわ菜美


【楽天ブックスならいつでも送料無料】モノを持たなければお金は貯まる [ あらかわ菜美 ]


いいほんでした。

断捨離がサクサクすすんで、

燃えるゴミを4袋今日出しました。

粗大ごみは6点まで出せるのですが、6点用意できました。




二回目読んで気になったところを書きます。

ごみを処分するにもおかねがかかる

 あなたの持ち物、粗大ごみにしたらいくらかかる?

あなたの宝物も、他人にとってはただのゴミ



この言葉!すごく響きました(;;)

気を付けなければ!





 たくさんのモノを片付けながら、「使わないものはただのゴミ、使わないものはただのゴミ」と念仏のように唱えてください。





「絶対に必要だ」と思い込んでいるものも、買わずに済ませられる場合があります。
 はじめから「買う」ことを前提にしない習慣を身につけましょう。


    私の場合だと、娘の成人式の着物。これは、借りることにします。
    買っても、何回も着るものではないし、メンテナンスにお金がかかるし。








本当に地球の環境破壊を心配するなら、エコバッグやエコグッズを「持つ」のではなく、よけいなものを所有せず、また新たにモノを求めることをやめることから始めましょう。






 モノはいずれ、ゴミや灰になります。それは私たち人間も同じです。
 いつか自分がこの世にさよならをするときまでには、もっともっとモノを減らして、本当に必要なモノがいくつ残るか・・・・。それは私の人生の証でもあります。
 私らしい人生を歩み、モノに愛されて命を燃焼できたら幸せです。
       あらかわ菜美





ということでした。

なかなか考えさえられる文章の数々でした。






さて、私は、ここまで、かなり断捨離してきましたが、

正直なところ、モノを捨て続けることの危惧も少しはあります。

モノを捨て続けて、モノを買う人が減ったら、物価は上がるでしょうし。

でも、先日紹介した

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ


【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ [ ホセ・ムヒカ ]


にもあったけれど、

「貧乏とは、少ししか持ってないことではなく、かぎりなく多くを必要とし、もっともっととほしがることである」

という言葉が、やっぱり心に響くから。






あらかわ菜美さんの本は、ムヒカ大統領のスピーチの実践版と考えたらいいかな?

と思いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.07 22:10:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モノを持たなければお金は貯まる(03/07)  
こんばんは。
回復されているようで、よかったです!
でもでも油断は禁物ですよ~ 季節の変わり目、疲れがたまりやすい時期だと思いますし。

断捨離、順調ですね。
私もこれからの衣替えで、今年の冬に着なかった服は整理したいなと思っています。

(2016.03.07 22:09:27)

Re:モノを持たなければお金は貯まる(03/07)  
大工家人  さん
こんばんは。
かなり回復されつつあるようですね。
良かったです。

断舎利をしようと するのですが、中々出来ないです。
家内が、何も出来ないので余計に進んで行かないです。

春になり冬物が着なくなれば断舎利を実行したいと思っています。 (2016.03.08 19:43:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: