きらりの旅日記

きらりの旅日記

PR

プロフィール

星野きらり

星野きらり

カレンダー

2006年07月20日
XML
カテゴリ: エジプト
エジプトと言えば『スフィンクス』ですね~子供でも、よ~く知っていますが、両脇にスフィンクスが行列して座っている光景は、知らない方が多いと思います。


【 カ ル ナ ッ ク 大 神 殿 】


エジプト最大の見どころである 『カルナック大神殿』 ここを見ずしてエジプトを語る事はできません!


          『カルナック大神殿』は、その後に造られた神殿の 原型 であります。


                   壮大で、あまりに壮大で、


               大きさを表現する事は、不可能であります。

                   CGでもトリックの世界でもありません!

         まだまだ  発掘

                これほどまでに、大きな宮殿であるのに、

         完全に復元されたら、どれだけの、大きさになるのでしょう~ 


             きらりは  特に好きな場所  であります。

              ず~~~っと、留まりたい場所であります。


 『カルナック大神殿』は、ルクソール東岸にあります。


IMG_0144.jpg

   左側に、牡羊の頭を持つスフィンクス

IMG_0145.jpg

              右側にも、牡羊の頭を持つスフィンクスがあります。




                     座るイメージですが・・・・


    牡羊頭のスフィンクスは、全部で40体あります。


       これは、カルナック大神殿の『参道』の両脇に並ぶスフィンクスです。


『スフィンクス参道』  と呼ばれます。



            それを守護するアメン神の分身であったのが

                  牡羊でした。

        その牡羊を頭部にしたスフィンクスが、神殿を守っているのであります。

      神殿は、神様を迎え入れる宇宙の総括でありました。       


               日本にも同じようなモノが、参道にあると思いませんか?


 神社のこま犬さん 


 沖縄のシーサー君 

   これは、はるばるとインド・中国・経由で日本に運ばれた文化であると言う説もあります。


こま犬さんシーサー君スフィンクス君

            みんな『守り神』なんですね!長い間ご苦労様です。


                頭がさがります。  
にほんブログ村 旅行ブログへ
            ブログ村のランキングに参加中

                クリックできましたらでいいです~頭がさがります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月20日 18時00分52秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: