「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2008.01.16
XML
カテゴリ: アオリイカ
IMG_0962.JPG



1月14日中紀の港で奈良のDr.N氏と待ち合わせ。

久しぶりに親子で登場した。

明るくなるまで待つが、風はまったく納まらない。
ときどき突風が吹く。
そして寒い。
本日、ボート釣りはちょっとムリかもしれない・・・・。

湾の向こう側だと風裏になるので行ってみることに。

ここからだとなんとか出港できそうだ。



IMG_0963.JPG



水温低下でアジ確保が心配したが、まだまだ居た。
ほぼ入れ食い状態で一安心。




IMG_0966.JPG

好ポイントにDr.N氏を案内し、親子仲良く釣り開始。

アタリが続くらしく、忙しそうにサオを操作している。
良かった。


IMG_0967.JPG

本日の大物。

おいやんも負けずに昼までに3ハイ獲った。

昼までにDr.N氏3ハイ。息子1ハイ。アンカーがマイナス1。 
アンカーが根掛りで、そのままの場所で釣ったらしい。

砂浜へ戻り休憩。

風が強く抵抗がかかるのでジージーとラインがたくさん出る。





IMG_0968.JPG

昼からもアタリが続いている。

おいやん、1パイ獲ってボートを小移動する。
オトリを巻き取らずにエンジン回したらラインがペラに巻き付き、エライことに!
気づかずに移動したのでリールのラインが無くなり、終いにサオが海中に突っ込む。(笑)

なんとかサオは折らずに済んだ。


巻きついた固いダイニーマラインをとにかく取らないといけない。
海上ではとても作業にならず、漂流して磯へ上がることにする。
ロープを括る適当な岩がなく、自分の足に括る。(笑)

過去2回、ボートを流しているので作業は慎重に!
(1回は未回収。沖へ流されてサヨナラ! 1回は近くに手こぎボートがあり、無断で借りて追いかけて回収した。)

波があり揺れて、1人では作業がしにくい。
なんとかペラが回るまでナイフで切る。

その後おいやん運が尽きたのかアタリなし。
アンカーもマイナス1。
とにかく1日中、風が吹き、寒かった。


本日の成績

おいやん 4ハイ
Dr.N氏 5ハイ
息子   4ハイ

型は1kgまで。

Dr.N氏、1日中アタリが続いたそうで喜んでくれた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.16 09:47:12
コメントを書く
[アオリイカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: