「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4858665
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Dog photography and Essay
蘇州旅情2-1
「蘇州旅情2-1」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
中国には「上有天堂、下有蘇杭」という
言葉があるが蘇州と杭州の事を指しおり
天に楽園あれば、地に蘇州と杭州があると
言う意味に捉えれば良いが中には蘇州だけを
指して言った言葉であると豪語する人もある。
上海から蘇州までは列車で40分ほどの距離である。
車でなら上海から1時間半のところにある。
蘇州には運河が張り巡らされていることから
「水の都」とか「東洋のベニス」などと呼ばれている。
蘇州へは6回ほど観光したが、四季折々の風情が
楽しめる街でもあり紀元前6世紀頃からの
歴史があり古典庭園は世界遺産に指定されている。
「蘇州旅情2-2」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州の園林へは多くの観光客が訪れる。
日本からの観光客も多いため通訳が
重宝されており、庭園のあちらこちらで
日本語が飛び交っている光景が見られる。
拙政園や留園また網師園などは1997年に
世界遺産となり拙政園(zhuozhengyuan)と
留園(liuyuan)は中国四大名園に数えられる。
広大な拙政園は池がその約6割を占めている。
「蘇州旅情2-3」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
写真の蘇州庭園は拙政園のすぐ南側の
獅子林と呼び蘇州四大庭園の一つである。
1342年の元代に高僧天如禅師のために
弟子が禅式の庭園を築造したのが獅子林である。
獅子林とは禅師が浙江省の天目山の獅子崖で
修行し如来の仏典の獅子吼から獅子林と名付けた。
獅子林内には花崗岩の奇石や太湖石が林立し
太湖石を積み重ねて作った築山は狭く気を
付けないと頭を打ちそうな洞窟となっている。
獅子林は別名「築山王国」とも呼ばれる。
清朝の康煕皇帝と乾隆皇帝は南方巡回の際
数回にわたり獅子林を訪れ北京の円明園や
避暑山荘に獅子林を真似て太湖石の築山を作らせ
その史実が一躍天下に知られ獅子林の名が広まった。
「蘇州旅情2-4」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林庭園に入りまず目に入るのは石である。
石と言っても一般の石ではなく太湖周辺で
採取した「太湖石」で築山にした公園である。
獅子林には東屋や回廊が多く造られている。
その建物は蘇州庭園の水や橋で輝きを増している。
獅子林の築山の洞窟の天井が低く子供たちが
遊ぶには丁度良いかも知れないが大人が
子供たちの後を同じように追って遊歩ならば
怪我をし兼ねないほど狭く低い洞窟である。
獅子林は元王朝の時代に造営されたもので
700年程前に造られ蘇州の四大名園の一つである。
「蘇州旅情2-5」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州四大名園と言えば滄浪亭、獅子林と
拙政園、留園の事を指すが獅子林は
蘇州四大名園のひとつに数えられる。
元代の1342年に造園された庭園と紹介があるが
清朝の時代にかなり手が加えられている。
獅子林の園内は太湖石で埋め尽くされ
通路は迷路のようにも感じられる。
獅子林は獅子の名前のとおり園内には
獅子の形に似た岩が沢山あるが実際の所
長い時間眺めていて、何となく獅子に
似ているかなと感じる程度である。
「蘇州旅情2-6」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州庭園の中に留園と呼ぶ世界遺産の
庭園があるが、留園にある太湖石は
4箇所の庭園最大で6.5mの高さがある。
獅子林にある太湖石は高さこそ留園には
ほど遠いが量的には蘇州庭園の中で最大である。
太湖石とは蘇州の太湖周辺の丘陵から
切り出される石に穴の多い奇石である。
太湖の丘や湖の島は青白い石灰岩で出来ており
長年の侵食により石灰岩に多くの穴があいている。
太湖石は中国各地の庭園で鑑賞のために置かれ
始めこの太湖石を見た所は北京だったが
人工的に造られた石のように感じられた。
「蘇州旅情2-7」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州庭園へ初めて来たのは1985年の事。
獅子林へも来たと思うが記憶に残っていない。
2度目に蘇州庭園を訪れたのは16年後の
2001年の事であるが仕事の合間に来たので
庭園を落ち着いて鑑賞するほどではなかった。
上海に住むようになってからは列車で50分ほどの
時間で来れるので結構庭園を訪れるようになった。
獅子林の回廊から庭園を見ると石灰岩で出来た
太湖石が配置されているが岩肌は長い年月に
侵食され深いシワのように見えるがマッチしている。
太湖石の風貌は美しいと形容出来るがむしろ
奇怪な感じを受ける。蘇州の人達は自分の庭にも
太湖石を置いているようであるが岩とはまた
違った趣が感じられ長い間眺めていても飽きない。
「蘇州旅情2-8」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州市内には八箇所の園林が世界遺産に
登録されており、写真の太湖石はその全ての
園林に配置されており人気なのだろう。
だが写真の獅子林だけは本格的で太湖石を
利用した迷路を造り良く考えないと迷ってしまう。
獅子林を探索してみると入口の横に出口があり
案内の矢印に沿って進まなければ出口に
来てしまうので撮影する人は気を
付けなければ何度も同じ所を迷ってしまう。
初めて獅子林を訪れた人は何処も同じように
見えるようで何処にも似たような岩や通路がある。
だが見晴らす景観が違っているので実際は
迷路に迷い込むという事はない。
「蘇州旅情2-9」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林は、蘇州市園林道通りにあり1963年に
江蘇省の文化財保護指定を受け、37年後の
2000年に世界文化遺産として登録された。
獅子林は宋代の官職別宅であったが1342年に
日如禅師のために弟子が出資して家を建てた。
明代の洪武の頃には、釈如海がここに住んでいた。
洪武6年に画家の倪雲林が獅子林を通りかかった時
釈如海に頼まれて「獅子林図」という絵を画いた。
話によると獅子林図の絵は台湾に保存されている。
如海は違う画家に頼み「獅子林12景図」を描かせ
それ以後獅子林の名が知られるようになったという。
「蘇州旅情2-10」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林では当時の文人たちが詩を詠んだり
絵を描いたりする景勝地になっていた。
だが20年もすると寺の僧侶たちは獅子林から
離れ去ったため庭園は豪族に占用されてしまった。
その後、獅子林は段々と荒れ果てることになった。
明朝万暦の頃に、江盈科が再訪した際嘆き悲しみ
この庭園を修繕し、仏殿、経閣、山の門を再建した。
清朝の順治5年に、再び修繕をおこない、60年後の
康煕42年に、康煕皇帝が南方巡察の際に獅子林を
訪れ「獅子寺」の横額揮毫を下賜したという。
乾隆の初期に寺と庭園が分割される事となった。
庭園に五株の古松があったため「五松園」と称される。
乾隆帝弘歴は幾度も獅子林を訪れ倪雲林が描いた
「獅子林図」の上に詩を題した事で更に名が広まった。
「蘇州旅情2-11」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林は多くの人の手に渡り変貌を遂げたが
最終的には見捨てられ荒れ果ててしまった。
1917年に大富豪の貝潤生が獅子林を買いとり
大規模な改修を行い殆どの建築物を再建した。
再建に当たっては西洋のデザインを参考にした為
倪雲林の「獅子林図」の中で描かれていた庭園と
比較してみると大きく変わってしまっていた。
時代は大きく動き中華民国の時代へと移っていた。
獅子林の楼閣の壮大さや雅やかな飾りつけは
中華民国時代蘇州の庭園の頂点に立っている。
日中戦争で日本軍の占領当初は貴賓館として
使われた所も抗日戦争終結後、国民党の軍隊が
獅子林に駐屯したことがあり兵士の心を癒した。
1952年には市文化財管理委員会は獅子林の
東側の貝家の祠堂を事務所として使っており
貝潤生の子孫はこの獅子林庭園を国に寄付した。
「蘇州旅情2-12」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林が一般公開されたのは修繕された2年後の
1954年2月の事だったが元朝に獅子林が出来て実に
600年後の事だったが一般市民は無関心だった。
写真の石が太湖周辺で採取した太湖石であるが
何となく人造石に見えてしかたなかった。
1985年には以前蘇州市文化財の管理委員会が
使っていた庭園の北東側にある祠堂と一部住宅が
蘇州民俗博物館の管理下におかれることになった。
「蘇州旅情2-13」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
獅子林は高い塀に囲まれ長い回廊や池があり
静かな佇まいを見せてくれるが、こちらも
詩を詠む心のゆとりを持って接すると良いが
時間から時間へと追われる今は余裕がない。
獅子林の茶屋の中でお茶を飲んだが瞬く間に
30分が過ぎ去ってしまった感じだった。
蘇州埠頭から遊覧船に乗り絹の館へと向った。
「蘇州旅情2-14」
「中国写真ライフ」では、
江蘇省「蘇州」の写真を公開しています。
蘇州波止場には多くの遊覧船が繋がれていた。
遊覧船といっても30人ほどが定員の船である。
波止場で船に乗り10分ほど待っていると
まだ空き席が大分あるのに船は出発した。
遊覧をするというより次の目的地までの
連絡船という言い方のほうが似つかわしかった。
15分ほどして降りて下さいとメガホンで言われた。
船を降りると地元のガイドが待機しており
絹織物や製品を販売する土産物屋まで案内された。
「中国の旅」
「BACK」へ
「中国写真ライフ」へ
「NEXT」へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ポメラニアンとの毎日
💝【メルカリ】宛名シール 差出人シ…
(2024-07-04 08:35:07)
クワガタムシ、カブトムシがテーマで…
【飼育記録】マレーコーカサス ♂蛹化
(2024-11-10 22:33:40)
水系ペットのお話
冬だけど
(2024-12-02 09:20:51)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: