気になる広場

気になる広場

2014.10.20
XML
カテゴリ: 機関区めぐり

土曜日(18日)、八高線全通80周年記念号が走り沿線には、多くの人が

記念列車を見に来ていたようです。入間川橋梁を渡るDL列車も、久しぶりに

見ることができました。 


今日は、八高線の基点である八王子機関区を紹介します。

この機関区には、八高線で活躍していたSLの他に中央東線で活躍していた

旧型機関車も 見ることができました。 

訪れたのは、1970年1月八高線にて高尾詣り の特別列車が運転される

と言うことで八王子機関区を訪れました。

八王子-01

八王子機関区にて    車庫には、D51などが休んでいました。






八王子-02

機関庫には、D51 515号機を始め多くの機関車が休んでいました。





八王子-03

構内入れ替えの主流であったDD13ディーゼル機関車

現在は、既に引退しています。




八王子-04

中央東線用、旧型電気機関車(デッキ付き)

この頃は、電気機関車の後ろに暖房専用車をつないで客車の暖房を

賄っていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.20 19:32:48
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モノクロの世界(機関区めぐり)(10/20)  
harry9285  さん
こんばんは。

EF10にEF13どれも懐かしいですね。 (2014.10.20 23:16:06)

白煙のD51141  
こあらま さん
D51141とD51515は何度となく出会った罐で、とても懐かしいです。141は好調の罐だったようで、頻繁に来ましたが、黒煙が見られず白煙の写真ばかりです。515はお別れの八高号の牽引機でしたね。いや~、懐かしい。 (2014.10.21 18:38:42)

Re[1]:モノクロの世界(機関区めぐり)(10/20)  
EXTRA  さん
harry9285さん

こんばんは。

C56が引退し、D51 200号機が復活するニュースを見ました。
梅小路機関車間に隣接する場所にSLの修繕施設を作り
当面の整備をするそうですね。

山口号や北びわこ号をD51が牽引する姿が、見られそうです。
ただ、C56が引退するのが寂しいですね。

(^о^)
(2014.10.21 19:43:09)

Re:白煙のD51141(10/20)  
EXTRA  さん
こあらまさん


こんばんは。コメントありがとうございます。

この頃、高崎駅と高尾駅間をC58が牽引する初参り列車が
運転されていました。
そんなこともあり、八王子機関区を訪れていました。

この頃は、機関区内や構内 事務所で許可を取って
ゆっくり撮影できました。 懐かしい思い出です。

(^о^)
(2014.10.21 19:47:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

EXTRA

EXTRA

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー5(05/09) いつもながら、素晴らしい鉄道写真ですご…
EXTRA @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー4(05/08) MoMo太郎さん、こんにちは。 地方に行っ…
MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー4(05/08) 地方の私鉄の写真もいいですね。 「いいね…
EXTRA @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー2(05/07) MoMo太郎さん、こんにちは。 今回は、こ…
MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー2(05/07) オートキャンプ場に泊まられたのですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: