全182件 (182件中 151-182件目)
昨日、中2クラスのタッキーに『進撃の巨人10巻読みましたか?』と聞かれ最新刊が発売されているのを知った。早速読まねば。現在進行形で読んで集めている漫画は他にもあるけど、もう疲れた大人になってもやっぱり漫画は面白いしかし最近は漫画を読めない子供も増えているな~と数年前から感じている。何気に検索してみると、「漫画読めない子どもが増加」 ツイッターきっかけで議論盛り上がる「文字や絵の流れをつなげて話を理解できない」 あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。ツイートによると、今の子どもたちは本を読めないだけでなく、漫画すら読めない可能性がある。漫画を読んでも、文字や絵の流れをつなげて話を理解できないというのだ。 このツイートは、たちまち反響を呼んだ。もちろん、「実例をみたことがないのとまともなソースの記事を読んだことがないので若干懐疑的」との向きも多い。しかし、「勉強についての漫画(まんが日本の歴史とか)を読む事すらできない子がいる」「ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』という子がいるそうです…」といった賛同の声も相次いでいる。 子ども向けの学習漫画を描いているという「うおりゃー!大橋」さんも議論に参加し、10年くらい前から「漫画を読めない子供」の増加が言われていたと明かした。 その原因については、マニアックで読み慣れないと分からないアニメ風の漫画ばかりになり、字が分からない子どもでも読める入門的な漫画が減ったことを挙げている。入門的なものとは、「ドラえもん」などで知られる故・藤子・F・不二雄が描いたような漫画だという。 全国出版協会の出版科学研究所によると、週刊少年ジャンプなどのコミック誌は10年の販売額がピークの1995年よりほぼ半減している。コミックスはアニメ化などの影響で持ちこたえていたが、10年はピークの2005年より10%以上も減っている。(JCASTニュースより)うちの長男も漫画きちんと読めるのかなとふと気になり数年前、まだ幼稚園生の頃、何気に漫画を渡した。面白かったようで以来漫画好きで今は『キン肉マン』を読んでいる。しかしなぜか幼稚園生時代に気に入って爆笑しながら読んでいたのが藤子不二雄Ⓐ先生のこちらの作品決め台詞は「こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か」である
2013年04月24日
いよいよ明後日4月1日から新年度スタート!今年はどんなドラマが生まれるか毎年の事ながら新年度への期待に胸を膨らませている。塾としても7年目に突入。塾生と共に進化していきたい。さて私、現在、山口市在住なのですがようやく山口市にもTSUTAYAがオープンした。以前、書いたように学生時代にアホほど映画観て社会人となったら映画熱は冷めていた。しかしTSUTAYAに行き映画熱が復活。昨日は『メメント』を観ました。全米公開時、その難解なストーリーから口込みで話題が広がり、リピーターが続出。当初11館での公開だったのが、なんと531館に拡大し、インディペンデント映画としては大ヒットを記録した話題のサスペンス前評判通り、素晴らしかった。『ユージュアル・サスペクツ』的な計算された脚本の作品が大好き。最後にアッと驚いてしまうオススメの作品誰かご存じだったら教えてください。さて今日は『サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』を観ます
2013年03月30日
書きそびれていたことが2つまずは塾生の合格祈願に防府天満宮に参拝しました。絵馬も奉納努力した子が報われる結果をお願い致します。そしてもう1つ1/14に劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影を観に行った。結論から言うとあれは酷い…そもそも俺はアニメ版を見たことが無く原作しか読んでいないから尚更思うのかもしれないがあまりにも原作の世界観と乖離している後半はあまりの酷さに早く終わらないかな~と思ったほどである。とにかくなんであんな子供騙しのような伏線・世界観になっているのか脚本家に怒りすら覚えた。脚本誰だよと思い調べてみて妙に納得してしまった。昨年、公開された『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』の脚本の方ではないですかゴレンジャーやサンバルカンなどの昔のスーパー戦隊みたさに実は私この映画観に行きましたこれも酷かったもんな…さて本日は小6クラスと中2クラスの授業。小6は中学数学を順調に進めている。勉強にフライングは無いので入学までにトコトン鍛えていく。中2は引き続き習熟度テスト対策もうすぐ受験生なので、この習熟度テストへの取り組みが受験勉強への入口だと考えて総復習中を続行する。
2013年01月24日
HUNTER×HUNTERが面白すぎる【送料無料】HUNTER×HUNTER(31) [ 冨樫義博 ]を今読んでいるところだが伏線が凄い。好き嫌い分かれる作品だと思うが俺は本当に好き来月は劇場版が公開ワンピースの時と同様来場特典の0巻欲しさに前売り券を買った…さて本日は久々の小5クラス80題漢字テスト先週、出題範囲は予告しているのでどれだけ努力して漢字を覚えてきてくれるか楽しみ。早い段階で勉強体力を身に付けさせたいと思う。
2012年12月10日
さて2週間ぶりの休みであるが外は寒しいお腹が痛いので家で勉強している。頭の体操に数学最高水準問題集の模擬テストを一人で実施中…それが終われば読書俺は本が好き。漫画の原点は『キン肉マン』漢字が読めない頃からなんとなく読んでいた。活字の原点は図書室で借りた『しっぽなしさん』という本。なんだか無性に好きだったこの本を大人になって何とか手に入れようとしたが絶版となっているためネット上でも手に入らない。。。小学中学年ぐらいからは『ズッコケ三人組』シリーズにはまりそこから乱読がスタート。読書は生活の一部となった。読書は勉強においても確実に役立つ。過去の栄光自慢話をさせていただくと中3時代今でいう習熟度テストでは国語一位でございました高校入試・大学入試においても国語の勉強は苦でなかったのも読書のおかげだと確信している。現在、純粋に楽しい作品が読みたくて【送料無料】SOSの猿 [ 伊坂幸太郎 ]を読んでいる。というのも先週【送料無料】殺人鬼フジコの衝動限定版 [ 真梨幸子 ]インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実一気にフジコシリーズを読破したから。この本バカ売れ中のベストセラーだけど面白いかと言われたら面白くは無い。終始、嫌な気持ちになるが最後まで読み終わらないとそれ以上に嫌な気持ちにはなる。もし何かの機会で読むことがあれば『フジコの衝動』『私はフジコ』(限定版)『フジコの真実』と3冊読んで初めて完結するので3冊を一気読みしてもらいたい。特に1冊目途中で本当に陰な気持ちになり途中で投げ出したくなるがそこはぐっと我慢してまずは『フジコの衝動』の最後の1ページまで必ず読んでほしい。最後の1ページの為の本だといっても過言ではない。ただ題名を見たらわかるとおり小中学生には一切おすすめできませんが(笑いずれにしろ本は面白い。小2になった長男も近くで『それいけズッコケ三人組』を今読んでいるなんてインドアな日曜日…
2012年12月02日
昨年11月、喉頭がんのため他界した落語家立川談志師匠最近ふと思い出して昔読んだを再読。談志師匠が弟子(談春)に語りかけるシーン『お前に嫉妬とは何かを教えてやる』と云った。『己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱味を口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。本来なら相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかなかそれができない。嫉妬している方が楽だからな。だがそんなことで状況は何も変らない。よく覚えておけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動をおこせない奴を俺の基準で馬鹿と云う』(「赤めだか」P116抜粋)この言葉、何度読んでも突き刺さる。よくみる光景だからだろうかたとえば、努力して成績が上がった人間に対して先日もとある子は『あいつはすげー頑張っていた。次のテストは俺もあいつに負けんように頑張ろう!』と素直に相手を認め、実際行動に移している。とある子は嫉妬して嫉妬して嫉妬して嫉妬して...終わり行動をおこせない奴を俺の基準でも馬鹿と云うしかし談志師匠は最後の最後まで談志らしい 2011年11月21日に喉頭(こうとう)がんで死去した立川談志さん(享年75)が、生前に自分で戒名をつけていたことがわかった。長男松岡慎太郎さん(45)と長女弓子さん(48)が23日夜の記者会見で明らかにした。 戒名は「立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)」亡くなる1年前の高座ではこう言っていた。「誤診だった。初期の子宮がんだってんです」
2012年07月19日
土日特訓終了今回も全学年,集中して真剣に取り組んでくれ嬉しい限り。特に中2クラスは余裕で90分ぶっ続けで集中力が続く勉強体力がついてきたと思う。さすが学年上位10%のうち約40%を占めているメンバーである。しかし、この子達と常に接していて確信できるが近い将来、学年上位10%のまずは半数をうちの塾生が独占する期末テストまであと3日。最後まで頑張り抜いて欲しいさて、まったく話は変るが前々から書いているように俺の最大の趣味は読書。マンガも小説も乱読しているが最近、読んで面白かったのは緊迫の1巻のラストをドキドキしながら読み終え続きが気になり過ぎて速攻で2巻をアマゾンにて注文。ドラマのような映画のような漫画オススメです(サスペンスですのでお子様にはオススメできませんが...)
2012年06月25日
新年度が近づき入塾の面談も大詰め。俺が大好きだった中3メンバー28名が卒塾し正直寂しい…しかしそれ以上の人数の新入塾生達との出会いがありまもなく始まる次の戦いに向け心機一転頑張ろうと思う。最近、面談で『競争させようと思いまして』と言う言葉を良く耳にする。うちの塾は小学生のうちから意図的に競争してもらう。小6クラスは塾内テストで毎回順位が出るし中学部は定期テストごとに競争して毎回クラス替え。塾が開校して6年『競争』に対する捉え方も変化してきたのを感じる。開校当時、『競争』に対して批判的な事を言われることも正直あった。『順位をつけるなんて可哀想』とか『クラス替えとかしたら良い成績でなかったら可哀想』などなどしかし本当に競争させるのが可哀想なのだろうかと俺は疑問であった。もしその子が将来、自給自足の生活を送るとか無人島なんかの競争から隔離された世界で過ごすのだったら俺は言い返す言葉が一切無いがそもそも勉強云々ではなく社会に出てきちんと活躍できる人間になってほしいという考えのもと塾生と接しているので可哀想という言葉で保護された子供が逆に可哀想だなと常々思っていた。そもそも受験も就職も競争。もちろん実社会も…そして本当に近い未来に子供たちは実際に競い合うのである。就職といえば以前読んだにも興味深い章があった。文科省発表の『学校基本調査』のデーターに依れば『大学新卒者』の就職者数はバブル期は平均31.3万人これに対して、2010年3月新卒者は32.9万人リーマンショック以降、減ってはいるが確かに20年間、バブル期を下回ったことはなくむしろやや増えている。ただし大卒者のデーターだけを見ればだここに重大な『データー隠し』がある『高卒』の就職者数は、バブル期の平成2年は62.2万人ところが2010年3月『高校新卒』の就職者数はたった16.9万人だ!今や『高卒』の就職者は『大卒』就職者の半分強。20年間で約4分の1にまで減りなおも減り続けている。同様に『中卒』者は約6万人から5000人に『短大卒』が約16万人から4.6万人に激減!中・高・短大卒を合わせて見れば若者の就職口は20年前より約58万人も減っているのだバブル期よりも現在の方が、就職口は半分まで減っている。これは少子化による減少をはるかに上回る規模だ。若者は紛れもなく経済・産業構造の急変による被害を受けている。(第13章『ミスマッチ』ゆえの就職難?より一部引用)将来をしっかりと見据え『競争』を前向きに捉えあえて我が子を競走させようという声は俺自身励みになる。自分の信念を曲げずに良かった。さて本といえば現在、≪第二回 山田風太郎賞受賞作品≫ジェノサイド 高野和明 著/角川書店時間を忘れて読んでいる。面白い本に出会うと本当に幸せな気持ちになる。
2012年03月24日
以前,HUNTER×HUNTERの総集編を読んでいると書いたが結局つづきがどーしても気になり単行本を購入して再度集めはじめてただいま23巻まできた。やはり面白い。冨樫義博先生のすごさを再認識したわけで今度は昔大好きだった幽☆遊☆白書の文庫完全版を購入しようか悩み中...しかし現在、同時進行で読んでいる本の一部これ以外にも10冊以上未読の本がある。とにかく全部読み終えてからといつも頭では思うのだが買ってしまう。そういえば『るろうに剣心』の文庫版も欲しい。。。
2012年02月27日
以前集めていて休載連発に痺れを切らし全巻ブックオフに売ってしまったが連載再開となり今更ながら先月発売されたHUNTER×HUNTERの総集編を読んでいる。やはり面白い。冨樫義博氏は天才だと思う天才といえば『このマンガがすごい!2012年版』第1位のも先日読んだ。学生時代読みまくった漫画家の神様・手塚治虫先生の創作の現場を関係者の証言で再現するマンガ・ノンフィクション情熱に感動限界について考えさせられる素敵な本でした。さて受験も本当にラストスパート自分の限界を突き破るべく頑張り抜こうが適当に過ごそうが必ず入試当日は来る。残りの期間は心の勝負。胸を張って当日を迎えられるよう最後の力を振り絞って欲しいと願う。
2012年01月10日
昨日、『魔王』を読み終えたので『魔王』の50年後の世界が描かれているを読みはじめた。1年間に出版される書籍の新刊点数は約70,000冊一生の間に全ての本が読めるはずが無い。それなら面白い本を厳選して読まないと人生の損である。学生時代より卒業してからの時間の方が圧倒的に長い。「学生時代を思い出して、懐かしがるのは構わないが、あの時は良かったな、オアシスだったな、と逃げるようなことは絶対に考えるな。そういう人生を送るなよ」伊坂氏の『砂漠』の中でのセリフ学生時代は人生における特殊な時間すべてにおいて全力を尽くし大切に過ごしてもらいたい。さて本日中3の授業。特殊な時間である学生時代の中で特に特殊な年は受験という1年。その1年もあと数ヶ月となった。中3時代を振り返って懐かしんだ時そこに頑張った自分がいるのかそれとも逃げ出した目を背けたい自分がいるのか
2011年11月16日
昨日から勉強部の部活動がスタート。皆、真剣に勉強に取り組んでくれ良いスタートが切れたと思う。放課後、みんな急いで塾に集合して17:55分までの集中した勉強時間。短いようだけど積み重ねると凄いことになる。今日の午前中、読書タイム。面白くて一気に読み終えた。その中でこんな場面がある「スゲー昔だったけどさ、テレビでやっていたんだって。紙ってあるだろう」「紙?」「そう、新聞紙とか、それでさ、紙を二十五回折りたたむとどれくらいの厚さになるかってクイズがあったんだ。どれくらいになるか、答え、知っている?」「紙を、二十五回?」私は言いながら、頭の中で1回、2回と紙を折ってみる。「三十センチくらい?」ちがいますと潤也君は司会者気取りで答えた。「五メートルくらい?」「それも違う。正解は、富士山くらいなんだって!」まぁ実際に25回折ることは無理だろうが理論上、計算してみると確かに富士山に近い数字になる積み重ねの凄まじさを妙に納得させられた。(中3クラスお知らせ)○今週の勉強部は11/14(月) 11/15(火) 11/17(木)の3日間です。○11/19(土)中3クラス授業は期末テスト対策をスタートしますので14:00~18:00の4時間対策授業です。
2011年11月15日
昨日の夜中に数年ぶりに『SAW』を観かえしてみた。やはりラストの衝撃はすごい。ラストの衝撃といえば『ユージュアル・サスペクツ』もはずせない。昔から収集癖というか凝り性のところがある。大学1年の夏、バスケ部だった俺は時間を持て余していた...大学生の夏休みは長くその期間の部活の練習が朝と夕方の2部練であった。朝練習して一度帰宅しその後夕方また集合して練習。その練習の間の時間は遊びに行くには時間も気力も無かったそんな折偶然、近所にレンタルビデオ屋ができた。そのレンタルビデオ屋は4本で1000円。こんなに無駄な時間を謳歌できるのは今だけと思い。自分で目標を立てた。大学1年の夏のめあて『1日映画4本観る』今考えたらアホである。睡眠時間を削ってでもこの目標を達成すべくとにかく今まで見逃してきた映画という映画を観まくった。店長のおっさんも引いていた。必ず毎日4本借りていくのだから...ただこんな時間の使い方ができるのもあの頃だけだったと今つくづく思う。さて昨日は中1クラス。先週末の中間テストが1教科~2教科ぐらい返ってきている。正式には今週の木曜日に結果を報告してもらうわけだが何気に数名に聞いてみると英語が上々の出来栄え。俺が聞いている数名の英語得点はYすけ100点Mお100点H99点M99点N96点 S94点てな具合。そういえばYすけは数学も100点!!!今回も100点ゲットしたメンバーは塾長までいつでもジュースおごるぞ
2011年10月25日
先月、叙述トリック物の本を久々に読みたいと言っていたが一冊読んでみた。あんまり書くとネタバレになるけど途中、六本木に後輩を連れて行き酒を飲むというところでアレっとは思った。しかし後半たたみかけるような騙された感はなかなかのものでした。さて、この夏はじめて小4・小5クラス限定で外部生を募集しての夏期講習を行ったが9月以降も全員継続となり非常に嬉しいありがとうございます!
2011年09月03日
俺が高校時代、愛読していた稲中。 引越しの際にブックオフで売ってしまったがこのたび文庫化再度、集めなおそうか悩み中...さて中3は今週、習熟度テストに志望校判定模試と多忙。(特に勉強もしないで実力で受ける奴にとっては多忙ではないが...)しかし今年の中3ほど順位がゴロゴロ変る年は珍しい。例えば昨年度(中2の頃)から考えると中2の1学期中間テストからこの前の中3の1学期中間テストまで定期テストは6回実施されているがその間にトップが4回入れ替わっている。過去を振り返れば1期生 N2期生 F3期生 I4期生 Yのような不動の1位が存在していないというのはそれはそれで良いのかもしれない。今年の中1も似たような感じかな中1の成績分布表から考えると校内学年上位10%に6~7人入っており塾内上位3名の総合得点差が3点しかない。誰もが1位になる可能性があるしちょっと手を抜けば一気に抜かれる可能性もあるということ。これから毎年恒例『怒涛の夏特訓』で一気に順位が入れ替わるかもしれない。これからの本格的な競争に期待。
2011年06月13日
日曜日の朝毎週楽しみにしていたドラゴンボール改が3月で終了。ドラゴンボールはジャンプで読んでいたが後半の記憶があいまいだったため新鮮な気持ちで観ていたが途中のセル編で終了。魔人ブウ編が気になりすぎて昨日今更ながらドラゴンボール36巻・37巻を購入。これから最終巻までぼちぼち読み進めていこうと思う...さて本日、中1Aクラスは正負の加減テスト。どこまで仕上がっているか楽しみ。Sクラスは前回から第2章文字と式に突入している。まずは文字式のきまりを徹底理解してもらう。今週も頑張ろう!
2011年04月11日
第2教室の移転の事やら第3教室(自習室)の事やらもどんどんお知らせしていきたいのは山々だが如何せんまだ契約関係が完了していない為今しばらくお待ちを...今週中には契約関係がすべて完了予定です。GWも終わり本格的に中間テスト対策もスタートした。中1は地理・数学中2は数学の過去問をそれぞれ終了。仕上げに突入である。そういえばGW初日から俺は急性腸炎になりほぼ半分はダウンした...布団の上でなすすべもなく,読書にふけっていた。ちなみに読んだ本はどれも純粋に面白かった。病中にくだらない本に出会うとよけい滅入るんで本当に良かった。もちろん腸炎は全快してます!
2009年05月12日
この前,中1クラスのDがいまだに土曜日の午前中は必ずしまじろうを観ていると言っていたので『お子ちゃまやな~』と笑ったが俺もそういえば、先日仮面ライダーキバのDVDDVD 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王(2009年1月21日発売)を予約してしまったので人の事は言えない...ここ最近観たDVDで良かったのはDVD アフタースクールオススメです!
2009年01月14日
明日,この前の模試のデーターを返却します!!!ご家庭にも後日郵送致しますのでご確認下さい。
2008年12月26日
ここ最近読んだ本の中で一番だったのはとにかく面白くていい本。一気に読み終えてしまった。簡単に言えば立川談春の自伝なわけだが落語を知らなくても楽しめるし非常に考えさせられる。例えば談春が談志師匠に投げかけられた言葉『お前に嫉妬とは何かを教えてやる。』『己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱味を口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。本来なら相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかなかそれができない。嫉妬している方が楽だからな。芸人なんぞそういう輩の固まりみたいなもんだ。だがそんなことで状況は何も変らない。よく覚えておけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動をおこせない奴を俺の基準で馬鹿と云う』 (「赤めだか」P116抜粋)これって勉強にも当てはまるな。成績が悪いという現実を受け止めず,成績が良い奴に嫉妬するだけ。その現状の原因には目をそらす。こんなの見たくはありません...そして、こんなことも書いてありました現状を改善するなら行動するんだ やはり、それしかないよね。さて勉強しますか。
2008年10月29日
約一年前からコツコツとあつめてきたがようやく追いつきました思えば塾生にちょいちょい話のつづきをバラされたり小学部の塾生の下敷きによりニコ・ロビンが仲間になることを知ってしまったりと困難な道でしたがようやくすべての意味が分かった。思いおこせば『ワンピース』ってそんなに巷で面白いと言われているなら1巻だけでも読んでみようかいなと思ったのが最後だった...さて本日から中1Sクラスは方程式の利用に入ります!中1Aクラスはもうちょい方程式の計算を特訓しよう。
2008年09月22日
来週の月曜日から小6クラスも2クラス制になる月曜日は小6Sの数学正負の加減乗除はかなり特訓したので次は『累乗の計算』に突入します!小学部の塾生は先取り学習が好きだし、勉強へのマイナスイメージがあんまり無いんでまた面白がって取り組んでくれるだろう面白いといえば...コレ遅ればせながら一昨日観たけど最高やった。
2008年09月20日
やっぱ面白い...早速読まねば。文庫化を待っていました。文庫化を待っていたといえばも先日、買うだけ買ってまだ読んでいない...読む時間は強引につくらねばまぁ何より今はひたすら勉強をするとしますかちなみに今日の中3の授業ですがAクラスは数学『二次関数』Sクラスは理科『身のまわりの物質とその変化』です
2008年09月17日
やはり面白い...今日は落語を聞きながら通勤そういえばここ最近ととの合計49冊ぶっつづけで読み返してみた。おもろいマンガは数あれど一番好きなマンガはと聞かれればコレですな。至福の時でした。んで今読んでいるのは俺の趣味は今の所、読書と落語。だいたい趣味とか友人なんかはつくろうとしてつくると続かない。自然にそうなっているものですな。
2008年09月02日
期末も終わり、ほっと一息読書タイムと言う事で寝る間を惜しんで読書三昧。ここ1週間で読んだ本は以上。とうとうワンピースも44巻まで来た。ようやく以前塾生が言っていた意味がわかってきた。。。
2008年07月05日
痛い昨日は授業後、風呂入って、メシ食ってその後、外が明るくなる5時過ぎまで読書してた。現在、読んでいる本は上巻の最初200ページぐらいは少々退屈なのだがそれを超えると止まらない。いっきに上巻を読了。ただいま下巻どっぷり浸かってるとこ。そういえば昨年の今頃からネタを塾生にバラされながらもめげずにコツコツと1巻からあつめはじめたマンガもとうとうようやく追いついてきた
2008年06月11日
月末が近い。加速度的に忙しくなってくる。しかしこういう時こそあせらない。忙しいと思うから忙しいのである。ということでちょっと一服深夜一人でクローズを観た。俺は原作がぶち好きなので思わず買ってしまった。その後、先週土曜日のドラマ(もちろん授業で観れないので)DVDに録画しておいた『ROOKIES』を観た。かなりキャストがかぶっている...しかし号泣してしまった。原作も読んでいるが俺はこういう系統に極端に弱い。熱い男のドラマが好きなのだ!俄然やる気になった。われながら単純である...
2008年04月22日
この前の続きだが犯人に告ぐ(下)面白かった。俺は小説関係を読み始めると没頭してしまうので封印していたのだがどいやら封印を解除してしまったようだ。ということで今は破裂(上)を読んでいる...まずい。これまた面白い。次に控えているのは虎の城(上(乱世(らんせ)疾風編))とうぶん読書の秋?になりそうである。ちなみにワンピースはようやく15巻までいった
2007年11月05日
犯人に告ぐ(上)面白い...ここ最近小説は封印していたのだがついつい購入。昨日トイレで用をたしながら読み始めたのだがそのままいっきに上巻を読み終えてしまった。おかげで腰痛である面白かったら下巻を買おうと下らん事を考えていた為手元に上巻しかないおかげで続きが気になって気になって仕方がない...
2007年10月29日
昔から無性に本屋が好きだ。最近はネットで購入する事も増えたがやっぱり本屋が好きである。本屋に行くと時間を忘れてしまう。今日も担当のご家庭のテキストを代理で購入しに行ったがついついついつい他の本にも気をとられてしまい結局¥1,000円のテキストを購入しに行って¥10,000分違う本を購入してしまったヤバイ...まだ読み終えていない本があるのにまた増えてしまった。でも楽しみも増えたからいっか
2007年04月14日
家庭教師の一歩と一歩進学塾と2ラインになったので予想通り忙しい。俗に言う心を亡くすほどは忙しくは無いのだが問題は読書時間である。読書時間をいかに効率的に確保するか思案中である。現在、同時進行読みの数を増やすという方法を取っている。昔は1冊読み終えたら次の1冊という感じで読んでいたのだが、起業以来、いかに読書が大切か身にしみて分かったので少しずつ同時進行数を増やしている。ちなみに現在7冊を同時進行で読んでいるのだが1冊ずつ読んでいくのに比べるとエッセンスが平行的に頭に入る為非常に効率的である。今年の個人的な目標に1年間で100冊読破としていたが現段階で66冊ダブルスコアは狙えそうだ。
2007年03月12日
昨日は午前中、中3生の受験対策指導に行ってきました。先月の模試もここ最近、社会を徹底的にやった結果得点が倍近くUPしました!歴史はやはり漫画が効果的でしたね。その後、書店に行ってきました。私が購入した1冊目は、最近はまっている『不肖・宮嶋』シリーズ不肖・宮嶋氏の『毒』と『プロ意識』に脱帽です。金正日に関しては、複数の本を読みましたがおそらくこの本が一番的確に捉えているのではと思います。基本的に多少毒を含んだ本が昔から好きです。例えばフィクションで言えば筒井康隆氏とか大好きでほぼ全ての著書をもっています。それともう1冊購入したのは、現在猛烈勉強中の『脳』に関する書籍です。『進化しすぎた脳』池谷裕二著来年度の塾での小学部のメインテーマの一つである『脳力開発』のために日々勉強です。
2007年02月13日
全182件 (182件中 151-182件目)