非常に適当な本と映画のページ

非常に適当な本と映画のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(340)

洋画

(280)

邦画

(85)

邦書

(140)

洋書

(57)

ニュース

(735)

DVD

(8787)

Comments

Favorite Blog

まだ登録されていません
2009.04.18
XML
カテゴリ: DVD

 小学館の週刊少年サンデーに連載中の人気コミック「名探偵コナン」のアニメの劇場版第12弾。
「見た目は子供、頭脳は大人!」の名探偵江戸川コナン(実はある薬物で子供の身体になってしまった高校生名探偵工藤新一)が活躍する。


粗筋

 世界的ピアニストだった堂本が創設した音楽アカデミー出身の音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生する。
 殺された音楽家らは、同じ音楽アカデミー出身者、ということ以外に繋がりはないようだった。が、過去を遡ると一つの繋がりがあった。3年前、彼らはある合宿に参加していたのだ。その合宿では、参加者だったフルート奏者が死亡していた。その死は事故死として処理されていた。
 フルート奏者には婚約者がいた。天才と称されるソプラノ歌手である。彼女も堂本音楽アカデミー出身者だった。
 容疑はソプラノ歌手に向けられる。が、彼女も何者かに狙われ始める。
 そんなところ、コナンたち一行はその堂本が建てた音楽ホールのコンサートに招かれる。そこで何者かに命を狙われたソプラノ歌手を間一髪で救出した。
 コンサートの本番当日。ホールで大爆発が発生。
 完全防音のホールでは、爆発事件が発生していることに誰も気付かず、コンサートが続けられていた。
 ふとしたことからホールから締め出されてしまったコナンは、爆発が続くホールに潜入。仲間を助ける為に……。


楽天ブックス(large)

感想

犯人は、引退した世界的ピアニストの元で働いていたピアノの調律師。
 3年前に死んだフルート奏者は、実は彼の息子だった。息子を殺されたと思った調律師は、同じ合宿にいた音楽家らを次々殺したのである。

 ……ここまでの動機は何となく分かるのだが、コンサートホール爆破計画の動機はさっぱり分からない。
 世界的ピアニストのピアノの調律師だった犯人は、ピアニストの引退により職を失うことになった。ピアニストの計らいでコンサートホールの館長の座に収まることができたが、心底では納得できていなかった。ピアニストも恨むようになり、コンサートホールごと始末してしまおうと計画したのである。ソプラノ歌手を襲撃し続けたのは、息子の婚約者だった彼女をコンサートに参加できないようにして、巻き添えになるのを防ぐ為だった……。
 ピアノの調律師がなぜそこまで極端に走ったのかの経緯が描かれていないので、ラストで説明がなされてもあまりにも唐突で「え、そうだったの? そんなこと知るか」としか思えなかった(ピアニストが引退を決意したのは、実はピアノの調律師の腕が本人も気付かないまま落ちていたから。ピアニストは調律師を長年連れ添っていた為、衰えについて指摘できず、かといってクビにして別の調律師を雇うこともできず、引退を決めたのだった)。
 そもそも、ピアノの調律師がなぜ爆破についての知識があるのか、なぜ建物を吹き飛ばせるほど強力な爆薬を入手できるのか、なぜ拳銃を入手できるのか、なぜ大型トラックを盗んで運転できるのか、等の説明が全くなされていない。
 単独犯行だったし。
 犯人の経歴と行動に整合性が見られないのである。
 これでは何でもありになってしまう。

 また、いくら頑丈な建物とはいえ、外で爆破が起こっているのに、中でコンサートを聴いている者が誰もそれに気付かない、というのはおかしい。
 警察がさっさと突入できないのももっとおかしい。

 コナンは、ちょっと見ただけで何でも解明してしまう名探偵、とのことだが……。
 その割には背後から迫ってくる敵に気付かず、ぶん殴られて気絶している。
 何もかもお見通しの名探偵の割りには周囲への注意力が鈍い。
 本当に名探偵なのか。
 そもそも名探偵工藤新一が江戸川コナンになったのも、背後から殴られ、気絶している内に劇薬(実際には子供に変身させた)を飲まされたから。背後には注意がいかないということか。

 一連の殺人事件は爆破など、かなり派手な手法が使われている。
 爆薬などのルートから犯人が割り出せそうだが、警察は一向に容疑者を絞り込めず、右往左往するだけ。
 これだけ無能なら、少年探偵に頼らざるを得なくなるのも当然。

 本作は爆破があったり、ヘリが飛んだりとやけに派手だが、ストーリー的には穴だらけで、一々気にしていたら発狂しそう。
 そういう風に観ては駄目なのか。
 アニメだから整合性が取れていなくてもいいじゃないか、では駄目だと思うのだが。


人気blogランキングへ


関連商品








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.18 20:38:28
コメント(0) | コメントを書く
[DVD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: