「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2007.01.21
XML
カテゴリ: アオリイカ
19日慶範を4時に迎えに行く。
車で3分の家に引越ししてきたので何かと都合が良い。
荷物を積み込み中紀へ出発。

途中、釣りエサ店のアジを見ると大きいので仕入れる。
1匹84円だった。

7時過ぎ出港。


IMG_1441.JPG

この日の潮はいつもと違って澄んでいて底が良く見える。
水温も下がってきたようだ。

サオを伸ばして準備しているとイヤな音。

年とともにドンクサクなってきた。(笑)

11時まで小移動を繰り返すが全くアタリはない。
こんなのは初めてだ。


IMG_1445.JPG

港へ帰り、昼休憩。
14時30分に再出撃。

かなり風、波があったが沖の一文字をめざす。

サビキで天然アジを釣る作戦。

1投目からブルブルと心地良いアタリ。
20匹釣れた頃、風が強くボートが流される。
ちょうど引き上げどきなのでイカポイントへ引き返す。


IMG_1448.JPG

ちょうど風裏のポイントにイカリを入れる。



IMG_1452.JPG

サイズは1.2Kgあった。


IMG_1455.JPG

直後、私にもアタリがあった。
小型だがおいしそうだ。


IMG_1447.JPG

17時マイポイントへ急ぐ。
いつもと風向きが違い、ここは風裏になり良い予感。


やはり海の自然というのはわからないものだ。
地合は突然やってきて、またウソのように静かになる。

約1時間の間、アタリが続いた。
不思議や!

私  8アタリー3ハイ。
慶範 7アタリー3ハイ。

大型は出なかったけど、今日は逆転したような気分で良かった。

高速は80km遵守で走りました。
捕りクセが付くと2度、3度とあるそうです。(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.21 12:10:04
コメント(0) | コメントを書く
[アオリイカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: