猫と美容に癒される日々

猫と美容に癒される日々

PR

プロフィール

natalie(ナタリー)

natalie(ナタリー)

カレンダー

サイド自由欄

フリーページ

2022.03.23
XML
カテゴリ: 住宅購入
こんにちは

こちらのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます





本日は防音対策についてです!


以前住んでいた賃貸でお隣、上の階からの生活音で悩んでいました。


引っ越しをして現状から逃げるか、

管理会社に話をするべきか、

一回気になりだすと物を落としたような些細な音一つでも

気になってしまう私はどうすべきか悩みました。


建物の構造上仕方がないのか、




ネットで調べると、同じような悩みを抱える人も。


また、防音壁、防音マットなどの対策グッズを見かけましたが、

効果を感じるかは人それぞれ。


音を気にする私が悪いのかなぁ😢と思ったりもしました。


主婦になってほぼ毎日家にいるようになり

それ以前から家で過ごすのが好きな私にとって

家での時間にストレスを感じるように。


普段からあまり周囲の音が気にならない主人にとっては

さほど大きい問題ではなかったようで

気になるなら引っ越せば良いと言ってくれたものの

引っ越してもまた同じようなことが起こるかもしれないと




そうして1年過ぎ、

主人の在宅勤務が延長⇨今後も基本継続になり

個室がさらに必要になったことで引っ越しをより考えるように。


賃貸だけではなく、以前から考えていた購入も検討し始め

部屋数を増やすだけではなく、





結果、我が家はマンション購入を選択。


理由は今後、転職や再度引っ越す可能性があり、

マンションの方が売却しやすい、資産性があると考えたためです。
(駅からの距離、土地・立地にもよりますが💦)


購入を決めて実際にモデルルームに何軒か見学に行き、

その都度営業さんにマンションの構造を聞いたり、

建築済の物件ではどういう世帯が多く住んでいるのか探りを入れてみたり・・


約1年くらい話し合い、見学に行き、現在のマンションに辿り着きました


そして現在引っ越しも終わり、

窓を閉めていると外の音はほとんど聞こえず、

たまに聞こえるのはエアコンの取り付け時に出るドリル音くらい。


マンションてこんな感じなのか(゚o゚;;

もっと早く検討すべきだったかな🤔


玄関の扉、窓を閉めてリビングにいると静かで

今までの賃貸と比べると十分快適にはなりましたが、

廊下側にある寝室にいると毎朝廊下を通る足音や

子供の泣き声が聞こえ目が覚めてしまうため、
(幼稚園行きたくないんだなと感じます^^;)

対策できることはしよう!ということに。


防音カーテン・レースカーテン



口コミを見てみると遮光について効果を感じたという方はいましたが

防音面での効果は人それぞれ。


通常のカーテンよりも生地が厚くコーティングされていることで

遮光・防音効果があり、少しでも軽減できたら良いなと思い購入。


あとは内窓も検討中。
(今ある窓の内側にさらに窓をつける)


防音以外にも遮熱、結露の予防などの効果もあり、

冷暖房の効きも良くなり電気代の節約にもなるそう!



外のストレス社会から離れ、リラックスできるお家時間。

自分にとってより良い時間にしたいですね


私自身周囲にとらわれないように

家の中で何か集中してできることを見つけたいと思います😤



最後までお付き合いいただきありがとうございました











にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.23 16:20:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: