「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2018.07.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​
H85が、やっときました。
AではH85が1番人気で、品薄状態らしい。

何故8.5mなのか?
とにかく 「操作性」 が抜群
これに尽きます。(実際使ってみないと、この感覚は絶対解らないと思います。)
野鮎が身近に感じて「釣り味」がよろしい。
遊び・ムダが無くなり、時間短縮の釣りになります。
大笑い(疲れ知らず!185g)







3番を取り換えると8.75m(長)に変えれるようです。
おいやんにはむしろ、 ​8.25m(短)​ に変えれる方が嬉しいのですが・・。

もう山道とか、ややこしい所は歩かないようにします。ウィンク

​​​ 鮎の国わかやま ​​
和歌山鮎情報はこちら


全国鮎情報はこちら ​​ ​​​​​ ​​​ ​​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.07 04:24:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何故8.5mなのか?(07/06)  
T-Kの侵入者のKです。 さん
早々にまたSのAH85買われたんですね!いいですね!旧モデルより更に5g軽くなってますね!僕は僕も旧モデル使ってますが、なんといっても取り回し操作性抜群ですね!所で僕は、谷や崖を降りていくポイントの場合竿を守る為と杖の代わりにもなるように、塩ビパイプで竿ケースを作り使ってます!安上がりで何かと便利ですし、竿を折る心配もなくオススメです! (2018.07.07 10:11:10)

Re[1]:何故8.5mなのか?(07/06)  
いっこ-  さん
T-Kの侵入者のKさんへ

試しに作っておきます。
ありがとうございました。
(2018.07.07 22:34:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: