2010.09.12
XML
カテゴリ: 食器
PNT0001.JPG






大好きな松野栄治さんのガラス作品たち。






ホワイト、ブラウン、ブルーの色合いも綺麗で素敵だけれど、、、












PNT0002.JPG






松野さんのガラスは、クリアのものが一番お気に入りです。






こちらのグラス、一見ごくごくベーシックだけれども、


手にとると、薄くてとても軽い。


静かでいて、凛とした佇まいの繊細なクリアグラスは、


透明感が本当に美しく、ありそうで他にはない、


究極の域。


使うたびに惚れ惚れしてしまいます。









以前からとても興味があったのですが、


最近、松野さんの工房で体験教室ができるということを知り、


それはぜひ行ってみたい!と。






9月から10月末までは、窯のメンテナンス期に入るということで


ギリギリその前にお邪魔させてもらいました。













PNT0004.JPG






マイボトルを持って、いざ、


千葉までドライブ~♪






























PNT0005.JPG






九十九里浜に程近い松野さんの工房。





ここからあの作品たちが生まれているんだぁ。






窯があるということは、もちろん工房内はものすごく暑いわけで。


今年の夏は猛暑だっただけに、思うように製作が進まなかったそう。


涼しげな印象のあるガラスだけれど、


この環境の中で作家さんは苦労して作ってくださっているんだなと















PNT0006.JPG






体験教室用のサンプル。


たくさんのカタチ、色、模様の中から、


自分たちの作りたいイメージを決めていきます。


うーん、どんなものにしよう~、、、迷う!(笑)






これもいいね、あれも可愛いねと相談しながら、


結局私たちは二人とも、


白い模様の入ったグラスを作ることに。












PNT0006.JPG






体験は一人づつ、作家さんが丁寧に教えてくれます。


夫、吹きガラス体験中。












PNT0007.JPG






グラスの底の部分を形作っているところ。


これがなかなか難しいー!


鉄の棒に対して垂直にしなければいけません。






画像で見ると、明らかに傾いているけれど、


やってる本人はちゃんと垂直にしているつもりなんです(笑)


夫の肩越しに「曲がってるよ」と思いつつ写真を撮っていたのですが、


次に私がやったら、もっとひどいことに~(^^;






見るのとやるのでは全然違うわね(笑)












PNT0008.JPG






鉄の棒を、グラスの底部分に付け替えて、


今度は飲み口側を広げていきます。


だんだん、それっぽいカタチになってきたぞ♪






このあとは仕上げに入り、


出来上がったグラスは、


徐々に冷ますために専用の冷却機の中へ。


作品は後日送っていただけることになりました☆












PNT0009.JPG






体験教室のあとごちそうしてくださったかき氷。


うつわはもちろん松野さんの作品です。


グラス作りはドキドキの連続だったけれど、


氷とともに、緊張もふうっととけていく感じ


美味しかったー☆ ごちそうさまです!






工房にはギャラリースペースもあり、


普段はなかなか見ることのできない松野さんのガラス作品がズラーリ。


中には大きさが揃わなかった、


ちょとした傷がついてしまったなどの理由で


破格になっているB品コーナーも。










作家さんご本人からガラス作りを教えていただいたり、


お話を伺いながらたくさんの作品に触れられたり、、、


なんて贅沢な時間なんでしょう。


うつわたちの、その背景までも垣間見ることができ、


ますます松野さんの大ファンに。






「また遊びにいらしてくださいね」と


見送ってくださったご夫妻。


素敵なうつわを作っていらっしゃる作家さんは、


やはり、


素敵なお人柄でした。






栄治さん、ミカさん、このたびは本当にどうもありがとうございました!


またぜひお邪魔させてください(^^*










PNT0010.JPG





工房を後にし、松野さんおすすめの海の見える食堂で、


潮風に吹かれながら焼き蛤を。


きゃっほーう、デッカーイ!!






こうして我が家も、夏の終わりに印象深い思い出ができました。


後日届いた体験作品は、次回ブログにアップします。


素人感満載ですが(笑)良かったら見てやってくださいませ~













九十九里浜産海の幸♪♪♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.13 13:01:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: