きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.10.10
XML
カテゴリ: ネパール
ネパールへ行って山に登らないのは、エジプトに行って「ピラミッドを見なかった」みたいなもんだと思うのです・・・・しかし、山登りの知識も経験もないきらり、どんな事になるのでしょうか?


ネ パ ー ル 旅 日 記 〔第10回〕


               「ネパールに行った」と言うと・・・・

            相当な登山経験があるんだろうと思われるのですが、

しょんぼり申し訳無い事







                   登山経験が無い きらり

                2月・真冬だから着込みました。


                babaシャツ babaズボン フリース 手袋


                 ロングのダウンコート スキーパンツ


                     リュックを背負い


雪だるまみたいなイデタチです


5:35ホテル出発


            グループの皆さん・・・・・・軽装です→山を知る人たち


                 事業家のおじ様はびっくりジャージの上下です!


                 「何で そんなに いっぱい着て来たんだい大笑い


            おじ様には、言われっぱです! インドでうんこさん踏んだ時も散々でしたし・・・


登山口 到着


                 真っ暗です・・・・・・・・・懐中電灯を持って登ります。


                 グループの中では、若手のきらり


                       先頭に歩きます



気持ち良いです・・・・山登り・・・・老後の趣味になりそう・・・・


                       山登り・・・と言っても


                         標高 1113m


                       高低差220m 約2・5km


「半日ハイキング・コース」


                        真っ暗な為無し



・・雪だるま娘・・



                     暑くなって来ました



                     むっちゃ~暑いです



小さな休憩小屋に到着      ここで後方の人を待つ



                 ダウンコートをここに脱ぎ捨てました!

                スキー用のむっちゃ~しっかりしたコート

                  古いから 捨てる為持って来ました。



                     ドえらい汗かいてます


                     エステサロンなんか問題外



軽い 軽い むっちゃ~爽快です~



                しかし 山登り好き「高齢者」に追い抜かれます



                     とっても辛いです・・・山登り



                せめて普段からウォーキングくらいしないとねきらり


           最後の最後に
階段を降りる.jpg
           極め付きの階段攻撃・・・・高齢者に負けてなるものかっ


                    しかし 足が~


                    言う事を聞かない


                    頑張れ


                    自分に勝つんだ きらり!


                    どこまでも シツコイ階段なんだ~ぁ


頂上に到着


                    頂上には、真っ白なお寺がある。 
世界平和ストゥーパー.jpg
                        日本人が造ったお寺     


日本山 妙法寺 (World Pease Pagoda)


                 世界の平和を願って建てられたお寺みたいですが・・・


                         手抜き工事なのか?


                 手すりが 全部落ちて危険な為に立ち入り禁止でした。



                            まさか?


                 これも母さんが、作ったのでは、無いと思いますが・・・


最後尾を引率していた現地ガイドが到着

私のコートを持って登って来ました。


                 「いやいや~私 これ 捨てて 来たんです」


             現地ガイド 「じゃ~私 もらって帰ります 良いですか」


                 「どうぞ~どうぞ~」いゃ~驚きました


                 リッックも欲しいみたいなので、後日進呈



いよいよ しらじらと夜が明けて来ました。

日の出1.jpg日の出2.jpg日の出3.jpg
                                    太陽見えるかな


                ヒマラヤからの日の出・・・見えません! 


                         雲が憎い!


                きらり 山頂で 子どもみたいに・・・暴れました!



                         ヒマラヤ見えない~

頂上からの景色.jpg
                山頂から下界を見ても さっぱりです。


                がっかり がっかり ブルーな気持ちで降りてくると


                頂上の妙法寺関連のお寺がありました。


                      中を覗くと


                日本のお寺とネパールのお寺のコラボ
寺院の中.jpg
                     日蓮宗なのかしらネ?


           登る時に真っ暗だった景色は
だんだん畑の中で.jpg
                  だんだん畑の中だったのです。


                  辛かった山登りでしたが、楽しく下山♪
子どもに会った.jpg
                        ここでも子ども達が寄って来ました。


しかし 

きらりの老後の趣味が登山になるかは?定かではないのであります・・努力せんとあかんがなっ


ブログが老後の趣味になる事は定かであります。ポチよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.10 13:07:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: