hirasolの育児部屋♪

hirasolの育児部屋♪

2007年07月20日
XML
カテゴリ: 次男2才成長記録


今日は り~くんお泊り保育。


なのでり~くん家にいないわけですよ。

でも、近所の子どもたちが家にいて・・・
もともと仲良しのご近所さんがママさんどーしても
「抜けられない出張で遠くにいくから申し訳ないけど
帰るまで子どもたちみててほしい」ってお願いがあって
り~くんいないけど、まいっかとOKだしました。

それでその子どもたちふたりが学校から帰ってきて
その足で我が家にやってきました。

なんか変な空間。今まで り~くんつながり で遊んでたから・・
遊ぶといっても男ふたり ゲーム の話で盛り上がってるだけだけど・・
どこそこをクリアした、呪文がどうたら、どこそこに鍵があってetc
もうひとり女の子は私と一緒に折り紙したり時には
お菓子を一緒に作ったりと、まーそれはそれで楽しい時間を
過ごしてるわけですよ。今日もなんとな~くゆる~い
時間が過ぎていってました。
あいかわらず男の子はゲームなんだけど。。


は~ちゃんこの時ぐっすり眠ってて全然おきなかった


「なんか声がするよ~」って女の子(Kちゃん)
「え?」とカーテンめくってみたらめっちゃ近くで男の子がたってました。
近所の子で顔はみたことあるけど私は初対面なの。
どうやらKちゃんと同級生でぴっかぴかの一年生らしい・・


Kちゃんがカーテンめくって外をみてたときみえた
らしいんだよね。「なんでKちゃんがここにいるの?」
みたいなことを思ってみにきたらしい・・


「何してるの?いいな~」みたいなことをいうから
「こっちくる?」って言ってしまった・・
っていうかいわざるを得ない状況で・・・・・・なんか 眼力 がすごくて・・・・

いそいそあがってきた男の子(THくん)きちんとご挨拶もできるし
靴もそろえてあがるししつけ行き届いてますね~☆と感心。


あがってくるなりゲーム画面に夢中

話をきくかぎりWiiは買ってもらえないらしい。
しきりに「いいな~いいな~」 
最初はTくん(Kちゃんのお兄ちゃん)がやってるのを
うらやましそうに見てるだけでした。
でもそうそううまくいくはずないよね。
そのうち「やらせてよ~」 がはじまって。
結局マリオじゃだめだからって、Wiiスポーツをやることに。

 ⇒ 



その子なかなか勘のいい子ではじめてだっていうのに
ボウリングとかも普通にストライクだすし(ちっ・・)
他のゲームでもうまいの。。なんでも卒なくこなす子っているんだなー。。


TくんとTHくんは2才の差があるけど全然それを
感じさせないでゴルフとか堂々と戦ってました


その頃は~ちゃんはすくっと起きてきて、おやつやらジュースに
目がキラキラ
知らないお兄ちゃんがいても、り~くんがいなくても
別になんのそのって感じ。。 

それをいいことにTくんとTHくんとでずっとバトル。。

なんだろう、この変な感覚
自分の家なのに自分の家じゃないみたいな・・
り~くんがいないからなんでこの子たちが家にいるんだろ?
みたいな素朴な疑問がわいてきたり・・

だんだん慣れてきたTHくんもどんどん要求をするようになり
「あのソフトがいい、これはいやだ、次やりたい!それいやだ!etc」
色々いうてましたわ
えらいのが年上Tくん、適当にわがままをかわしつつ
ちゃんと交代でやらせたり、でもちゃっかり自分のところは
ポイント稼いで、やりたいことやってるとこ。

Tくんがうちに寄り付くようになったのもたぶんWiiがあるからで、

Tくんだからなんだよね・・よそのところいけば取り合いになる
リモコンもほとんど独り占め状態だもん。
は~ちゃんなんか参加もしてないしさ
別にり~くんはそれが嫌じゃなくって、むしろそうやって
誰かがやってるのを見ていたいらしい。それで技を覚えて
るみたいだしそれはそれでいいんだけど・・・母としては複雑なのよ・・・


り~くんいたらどうなってたかなぁ・・・
やっぱりそばで見てたかなぁ・・・
もともと競争心がないというかバトルで熱く燃えるタイプ
じゃないんだよねぇ・・ママとかパパとならバトルするけどお友達
とやることはそんなにないかなぁ・・なんでだろ
ってたまに思うんだけど。。


そんなこんなで5時過ぎようやくママが
「遅くなってごめ~ん」とお迎えにきました。
ほっ・・・ なんか今日ばかりはほっとしました。
Kちゃんはヒマしてたんでしょうねー一目散でママのところへ。
ところが男どもが動かない。まだずっとゲームに夢中。

「お母さん迎えにきたよ~」の声でようやくTくんが動きました。

と・こ・ろ・が


THくんが帰ろうとしない

あきらかに 不完全燃焼 って感じ。
しきりにWiiに自分の名前登録したいっていってたもんなぁ・・

めんどくさかったみたいでしなかったけど。

結局Kちゃんママにも「5時過ぎたしおうちかえろ!帰るよ!」
と強制的に連れていかれました。。


これから夏休みでしょ。

家にたまってゲームされたらたまったもんじゃないよなぁ。。。


男の子ママの家ってこんなもんなの?


うちの実家では ゲーム禁止 だったからどっちかというと
兄も弟も外に遊びにいく方でした。
お友達の家にいって同じようなことしてたんかなぁ。。
あの頃はファミコンだったけど・・


なんかゲームじゃない遊びで遊んでほしいなぁーと思う
今日このごろです。もちろん厳しくいえばやらないだろうし
約束は守る子たちだから私次第とも思うのです。

うちではり~くん1人だと 1日1時間 ってお約束にしてます。
それ以上は何があろうとやらせません。

でもお友達がきた日はいとも簡単に崩れるわけで・・

やめさせたところで何をしよう・・ みたいな。
うちにはトーマスとかトミカとかそんなお子ちゃまおもちゃしか
なくって、うちはまだまだそんなのが現役。でもあの子たちは
とっくに卒業してて、そういうおもちゃを逆にいただいたりしてるんです・・


女の子だったら一緒にお菓子作り~とか折り紙、お絵かきとか
ビーズとかこっちがだしたもの喜んでするし(性格もあると思うけど)
なんとかなるんだけど、男の子の遊びが分かりません・・


小学生ママのアドバイスがあったらいただきたいです


新しいソフトもだんなさんさっさと注文してくました。
違うサイトでポイントでだけど・・


Wii マリオパーティー8


でもこれを開けるのはいいけどまたそれをめぐってバトルが
あるかと思うと・・見せない方がいいのかなとかとか・・


うーーーーーーん・・ 夏休みこわい~~~~~~~

外に遊びにいってくれたらいいけど、小学生と年長さんじゃ
運動量が違うし、まだひとりで外に遊びにいかせてないし
自転車のってぱーっといってしまう子たちには到底ついていけないしね・・

難しい・・同学年で同じようにトーマス、車大好き♪って子が近所に
いたらいいけどいないんだよねぇ・・
は~ちゃんのお友達ならいるんだけど、、そんな子たちとばかり
遊ばせてるからり~くん成長しないだろうしな・・


うーーーーーーーんっ

り~くんがいない日にり~くんのことで悩むママなのでした・・


hirasol育児部屋TOPへ hirasolの愛妻弁当>>

楽天TOPへ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 18時17分52秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:り~くんのいない日に近所のお兄ちゃんたちと・・(07/20)  
makoshu0511  さん
複雑な一日でしたね。 りーくんが居ればりーくんをとおして言えたりするけど・・。 ゲームはお友達がいてもやる曜日や時間を決めて、やっているようですよ。 でも決めるからには徹底的に普段から守らせているみたい。 今は気軽にゲームが出来るからなかなか難しいですよね。  うちもマリオパーティー買うんだぁ~♪ 楽しそうですよね! (2007年07月21日 08時30分28秒)

Re:り~くんのいない日に近所のお兄ちゃんたちと・・(07/20)  
melrin  さん
hirasolさん、いつも感心しちゃいます。
よその子を預かるなんて。しかも小学生っ!!
私にはできないなぁ><

先日、近所の小学生(高学年)の女の子が二人突然やって来たの。
おうちゃんと遊びたいとか何とか言って・・・
でも結局「トムとジェリー」のビデオ見て、お菓子食べて帰っちゃった。
おうちゃん、遊んでもらえると思って喜んでいたのに。
帰ったあと、号泣してました。。。

小学生にもなると・・・ う~ん、難しい。
なかなか外で遊んでいる子、見かけませんね~。  (2007年07月21日 14時11分14秒)

makoshu0511さんへ  
hirasol123  さん
ほんとにそうなんです。
まぁまだ小学1年生と3年生のかわいらしい
コンビだったからバトルといってもたいした
もんじゃないし大人の一喝でおさまります。
でも、やっぱりよその子を叱るって難しいよね。
きちんと約束決めてそれを守らせないとなぁ・・
うちはいつも受け入れる方で外にいかせることがないから
り~くんの行儀とかできてないよなーって思います。
ちゃんとしつけなくちゃね・・
マリオパーティーやっぱ買いました?^m^
めっちゃ楽しみですよね。私がはまりそうなのはWiiスポーツ以来かも♪ (2007年07月21日 14時57分00秒)

melrinさんへ  
hirasol123  さん
うーん、、もともと得意ではないけど前住んでいたところで
すごくいいお友達がいていつも気軽にうちの子たちも預かってくれたし
お友達がたくさん集まってくるおうちがあったのね。
ママ友もいつも集ってるみたいな。そういう家にあこがれてる
んだけどまだまだ・・・・
えっ!!melrinさんの方がすごいよ!!
近所の女の子、またどーして???
突然は困るよねーほんとにねーーー
ヒマだったんだろか・・おうちゃんかわいそうに・・
そうそう下の子って相手してもらえなくって
かわいそうですよね。うちも上の子たちはゲームとかしてるけど
は~ちゃんは黙々と車とか電車で遊んでるもん。
人数がいっぱいいたところで全然相手してもらえなくってほんとかわいそう
になっちゃう・・結局ママのひざにのせて絵本読んであげたりね。
すっごく喜ぶんだーやっぱり寂しいんだなーって
複雑になります。。 (2007年07月21日 15時01分30秒)

Re:り~くんのいない日に近所のお兄ちゃんたちと・・(07/20)  
柑橘系の母  さん
うーん・・・もう友達が来ようと何しようと、「我が家では1日1時間って決まってるの!!」と言い放つしかない??
うちの近所の公園には小学生いっぱいいるけどねー。
公園でカード広げてる子も多いけど^^
ゲームばかりして、体もてあまさないのかなあ??
(2007年07月22日 00時02分41秒)

Re:り~くんのいない日に近所のお兄ちゃんたちと・・(07/20)  
★カルラ★  さん
私が小学生だった頃の話ですが~、
学校にほど近い場所に住んでいたため
通学路に家がある感じでした。
なので突然友達が来ることもしばしば。
とある日、友達2人が突然家にやってきて
一緒に遊んでいたのですが「おなか空いたよ。
お菓子ないの?」と友達が言うので
母に催促すると「ない」の一点張り。
友達と母の間で私も困りましたが
お菓子がないと言うことで友達はさっさと
帰っていきました。(今思うと小学生って露骨ね(*^^*ゞ)

あとから聞いた話ですがうちに来れば
お菓子が沢山食べられるって噂(?)を
母がどこからともなく聞いてきたそうです。

それからは私の本当に仲良しの友達しか
来なくなったかな。

うちの場合は「お菓子目当て」
hirasolさんとこは「ゲーム目当て」って
明確なら早いうちに手を打ちましょ。

一方的に来られるだけなんて
やっぱり負担以外のなにものでもないですよね。 (2007年07月22日 12時55分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

hirasol123

hirasol123


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: