きらりの旅日記

きらりの旅日記

PR

プロフィール

星野きらり

星野きらり

カレンダー

2006年07月27日
XML
カテゴリ: エジプト
オベリスクは、それまでの高いエジプト建築の技術を総括したものであります。簡単そうに何気に建っているオベリスクでありますが・・・最も難しい建造物であります。

             大変に難しいご質問に答えねばなりません!


【オベリスクは、どこからどの様に運ばれて来たのですか?1本の石なの?】

           ほとんどが、 アスワン産 (アスワンダムで有名)の花崗岩です。


IMG_0583.jpg

           アスワンの石切場です(今はオベリスクは作られていません)

1本の石です。



              岩が横に長く切ってありますね!

ナイル川の一番水かさの多い時期に船で運びました。


【何の為に建てたのですか?】

         オベリスクは、王様(ファラオ)だけに建造を許された建物です。

         古代エジプトの宗教は、太陽を中心とする神様を信仰しておりました。

                神様の家が神殿であります(太陽神殿)

オベリスクも神様に捧げる奉納建築であります。

         太陽に向かって差し出されたカー神の腕を表している(諸説あり)


【どうやって建てたのですか?】

         紀元前1500年以前には、巻き上げ機や滑車は存在しませんでした。

                   さて どうしたんだろ!



IMG_0200.jpg

                 ルクソール神殿のオベリスク左のみ(右はパリに)

                  その謎の鍵は、塔門にあります。

すでにピラミッドの建築技術のノウハウを持っていたので、

                  塔門建築は結構~簡単でした。



                 木の足場と天秤型機会で造られた。

ルクソール神殿を見ると「塔門」の前にオベリスクがあります。

           塔門の前に台座(3~4メートル)を置きその上に乗せます。

       ナイル川から・下に木のコロで転がしながら沢山の牛などに引かせて

横にして綱で引いてくる。

台座まで斜面をつくり、少しづつ台座まで運ぶ

オベリスクに縄を結びつける。

縄は塔門の上を通し反対側から少しづつ引いてオベリスクを建てる。

         カルナック神殿
おべりすく.jpg

     トトメス1世オベリスク ハトシエプスト女王 倒れて折れた部分を上から見てる


【オベリスクは、2本づつ造ったのに何処に行ったの?】

エジプトは、その後

   ギリシャの支配下になり、次にローマ人、サウジアラビアと次々支配された為でしょうか?

                  オベリスクは記念品として持ち帰られたのでしょうか?

                               これから調査いたします。

オベリスクの現住所

       王の名前    本籍地          現住所

     トトメス3世  カルナック神殿       トルコ=イスタンブール ヒポドーローモ

                            イタリア=ローマ ラテラーノ

            ヘリオポリス太陽神殿     イギリス=ロンドン ヴィクトリア通り

                            アメリカ=ニューヨーク セントラルパーク

     ラムセス2世   ルクソール神殿      フランス=パリ コンコルド広場

            ヘリオポリス太陽神殿     イタリア=ローマ ポポロ広場

                                 ロタンダ広場

                                セリモンターナ庭園

                                 ボボリ庭園

    プサメティコス2世   ヘリオポリス       イタリア=ローマ シトリーノ

     アプリエス      サイス          イタリア=ローマ ミネルバ

    プトレマイオス7世  イシス神殿    イギリス=ドルセット キングストーン・レイシー

にほんブログ村 旅行ブログへ

 ブログ村にランキングしております。たま~にクリックお願い致します。ありがたきしあわせ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月28日 08時38分40秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: