まったりしましょ♪

まったりしましょ♪

2022年09月17日
XML
カテゴリ: 漫画
​『鬼滅の刃』吾峠呼世晴 ​​
​​​​​​​・・・解説・・・​
​​ 時は大正時代。
炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、
家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。
唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、
また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 
血風剣戟冒険譚、開幕!! ​​




やっと原作読み終わりました

借りて読んでたので時間かかってしまいましたが


はぁ~~

結論から言うと良かったです


劇場版で(テレビで見た)煉獄さんに涙し
テレビアニメの煉獄さんで再び涙し
遊郭編で天元にうっとりし





原作なんですが

アニメを観てしまうと作画がちょっと雑ですが
しかたないですよね、週刊連載ですもんね


大正時代が舞台というのも珍しい気がする

鬼に家族を殺された炭治郎が
鬼に変貌した妹を人間に戻る方法を探しながら
鬼退治をするという話ですね


でもそれだけではないんだよね

鬼殺隊のメンバーの個性的な面々
隊長の知られざる過去の話や
鬼に対する想い
なんか・・・
どの話もせつないんですよ


よくここまで一人一人の人生を考えれたもんだと感心します

そうだよね

主役だけじゃなく
誰でも今まで生きてきた人生で
想いや過去があるもんね

​それを上手く手みじかにわかりやすく表現できてるのがすごい​

しかも鬼までも
鬼も元は人間だったから
人間だったときのストーリーも感動する話がたくさんあった

それはその時代ならではの話も多く
この時代に設定したのもよかったと思う


たくさんキャラがいるのに
どのキャラも見た目もそうだけれど
中身も個性的でいい

でもやっぱり煉獄さんかなー

序盤で死んじゃったというのもあるけれど
やっぱかっこよかったよなー


鬼の話では継国兄弟の話が好きでした
悲しくてつらい・・・


全23巻の中で
これだけたくさんのキャラに
それぞれ焦点を当て個性を出し
ストーリーを完成させた手腕が凄いですね


戦闘は興味なかったけれど
それぞれのキャラの生い立ちとか
生き方がドラマチックで大好きでした

感動するセリフもたくさんあり
何度も涙しましたね




アニメの
​刀鍛冶の里編
楽しみに待ってます!!


でも・・・
​最終巻の現代編は私的にいらなかったな・・・​

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月17日 00時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[漫画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星空-2006-

星空-2006-

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

漫画

(1886)

小説

(276)

アニメ

(183)

TV・映画・DVD関係

(254)

今、はまっているゲームは?

(138)

徒然日記

(173)

音楽関係

(24)

バトン

(41)

旅行

(32)

買い物

(6)

懸賞

(10)

家庭菜園

(15)

その他

(42)

コメント新着

星空-2006- @ Re[1]:『名探偵コナン ⿊鉄の⿂影(サブマリン)』(04/24) T.K1981さんへ こんにちはー コメントあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: