きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.14
XML
カテゴリ: リトアニア
【ユネスコの世界遺産】ヴィリニュス歴史地区を散歩しています。高い城壁に囲まれた旧市内でその出入りに使われていた城門は9つあったそうです。


                現存する城門は、たった ひとつ であります。


『 夜 明 け の 門 』

夜明けの門.jpg

                 ヴィリニュスを象徴する建築物『夜明けの門』


                1503年~1522年ヴィリニュスの城壁は築かれ


                   同時に これも含め5つの城門ができた。





                内部が解るように所々レンガを見せている


                          1番上には、


リトアニアの紋章  が中心にある。 
                           ↓
                        えんじ色に白馬
                           ↓
         ロシア統治下に「リトアニアの紋章」を見られたのは ここだけ でありました。


               アーチがあると・・・・・くぐりたくなる・・・城門の下
夜明けの門通り.jpg
                車が↑邪魔ですが・・・貴重な物なのに・・・

                   足の長~い3人の学生さんに付いてくぐる・・・


門の先の道.jpg
                       夜明けの門通り





                         私も振り向く!   


夜明けの門裏.jpg

                   「夜明けの門」聖母マリアのイコン


             「ヴィリニュスに来て、聖母マリアのイコンを見ない者は居ない!」


                       と言われる!

慈悲深いマリア様

                     金色の後光が見えますか?


                      少し戻って・・・・・
聖母のイコン.jpg
                      ・・・やはり見えない?

            17世紀初頭から 奇跡を起こし続けるマリア様の絵であります。


                   18世紀に金ぴかな枠が加えられた。


IMG_2671.jpg

                       聖母マリアのイコン


           1993年 ローマ法王 ヨハネパウロ2世 ご訪問の際に修復された。


                     法王はここで祈りをささげた。


                 ヨハネパウロ2世のお母様は、リトアニア人でありました。


                 お父様は、ポーランド人であります。


                 リトアニアとポーランドは、兄弟の様な国であります。


ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~
                                          ↓               
にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.14 09:42:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: