きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.04.05
XML
カテゴリ: エストニア
ギルドの目の前にピック通りをはさんで大きな教会があった。『精霊教会』です。エストニアの貧しい人々の教会が、超エリートの集会場の目の前にあるなんて・・・とっても不思議ですね。


ピック通り・・・ 『 精 霊 教 会 』

精霊教会向こうから.jpg
            グレート・ギルドの向かいに大きな教会がありました「精霊教会」

               14世紀の半ばに建築された・・とっても古い教会


               エストニアの下層階級・貧困者達の教会でありました。


精霊教会の塔.jpg

                       精霊教会の塔




               壁には、大時計がある
精霊教会=サイアカンク.jpg
            1684年に取り付けられた大時計は、 タリン最古の公衆時計です。


            「精霊教会」は、タリンの字が読めない人々の為の心のよりどころ


          57枚の絵に描かれた新旧約聖書の物語は 貧者の聖書 と言われている。



               内部は、15世紀の彫刻や絵画で美しく彩られていて


               中でも木彫りの祭壇  精霊の降誕



サイア・カンク通り
Saia ・ Kang
サイア・カンク通り.jpg
精霊教会の右の道であります。

今回の旅は、もう~お気づきでしょうが・・道ウオッチングです


イケ面ウオッチングも忘れては、いませんが・・・・・


             バルト3国の旧市内を自分の足で確かめながら歩きたい♪          

サイアカンクの入口.jpg

             サイア・カンク通りは、横丁です。


『白パンの通路』


             中世の時代には、パン屋さんが並んでいたので・・・この名前が付いた!



                 ・・・・・奥の方まで行きましょう・・・・
サイア・カンク通りの奥.jpg

                 この色使いが、何故か?斬新ながらもお洒落ですね~


                  ♪中世の人々がパンを片手に歩いた道♪


手書きハート 良い女が歩くと・・・・また素敵~ッ 手書きハート


                  ただし現在は、白パン・・・いや~パン屋さんは無かった!


「旅行ブログ」ランキングに参加していますクリックよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.05 11:09:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: