みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:大分の物産展(06/24) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
Photo USM @ Re:大分の物産展(06/24) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木29〕を…
歩世亜 @ Re:大分の物産展(06/24) New! 今晩は。 今月の残り1日ですね。
jun さん @ Re:大分の物産展(06/24) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
ただのデブ0208 @ Re:大分の物産展(06/24)  おはようございます。米国、大統領検討…

お気に入りブログ

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

ホームセンターでお… New! neko天使さん

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

2017.03.06
XML
カテゴリ: アニメ
3月3日のユーリ!!!のイベント、

仕方ないので、全国48の映画館で行われたライブビューイングに
長女と行って来ました。


このSPイベントは、フィギュアスケートに興味を持ったファンへ向けたもの。

夜の部には、原案の久保ミツロウ氏、声優の豊永利行さん(勝生勇利役)と内山昂輝さん(ユーリ・プリセツキー役)、アニメの振付を担当した宮本賢二氏、プロフィギュアスケーター鈴木明子氏が登壇。
アニメ本編やグランプリシリーズの競技映像などを使用し、今更聞けないフィギュアの基礎知識や舞台裏などを授業形式で講義していただきました。






1限目はアニメと世界・日本の選手の華麗なスケート演技を見て


2限目は表現力についての講義

これ、凄く面白かったのですが、表現力を向上するために宮本賢二先生は、動物園・水族館に行き、羽ばたく鳥の動きや魚のひれの動き等、その自然の美しさを観察し、博物館では像の美しい曲線を観察して振り付けに取り入れるそうです。

鈴木明子氏は自然の中に身をゆだね、木々が風に揺れる様を観察し、演技に取り入れていたそうです。

賢二先生曰く
エロスの表現  - 蜂蜜がねっとりと絡みつくように
          手を体に沿わせるよに

アガペーの表現 - 清い水がサラッと流れて
          そこから虹が出来る感じ

女性的な仕草  - 原点は日本画の見返り美人

実際のお二方の演技を見て、手しか使わなかったのに、表情がよく表れていて感心しました。




3限目はコーチと選手との関係


勇気を貰う言葉だけではなく、手を握ったり、宮原選手はコーチとおでこをごっつんしますよね。
まるでおまじないの様です。

でも、鈴木明子氏曰く、コーチと本気で喧嘩する事もあるそうで、全く口をきかなかった時があったそうです。でも周りに人の諭され、自分でもコーチの必要性を感じて仲直りしたそうです。


最終授業は6種類あるジャンプの説明

先生お二人による解説により、少し・・・ん~~難しい~~~
でも、理解は深まりました

その後はそのジャンプの説明を思い出しながら、羽生選手の完璧な演技を見て(綺麗すぎ!)
アニメ中にあるGPF・FS・完璧な勇利の感動の演技を見て終了。

長女曰く勇利の映像を見て・・・ 「隣の人、泣いてた」


中々知りえない、フィギュアスケートの世界を身近に感じる事ができたイベントでした



2月25日に引いた・一番くじ

近所のSC内のショップで扱っていたので、子供たちと引いてきました。
狙いはA・B・C賞のタオルでしたが、くじ運なく、全滅でした(´;ω;`)ウゥゥ


呆れるヲタクっぷりですぅ~
くじなので、同じ物引いたですねぇ






これは私が4回、次女が2回



長女は7回

ここには写っていませんが、職場のそばでも2回引いたそうです。
でも、タオルは当たらなかった~~残念


4月のイベントも3人で申し込んで落選に次ぐ落選。
涙・涙 の鬼倍率



応援ありがとうございます

にほんブログ村

ポチット感謝です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.06 01:01:51
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: