PR

カレンダー

サイド自由欄


blogram投票ボタン
見所わかります


おきてがみサポーター


twitter





お気に入りブログ

赤坂&世田谷散策3… New! アキオロミゾーさん

小岩井農場コケウオ… New! ちゃげきさん

面接の練習 うめきんさん

ひめちゃん ゆき … EZ30さん
愛詩典念(あいして… 愛詩典念写真館さん
楽天ごほうびネット… ごほうびネットさん
一期一会 Nao6105さん
ぜっとん♪のえとせと… ぜっとん♪さん
ピッコロ企画のきま… ピッコロ企画さん
うー旅日記 uzuki1970さん
2011.10.24
XML



亀戸の由来
亀戸駅から北上します。
亀戸駅前の明治通りは毎週日曜日は歩行者天国になってる。
歩行者天国の件は 日記 でも何度か紹介しています。

勝運商店街
香取神社の参道が勝運商店街となってました

亀戸の由来
屋台で一杯というのもいいですね。

勝運商店街
商店街ってなんかワクワクします。

亀井戸
青森のショップ発見!

下町散策
お~、ここは本格的に屋台で飲めるよう

勝運商店街
勝運(かちうん)通りと言うのね。

スポーツの神様
香取神社がスポーツの神様だから?
お守りが勝守。

サンケイスーパー
この奥にテレビによく出てくるサンケイスーパーがあります。

サンケイスーパー
1ヶ月1万円生活の黄金伝説などによく出てくる。
この近くで収録しているのだろうか・・・

下町散策
店頭の雰囲気をパチリ。

亀井戸
勝運商店街に戻ってきました。ドーナッツ工場直売?
ここでドーナッツ作っているそうです。

亀井戸
いろいろなドーナッツが一個140円。

香取神社
こちらが香取神社。

香取神社
参拝する人が結構います。

亀戸の由来
香取神社に入る前に気になるものが。
ちょっと横道にそれて・・・。

亀井戸
お~SLをデザインしたオブジェ。
模型屋さんではなく酒屋さんでした。

亀戸大根
亀戸大根って有名だったらしく。今もこんな看板見かけます。
大根畑は住宅になってしまい大根を育てているところはありません。

亀ヶ井
香取神社の歴史は古く1400年以上も前からあったらしい。

亀井戸
亀戸七福神の大国神、恵比寿神がこちらに。

亀ヶ井
その隣には地名の由来となった『亀ヶ井』

亀戸の由来
その井戸が復元されてました。

下町散策
『若水や福も汲み上げ亀が井戸』の句。

亀戸からスカイツリー散策の旅はまだまだ続きます

続きはこちら




スカイツリーが見える 亀戸天神 藤まつり 行ってきました

東京新名所 スカイツリーへの散歩道 錦糸町駅から

東京スカイツリー タワービュー通り 電線地中化は未だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.14 08:29:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: