非常に適当な本と映画のページ

非常に適当な本と映画のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(340)

洋画

(279)

邦画

(85)

邦書

(140)

洋書

(57)

ニュース

(735)

DVD

(8766)

Comments

Favorite Blog

まだ登録されていません
2005.12.26
XML
カテゴリ: 洋画
レイン デラックス版

 香港出身の監督がタイで制作したアクション映画。2000年初公開。
 出演は、パワリット・モングコンビシット、ピセーク・インタラカンチット、プリムシニー・ラタナソパァー、パタラワリン・ティムクン、クーキアット・リィムパパット(発音できないどころか、男女の区別も付かない!)
 原題はBangkok Dangerous。セリフは全てタイ語。




粗筋

耳が聞こえなく、身寄りのないコン。彼は殺し屋のジョーと出会う。コンは障害を抱えながらも殺し屋としての腕をメキメキ上げ、ジョーを上回る程になる。そんなところ、ジョーの恋人がレイプされる。ジョーは怒りにまかせてその男を殺すが、殺した後にマフィアの大物だったことが判明する。コンとジョーは、自分らが属していた組織にとっても危険な存在となってしまった……。

楽天ブックス(large)

感想

これといったSFXはなく、いかにも「安物!」といった感じの映画。耳の聞こえない男が重武装した健常者を何人も倒していくシーンなど、本当かよ、と疑いたくなる場面も多い。
 ただ、ここ数日間で他にハリウッド大作「バイオハザード」と香港映画「ダブルタップ」など三本の映画を観たが、一番予算が低くて一番マイナーそうな本作品が一番面白く感じたのはなぜだろうかね。
 思い付くのは「男」の映画だったからだろうか。
 最悪の環境に生まれ、最悪の環境で育ち、最悪の仕事をすることを余儀なくされる。その過程でちょっとした幸せを掴み、つかの間の平和を楽しんでいる最中、知らない内に破滅への結末がお膳立てされていた。本人は破滅への道だと知りながらも突き進むしかない……。
「バイオハザード」のようにモデル出身の女が「観て観て! 格好いい派手なアクション演じてるでしょ!」といったシーンを連発する映画も悪くはないが、こういう映画を観てしまうと「アクションはやはり男の分野だね」と感じる。地味で、泥臭い演出や演技にも拘わらず、「格好いい」と思わせるのだ。
 原題は「Bangkok Dangerous」。
 バンコクには一度行ったことがある。そんなに危険な町とは思えなかった。綺麗な所を歩いていただけだからそう感じただけで、実情はこうなのだろうか。
 危険な町で起こった、悲しくもごく当たり前の日常的な出来事を地味に描いた結果、制作者でも予想しなかったほどの出来に仕上がっていた、という感じの作品。


人気blogランキングへ




関連商品

レイン デラックス版
レイン デラックス版

楽天ブックス(large)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.26 15:25:24
コメント(0) | コメントを書く
[洋画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: