「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2007.01.13
XML
カテゴリ: アオリイカ
IMG_1434.JPG


私にはお世辞抜きの「バイブル」的存在です。

ヤエンの釣りはお世辞にもカッコの好いものじゃありません。
重いアジバケツをヨタヨタしながら運び、いつ掛かるかわからないイカを待つ。
掛かればイカに睨まれ、真っ黒のスミをカケられる。(笑)かなわんな!
どう考えてもスマートじゃないし、近代の釣りとかけ離れた存在。

「待つ釣り」から「遊び心のある手持ちサオの釣り」を紹介しているのがこのビデオ。


中身のないのが多いけど、このビデオは違います。
「アタリ」 「持ち替え」 「ヤエン投入」 「取り込み」のサオ操作。
前近代的ヤエンの釣りを理論的に語り、近代ヤエンの道を開いたビデオです。

5つ☆や! ☆☆☆☆☆

画面で「しんきクサイのが好い。」と啓太郎氏が言っているのですが、この意味をわかるのは、実際この釣りをした人にしか解らないでしょう。
この「しんきクサイ」という言葉にこの釣りの「楽しさや、難しさ、奥深さ」が凝縮されているように思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 10:08:45
コメント(2) | コメントを書く
[アオリイカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: