「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2018.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


九度山友釣り専用区。








(下流部は全体砂利で埋まり、浅くなってる。)
地元の紀の川ファン2名の方と、鮎釣り談義。
「掛かれば20cm級多い!」との嬉しいお言葉。
でも下流部・・沈黙ウィンク









左岸の土手が削られている。







掛かれば良型ハート








昨年までは、下流左の川原までクルマ進入できたのですが・・・。









慶範、ヒバチにオトリ鮎持って行かれる。
4回も号泣
良型掛けるがお持ち帰りは2匹だけでした。









良い波立ってる・・。
立ち込んでよく見ると竹でした。
あちこち川底から出ています。
要注意









本日の釣果
おいやん 12匹(16~20cm)
慶範 2匹(ヒバチに食われる)

サオ伸されてプッツンしたり、身切れ続出
大物に慣れてないんですね。
大笑い








砂底で沈
パジェロで引っ張ってもムリムリ!
絶対に登らん!自信ある







レスキュー出動
ウインチで引っ張りあげて頂く。



​​​ 鮎の国わかやま
和歌山鮎情報はこちら


全国鮎情報はこちら ​​ ​​​​​ ​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.20 04:45:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: