福島市信夫山の「北限のゆず」物語り

福島市信夫山の「北限のゆず」物語り

PR

Profile

北限のゆず

北限のゆず

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

八クマ2 @ Re:信夫山暁まいり特撮(02/11) はじめまして。こんばんは。  『拙宅の…
アサキヨ@ 昨年、担ぎました。 はじめまして。アサキヨと申します。 し…
芍藥の歌 @ Re:ゆずの花(02/02) はじめまして 柚子の花、はじめて拝見…
ネコノシタ @ Re:信夫山の北限の柚子(ゆず)(02/04) 柚子の北限は、何処かな~と思っていまし…

Freepage List

2016.09.04
XML

びっくり
浄土平付近に来たら一気にガスが晴れ、らくだの姿が見えてきてひと安心ぽっ
『天空の花園』探検は可能になりました。




浄土平から遊歩道に入ると秋の花々が出迎えてくれました。




ヤマハハコ 図鑑で調べた結果一番近い花でした。
名前のわからない花々がたくさんありますが、ネットの花図鑑でリサーチするのも楽しみのひとつ。


アキノキリンソウ


オヤマソバの花


ウメバチソウ




エゾオヤマノリンドウ


湿原にたくさん咲き乱れていたのがリンドウの花。
濃淡の紫の可憐な花がちょうど見ごろを迎えていました。
初秋のスカイラインは駆け足でやってくる紅葉シーズンを前にして、秋の花々がひっそりとその美しさ見せてくれるまさに『天空の花園』でした。

猪苗代に足を伸ばして、すてきな蕎麦屋さんを見つけました。

「蕎麦物語 遊山」の店周辺。
会津そば粉十割の更科系手打ちそばを美味しくいただきました。
店内は良き時代のアメリカン・グラフティが蘇ってくる調度品で飾られ、ちょっと違和感はありますが、懐かしく楽しめました。


猪苗代湖がくっきりと眺望できる高台より。


9月に入りあっという間に、空の色も雲も、秋に様変わりしていました。
山あり、湖あり、花いっぱいのふくしま!
I love Fukushima!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.04 23:29:08
[I LOVE FUKUSHIMA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: